マガジンのカバー画像

農的暮らしシャンティクティ

894
シャンティクティの農的な暮らしをご案内
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

アルプス山麓森の村夢番地

アルプス山麓森の村夢番地

アルプス山麓森の村夢番地
オールタナティブスクールのこのこ山
モバイルハウスビレッジ
タルタル村
村民大募集中

モバイルタイニーハウスが3台

水はバイオジオフィルターで浄化

沢の水が引かれて流しっぱなしです

コンポストトイレ

学舎

田んぼの畑

田んぼの畑

ナスの定植

サンマルツァーノ垣根でなく路地したて

土壌改良のヘアリーベッチ

緑肥ミックス

お米もだいぶ大きくなってきました

モバイルハウスビレッジタルタル村

モバイルハウスビレッジタルタル村

3台のモバイル号が並びました
アルプス山麓森の村夢番地
モバイルハウスビレッジタルタル村
朝からモバイル号の移転作業

まず動くタイニーハウス「Tarutarugo2」の移転

馬に乗っているモバイル号を5センチ浮かせます

ジャッキアップして本体を浮かせて

馬をはずします

軽トラに乗っけて移動です

単管を組み立て

ジャッキアップ

馬を置いて馬に本体を乗っけます

単管をバラして動くタイ

もっとみる
さくらんぼが豊作

さくらんぼが豊作

毎日ボール一杯のサクランボが収穫できます
猿と鳥にたべられないのが勝因です

田んぼから畑に土壌改良

田んぼから畑に土壌改良

畑の土壌改良

ホクトの廃菌床
もみ殻薫炭
緑肥
田んぼから畑に

ティピマンダラガーデンに緑肥を蒔く

ティピマンダラガーデンに緑肥を蒔く

田んぼから畑に
水がたまり畑としては問題あり
土壌改良が必要です
30センチおきに緑肥ミックスを蒔きました
えん麦やクリムゾンクローバー

ツルシンのwebページより
無農薬、無化学肥料で野菜作りを目指す方にお奨め!
1年生と多年生6種類の緑肥をミックスしました。
えん麦 赤クローバー クリムソンクローバー イタリアンライグラス( ペレニアルライグラス オーチャードグラス。

えん麦を借り倒してか

もっとみる
アカハラのいたずらですね

アカハラのいたずらですね

せっかく綺麗に草がかけてあったところをほじくってひっくり返しています
ミミズを食べるのかなあ

通路畝がわかりやすかったのに草が散らばっています

昨日植えたさつまいものところもひっくり返していたので近くにあったアミをかけておきました

シャンティクティはまさに楽園です

シャンティクティはまさに楽園です

ガーデンは花が咲き乱れています

綿はビニールマルチをしないと池田では弾けるところまで成長しません

スレートマルチで溫度をあげています

1年目は人が蒔き
2年目は鳥が蒔き
3年目は自然が蒔く

種播きをしています

こんな感じで芽が出てきます

今日のおやつ

田んぼの会田植え

田んぼの会田植え

田んぼの会

天気に恵まれた田んぼの会の田植でした

図書館から借りてきた田圃の書籍

有機農業を25年地元の矢口一成さんに指導戴きました

田んぼまで歩いて向かいます

一人3列25列
75以上の苗を田植えビクに横にねかせて入れます

諸岡さんのレポート

諸岡さんレポートありがとうございます

9時ごろ~ 農家の矢口さんからお話

  矢口さんの作ってらっしゃる古代米のことや、農薬(ネオニコチ

もっとみる
自然農野菜作りとかまどの会

自然農野菜作りとかまどの会

自然農野菜作りとかまどの会始まりました

簡単な自己紹介から始まりの会が始まりました
例年家族連れが多いのですが今回は大人の個人参加が多く自然農を学び移住を考えている方もおられました
自然農は奈良の川口由一さんが提唱した考え方で
耕さず草を敵とせず持ち込まず持た出さずを原則とする考え方です

NHKこころの時代で紹介された
映像を紹介します

講座では自然農の考え方の紹介
使われる道具の紹介から始

もっとみる
ベランダからの階段

ベランダからの階段

ベランダから降りられる階段を作りました

踊り場を経て階段に続きます

いいつながりになりました

完成です!祝㊗

田んぼの苗

田んぼの苗

雨が数日続きました

苗が大きくなってきました
雀が網の中に入っていたので食害もあったかもしれません

3葉くらいになったら食害も無くなるので編みを外します
網は120を購入しましたが200ミリあったほうがゆとりがあり良さそうです

ちょっとまばらかなあ

ティピマンダラガーデンの様子です
排水溝を作ったので水はそれ程たまっていません
緑肥などをまき土壌改良が必要です

田んぼの苗代保湿用の藁を取ってネットを掛けました

田んぼの苗代保湿用の藁を取ってネットを掛けました

お米の芽がでてきたので保湿の為の藁を外しました
自然農の場合水を入れると必要はありません

藁をどけて確認したら芽が出ていたので保湿の為のわらを外して

鳥害防止用のネットをかけました

5−10ミリ芽が出ています
日が当たらないので緑でなく白い芽です

水を入れて代かきをしました
山がきれいです
ポット苗はひたしたくらい水を入れると自然農の苗代は水没
水を払って1日一回水をまくか水没させます

田んぼの均平作業を矢口さんにお願いしました

田んぼの均平作業を矢口さんにお願いしました

水口付近が低く稲刈りの時になかなか乾かずに稲刈りが大変でした
私の代搔きでは中々平らにならないのでベテランの矢口さんにお願いしました