見出し画像

マンマークはゾーンディフェンスの劣化ではない!!違いと共通点を理解しよう!

 今回は「マンマークとゾーンディフェンス」というテーマでお話させていただきます。今回はマンマークとゾーンディフェンス、この2つの「誤解」について話したいと思います。守備が上手くなりたい人は、絶対に読んでください。
 まず初めに、皆さんに質問です。マンマークとゾーンディフェンスだったら、どちらがよく走る印象を受けますか。最近は、プロクラブではなくアマチュアクラブでも、多くのクラブがゾーンディフェンスを採用しています。ゾーンディフェンスを採用しているチームの中には、「ゾーンディフェンスはマンマークよりも走らなくて済む」と思っている指導者や選手がいます。「マンマークは、走らないといけないからしんどい、だからゾーンディフェンスをしよう」という考えです。これは、大きな間違いです。ゾーンディフェンスを採用しているちーむで、マンマークに切り替えたときに「マンマークは走るからしんどい」と言う選手がいたとします。その選手は間違いなくゾーンディフェンスへの理解が乏しいです。みなさんが思っている以上に、ゾーンディフェンスは走ります。体力が必要になります。
 マンマークは目に見える形で、追いかけないといけない存在がいます。自分がマンマークする相手選手です。その選手の動きに合わせて走り続けないといけません。ですが、冷静に考えるとわかりますが、これはディフェンスの基本であって当たり前です。相手選手に自由にプレーさせないために、常にプレッシャーをかける必要があります。
 ゾーンディフェンスはスペースを分担して埋めるのがディフェンスの仕事です。目に見えずらいものを対象に、移り変わるスペースの動きに合わせて走り続ける必要があります。目に見えずらいものが守備対象になると、サボっていてもわかりにくくなります。なんとなくポジションを決めて立っているだけの選手と、スペースをしっかり埋めている選手、一見するとどちらも同じように見えるのです。
 ゾーンディフェンスの方が、走らないといけない場合もあります。マンマークができない選手に、ゾーンディフェンスはできません。マンマークが上手い選手ではなくて良いのですが、マンマークの動きや相手選手との距離感をつかめる選手でなければ、ゾーンディフェンスはできないのです。なぜなら、目に見えるものの動きに合わせて動くマンマークと、目に見えないものに合わせて動くゾーンディフェンス、どっちのほうが「認知」が簡単でようか。これは間違いなく、目に見えるマンマークです。ゾーンディフェンスはスペースを見ます。スペースは入れ替わることもあれば、消えることも、新しく生まれることもあります。つまり、非常に認知しづらいのです。
 ゾーンディフェンスは、試合の展開が激しくなればなるほど、スペースが消えたり新たに生まれたりするスピードも速くなるので難しくなります。走る「距離」や動きの「速さ」が求められるようになり、ゾーンディフェンスであってもかなりハードになるのです。
 ここまで聞いてもらえればわかると思うのですが、ゾーンディフェンスの方が守備は難しいです。だから、プロクラブでも動きが活発になるコーナーキックだけはマンマークを採用したりするチームがあるのです。動きが激しく流動的になると、難しさは増します。
 ヨーロッパサッカーが進んでいるのは、6,7年前からゾーンディフェンスがどのチームでも主流になってきているところです。言い換えると、どの選手、どのクラブでもディフェンスと戦術のレベルが高くなっているということです。何度も言いますが、ゾーンディフェンスはとても難しいのです。
 
 最後に、ディフェンスをしている選手にお勧めしたいことをお伝えします。トレーニングで、「ミニゲーム」や「2対2」「3対3」などの「集団vs集団」をやるときには、ゾーンディフェンスではなく、マンマークで守備の練習をすることをお勧めします。マンマークが完璧にできなければ、ゾーンディフェンスはできないからです。ゾーンディフェンスをしても、自分が守るべきエリアに相手選手が侵入してきたときには「1対1」の守備をします。そこで抜かれたり、マークを外されたり、シュートを打たれたり、自由にプレーされては、守備が機能しません。サッカーは、結局最後は「人」に勝たないといけないのです。ゾーンディフェンスは、皆が人に勝って、そこからさらに守備陣形を形成して、いい形でボールを奪って素早く攻撃に転じたいよねという考えから生まれた戦術です。つまり、攻撃を成功させるための守備戦術なのです。この辺りを間違って理解している人は多いです。ゾーンディフェンスよりも先にマンマークで「人に勝つ」ことができるようになることをお勧めします。
 トレーニングの時は、一番上手い選手にマンマークで勝つ、これが「守備が上手くなる一番の近道」です。今回は「マンマークとゾーンディフェンス」というテーマでお話させていただきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
※「いつでも」「どこでも」聞ける『音声配信』です。
「サッカーが上手くなりたい人」におすすめの情報を発信しています。スペインバルセロナにあるアカデミーやアルゼンチンのクラブでプレーして学んだことを、海外サッカー経験者から直接お届け致します。
音声配信:『VORAZ FUTBOL CLUB』 Anchor/Spotify
ーーーーーーーーーーーーーーーー
VORAZ FUTBOL CLUB(ボラスフットボールクラブ)は、スペイン産ポゼッションフットボールを体現する、滋賀県大津市のサッカークラブです。現在は、日本サッカー協会にチーム登録し、滋賀県・社会人サッカー連盟に加盟しています。活動の場は、主に日本サッカー協会主催の関西社会人サッカー・滋賀県社会人サッカーリーグ戦です。
※ボラスフットボールクラブは、共に戦いたいという情熱をもった選手を募集しています。サッカーが下手でも構いません。謙虚で礼儀正しく、コミュニケーションを積極的に取れる選手を募集しています。チームへの加入を希望される方は、「LaBOLAサイトのメッセージ」もしくは「Instagram」から参加申請を記入の上、ご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?