見出し画像

NOKTON 50mm F1.5 IIのフォーカスシフト

NOKTON 50mm F1.5 Aspherical II VMのフォーカスシフトがどのくらいあるかを確認してみたという話です。

レンジファインダーカメラで撮影する際には、レンズのフォーカスシフトが大きい場合、絞っていくにつれてだんだん後ピンになっていき、絞った際のピント合わせが難しくなってしまいます。こちらのレビューによると、NOKTON 50mm F1.5はII型になってフォーカスシフトの問題は改善しており、そこまで問題はなさそうですが、一応自分でも確認しておきたかったので、簡単にテストをしてみました。

このテストでは、手持ちのミラーレスカメラであるOLYMPUS PEN-FにNOKTONを付けて、絞り開放でピントを合わせた時の各絞り値での写真と、各絞り値でフォーカスを合わせ直した時の写真を比較しました。

まず、こちらの写真でテストしました。ピントは目に合わせています。このテストの時はシャッタースピードを固定してISO感度をオートにしてしまっていたので、絞った時は高感度ノイズが目立ち、わかりにくくなっています。また、被写体にしたしずえさんのテクスチャが少なすぎたため、ピントの具合がわかりにくいです。そのため、後の方でもう一つ別の環境でのテストも行なっていますが、まずはこちらからご確認ください。

画像11

以下では、左が絞り開放で、右が各絞り値でピントを合わせたものになっています。左の方がボケている(右よりもピントが甘い)場合、フォーカスシフトが影響しているということになります。

F2.0

画像1


F2.8

画像2


F4.0

画像3


F5.6

画像4


F8.0

画像5


正直、この例では上述した高感度ノイズやテクスチャの少なさもあってか、対して違いを感じませんでした。とはいえ、少なくとも使用上大きな問題となるようなフォーカスシフトはなさそうです。

次にこちらの写真でもテストを行いました。今度はISO感度は200で固定し、シャッタースピードで露出を合わせています。ピントは缶の中心にある葉っぱの模様に合わせました。

画像10

以下では、先ほどのテストと同様に、左が絞り開放で、右が各絞り値でピントを合わせたものです。

F2.0

画像12


F2.8

画像12


F4.0

画像12


F5.6

画像12


F8.0

画像12


noteの画質で違いがわかるか怪しいですが、元の画質でじっくり見ると、全体的に大きな差はありませんが、F2.8だと少し甘く感じるかな、と思いました。F4.0も微妙に甘いかも。明るさ・ボケが欲しければ開放、ある程度安定した描写が欲しければF2.0、それより絞るときにはF4.0かF5.6くらいまで絞った方が使いやすそう、といった感じでしょうか。簡単なテストでしたが、なんとなく傾向はわかったので良しとします。

ということで、NOKTON 50mm F1.5 IIのフォーカスシフトについての記事でした。フォーカスシフト的に大きな問題もないので、大口径で小型ながら使いやすいレンズだなと思います。同じスペックで似たサイズのレンズで、C Sonnar T* 1,5/50 ZMがありますが、フォーカスシフトが大きいレンズなので、少なくとも使いやすさの点でいえばNOKTONに軍配が上がりそうです。このNOKTON、良いレンズなので、これからもちょくちょくこのレンズに関する記事を書いていけたらなと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?