マガジンのカバー画像

ランニング日記

241
日々のトレーニングについて書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ペースをキープする性能は抜群と思います。アシックス メタスピードスカイプラス(asics METASPEEDSKY+)レービュー!

先日、アシックスが主催するレースに参加してきました。 5000mタイムトライアルの「META:Time:Trails 東京大会」です。 ここでアシックス新作の「METASPEEDSKY+」「MATASPEEDEDGE+」の試し履きができるというのを聞いて、北海道マラソンの練習も兼ねて参戦したわけです。 私が走る組は15:30スタートでしたが、試し履きに時間を作るため13:00に会場入りし、新作の「METASPEED SKY+」、「MATASPEEDEDGE+」の両方を履き

有料
500

2022年7月10日、アシックス「META:Time:Trials東京」に参戦してきました!

2022年7月10日、東京都夢の島陸上競技場でアシックス主催「asics META:Time:Trails 東京大会」が開催されました。 このイベントはトラックでの5000mタイムトライアルをするイベントです。 2022年4月、スペインのマラガで開催され、多くのPBが生まれた「META:Time:Trials(メタ・タイム・トライアル)」の日本版になります。 ここでの上位入賞者は9月に行われる決勝大会へ進むことができます。 非公認大会ですが、5000mを25分前後で走る方

有料
500

サポート力が別次元のように感じます。「Formthotics 医療用インソール」の実力とは?

ランニングシューズを買うためショップに行き、シューズを選んだ後、こう言われた経験のある方はいらっしゃいますでしょうか。 「一緒にインソールもいかがですか?」 正直なところ「面倒臭い」と思う方もいらっしゃるでしょう。 私もあります。 ただ、シューズを購入する時、インソールを一緒に購入することはまずありません。 シューズには必ずインソールが入っているので、まずはそのまま履くようにしています。 もちろん問題なければそのまま使い続けます。 ただ、問題が起きることもあります。

有料
500

書きためた「厚底カーボンシューズ」関連記事をまとめてみた。

それは突然登場して、シューズの概念を変えました。 そうNIKE社「厚底のカーボン入シューズ」のことです。 「厚底カーボンシューズ」が登場するまで、レースシューズは「薄くて軽い」が主流。 ソールが厚いシューズは「初心者用」「ゆっくり走る用」という位置付けでしかありませんでした。 その後、各社試行錯誤しながらNIKE社を追随し製品を世の中に出してきました。 初期こそNIKE社の性能に敵わなかったものの、2022年にはその「一強」だった勢力図が変わりつつあります。 そして高価

2022かすみがうらマラソン。「暑さ」と「アップダウン」攻略がカギ。

2022年4月17日(日)、茨城県土浦市を起点とする「かすみがうらマラソン」に参戦してきました。 大会の開催も3年ぶり、私自身も2020年2月の別府大分毎日マラソン以来のフルマラソンになります。 まずはこの状況下の中、レース開催のため尽力していただいた大会関係者の皆様に感謝いたします。 ありがとうございました。 かすみがうらマラソンは前半はアップダウンが連続し後半はほぼ平坦というコースになっています。 特に前半のアップダウンは要注意。 最初の1kmで橋を渡るため上り、3

有料
500

自己ベストを更新するためには何が必要か?

2020年春から多くのマラソンのレースが中止・延期に追い込まれました。 せっかく練習を重ねてきたのに、練習の成果を発揮するところが一気に無くなったのは記憶に新しいところです。 しかし2021年後半から2022年にかけて、開催を復活させるレースが増え始め、2022年3月には約2万人のランナーが参加して東京マラソン2021が開催されました。 ここを節目に2022年秋には2020年以前のレース開催状況に戻ってくる可能性が高くなりました。 久々にレースに参加するランナーにとっては

有料
500

骨伝導イヤフォン「OpenRun Shokz」レビュー!走る時にオススメ!耳を塞がず音楽が聴ける!

基本的に、走る時はほとんど音楽を聴きません。 理由はシンプル。 「危ないから」 走ってくる車や自転車に気付けないと迷惑をかけてしまうのがその理由です。 しかし、音楽を聴いて走りたい時もあります。 例えば、集中してレースの前のアップをしたい時や長時間LSDなどゆっくりのんびり走りたい時などです。 あとは走っている最中に無くしたり、耳が痛くなったこともあるのも、走る時に音楽をあまり聞かない理由ですかね。 しかし、いいものを見つけました。 「骨伝導イヤホン」です。 楽天

有料
500

春夏開催のフルマラソン攻略法!これをやれば目標タイムで完走できる確率アップ!

