歌王子。話をひっぱる、など。

ま、他人のview取ったらいかんから、これはただのメモやけど、ガキのなんたら(名前忘れたな…)さんが、宇多田ヒカルが歌姫に違和感ある。ってツイートをしてたって話をしてて、

で、ま、具体的に歌王子っていないよね。みたいな話をしてて、で、ま、日本だと音程を気にするけど、本当はリズムが大事じゃないか。みたいに言ってて、

ま、俳句甲子園みたいなバカみたいな事やってる、愛媛県松山市の自分からしてみれば、今さらなんだが、や、575で言いたい事はないんだが、俺の場合は。ま、なくはないけど、「制約と誓約」(ハンターハンター)がキツすぎる。バショウくらいの最強念能力ならなあ。

で、ま、クラシックだとメロディーはすべての音が出せるピアノがナンバーワンで、芸大の音楽科はピアノ必須だけど、だから、ま、すべての音が拾える必要がある指揮者はピアノ出身が多いけど、ま、リズムはピアノは苦手で、減衰するから、

ま、叩くときは指を高くしたいけど、寝かせる方が楽だけど、見映えが悪くて、ま、タイミングは叩く瞬間はたぶんほぼジャストだけど、音の大きさで減衰時間変わるから、

1/64拍子が弾けないといけないバイオリンの方がリズム感は上で、指揮者不在のときは第一バイオリンが指揮者の代わりをするなあ。って(自分的には当たり前の)話をして、

で、ま、宇多田ヒカルは、お母さんが、歌手で、ややこしいから、シンガーソングライターもややこしいから、英語のDivaを歌姫って訳してるだけやろ。って言って、しかもアルバムFirst Loveの、Movin' On Without Youで、ガラスのハイヒール見つけてもダメ。って700万枚(アルバム)プラス、シングルカットで、売ってて、滅茶苦茶、シンデレラアピール(正確にはシンデレラしたいアピール)やってるやん。したいならやらせたらいいやろ。売れてるんやし。

って言って、ま、ただDivaってあんまり普及してる概念でもないし、マライアキャリーとかパワフルな歌い方する人だと思うんだけど、とは思って(ホイットニーヒューストンもパワフルだけど、抑揚がある)、

で、ま、歌王子ってなんでないんかな。って母親に聞いたら、そもそも姫に対応するのは王子じゃなくて、王とか将軍とかであって、言ってる意味わからない。って言ってて、

ま、なんか、その人に時代劇好きの母さん的には将軍らしいよ。って言って。ま、藩主とか、信長でさえ将軍じゃなかったような。ま、いいけど、ま、武将か。

って言ったら、

歌藩主はなんか地味すぎて、押しが足りないな。演歌将軍ならそのままキャッチコピーに使えるな。とか言ってて、

この人(たぶんプロのミュージシャン)、ガチで考えてくれてるな。自分のためかはわからないけど、と思って、感動、感激した。で、ま、

俺の話をこんなに引っ張ってくれてありがとう。

って言ってたから、

や、俺はずーっと同じ話をずーっとひきずるタイプだが。と思ったが、ま、だけど、あ、引っ張られて、迷惑がってるな。と察したので、ま、それも俺がガチでえらい人だったら、最高のステージにひっぱってこれるんだろうけど、無職だから、申し訳なくて、ま、そのままにしておいた。

ま、あの、あんま言っちゃいけないのかもしれないけど、氷川きよしが、どうなの?って言われてて、演歌って世代じゃないから、演歌って確かに紅白出場率滅茶苦茶高い(オリコンチャート比)けど、ま、だけど、最近、演歌の人多いんだよな。けん玉もそうだろうし、

や、ま、色々どうなんだろ。そもそも演歌って新しいらしくて、自分が小さい頃からあったが、後継者も育てないといけないだろうしなあ。ま、だけど、

あの、歌王子みたいなの、どうなん?や、演歌将軍は使えないな。もったいないわ。名前知らないけど。ま、最近、演歌もロックも伝統芸能化してるけど。演歌って

♪あなたを殺していいですかー

や、ダメだろ。みたいな感じだが。演歌将軍はカウントダウンもできるんだなあ。普通の将軍は(殺すのに)許可なんか取らないけどな。

ま、なんか、ひっぱる。って言葉を久しぶりに聞いて、夜もヒッパレとかあったなあ。とか懐かしくなって、

俺も(みんなをひっぱっていく)リーダータイプだったらなあ。と(かたわいもないことを)思った(りした)。

俺はFFで言ったら、算術士だなあ。あのジョブ自体はガチで文句なしで最強だけど、ま、それはともかく。ま、論文書くときは、これどうしたらいいの?話、ひっぱった方がいいの?短くした方がいいの?とか滅茶苦茶悩んで、ぐちゃぐちゃにして、ぐだぐだになって、困り果ててたら、先生が出来上がった論文をくれて、これを書きなさい。って言ってて、この人、神か。と思ってたら、ただの共同研究者(責任者、コレスポンディングオーサー)だったな。

ま、あの、当たり前だけど、話をひっぱったり、縮めたりするのも大事だし、すごいけど、みんなをひっぱってくタイプに憧れたな。ま、当たり前だけど。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?