Clubhouseの集客術

最近話題のClubhouseというアプリをご存知でしょうか?

Clubhouseとは、音声版ツイッターと言われているSNSです。さまざまな人の「部屋」に入り、話を聞いたり、参加したりすることが可能です。

このClubhouseのマーケティング術についてお話しします。

このアプリは招待制になっており、だれでもインストールすれば使えるというものではありません。

この仕組みは、FOMOを利用しマーケティングしていると言われています。

FOMOとはFear Of Missing Out の頭文字をとったもので、取り残されることへの恐怖を意味しています。自分がいないところで誰かが有益な体験をしているのではないかと不安になりませんか? この心理状態のことを指しています。

ClubhouseにFOMOを当てはめると、

有名人やインフルエンサーなどがその場限りの話を配信しており、それを聞いた参加者が選ばれた人間という優越感からSNSに発信し、それを見た第三者がFOMOの心理状態になり、招待されて参加したいと思うようになり参加するような形です。

Clubhouseでは、アーカイブが残らないのでFOMOとの相性が良いと言われています。

様々な戦略が練られているClubhouse。

アプリを使うだけでなく、どのようにマーケティングされているのか考えるのも楽しいのではないでしょうか?


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?