マラソン大会のハイシーズンは11月から2月にかけて。 秋の終わりから冬が多いですね。 理由は当然「走りやすいから」 マラソンは長時間カラダを動かし続けるスポーツ。 体温の上昇を低い気温が抑えてくれるため、カラダへの負担も他のシーズンに比べて低く抑えられます。 しかし、暖かくなり始める3月中旬から5月にかけて行われるフルマラソンもありますし、まだ暑さが残る10月に行われるレースもあります。 ましてや8月に行われる北海道マラソンやハワイで行われるホノルルマラソンは冬とは比

有料
500

1ヶ月間厚底カーボンシューズを履かなかったら・・・

自己ベストと上位カテゴリーの資格を取るため、入念な準備をして走る予定だった「第70回別府大分毎日マラソン(以下、別大)」。 2022年2月6日は自己ベストを出した時よりいい準備ができていました。 しかし、「カテゴリー1」と「大分県民」のみ参加可となり、「カテゴリー3」でエントリーしていた私は走ることができませんでした。 「過去一番の仕上がり」と思っていただけに、走りたかったですね。 別大の後の予定として、2022年4月17日(日)に行われる「かすみがうらマラソン」にエント

有料
500

やっぱり「ジョグ」ってとても大事。

この記事は「東京マラソン2021」をテレビ観戦した後に書いています。 実際のレースは優勝候補が好記録で順当勝ちしています。 特に男子はケニアのキプチョゲ選手の強さが際立ったレースでした。 どうやったらこんなふうに記録を残せるのか。 キプチョゲ選手をはじめ、色々なエリートランナーや市民ランナーの上位の方のSNSでどんな練習をしているかみてきました。 インターバルを重視 レースまでに行うロング走の回数を重視 レースペース走やテンポ走を重視 変化走やファルトレクなど心肺系ト

有料
500

定価5490円と14500円のシューズで検証。フルマラソンを目指すなら定価1万円前後のシューズは必要な理由

私事ですが、普段履きのシューズは「履き潰したランニングシューズ」であることが多いです。 頑張ってくれたシューズに「第二の人生」を歩ませるみたいな感じです。 しかし、厚底シューズを履くようになってから、その状況は一変。 厚底シューズは「普段履き」にしてはクッションが効き過ぎていて歩きづらいんです。 「駅までダッシュ!」なんて時は重宝しますが、やはり「歩き」には不向きです。 そのため靴底が滑るようになったり、クッションの要であるミッドソールが潰れたりしたら厚底シューズは完全に

有料
500

「不整脈」など循環器系の異常には注意。〜中高年とランニングより〜

読売新聞を購読していますが、「医療ルネサンス」というコラムを普段からよく読みます。 昔は「医者」になるのが夢でした。 私は小さい頃、病弱で「ぜんそく」でしたし、幼稚園や小学校もよく休んでいたものですが、その時診察していたコワモテの先生から「乾布摩擦(かんぷまさつ)」と「ランニング」を毎日やるように言われたのを思い出します。 その結果、医者にはなれませんでしたが、「運動好き」になりランニングなどのコーチもできるようになり、フルマラソンも3時間を切って走れるようになったと思

有料
500

厚底カーボンシューズ時代の練習用シューズはどうする?

上の写真は、今私がメインで使用しているシューズ達です。 左から「adizro japan 6」「adizero takumi sen 6」「adios pro2」 他にもアシックスのシューズを2足持っていますが、レースで使用するシューズが「adios pro2」なので普段走る時のシューズもadidasになることが多いです。 2022年2月の別府大分毎日マラソンに参加する予定でしたが、規模縮小となりレースを走ることはできませんでした。 レース前までは「シューズに慣れる」こと

有料
500

「いつも風よけ!?」身長180cmのランナーの風が強い時に心掛けていること

2021-2022冬の関東地方は強い北風が吹くことが例年より多い印象があります。 私が所属するニッポンランナーズでペース走をする時、コースが田園地帯のため風の影響は大きいです。 そんな中、私はペーサーをするわけですが、風がない時や風が弱い時と同じように設定されたペースで誤差少なく走ることができます。 レースでは「風避け」になってしまうことが多いです。 集団の後ろにいたはずなのに、いつの間にか集団の先頭で引っ張っていることもしばしば。 一番印象に残っているのは千葉マリンマラ

有料
500