引退

ニック・ファージーカス選手が
2023-24シーズン限りで引退することを
表明しました。


鉄人桜井良太選手も
かつてのレジェンド折茂さんもそうですが
開幕前に表面しました。


衝撃はあれど
しっかり見届けることができるという意味では
ファンの皆さまにとっても
対戦する選手たちにとっても
ありがたいことのように思います。



ラスト一年と分かっているからこそ
見に行かねばという気持ちになりますし
ビジネスにおいてもプラスに働くと感じています。



Bリーグも8シーズン目に入ります。


徐々にBリーグ開幕前から
日本のバスケ界を支えた選手たちが
引退するタイミングに差しかかりつつあります。


あらためて
引退というのは大きな決断ですし
長きにわたって勝負してきた選手たちには
感謝したいと思います。



また、リーグとしても
長年の現役生活に対する敬意を評したいですし
しっかりした形で送り出せる機会も
創っていってほしいものです。



マクヘンリー元選手のように古巣に戻り
コーチとして貢献することもありますし
ニック選手や櫻井選手が引退後のキャリアを
どうするのかが楽しみです。



今後、引退する選手もどんどん増えていきます。
リーグとしてセカンドキャリアに対する
ベストなサポートは何なのか
模索してほしいです。

バスケ界で働きたいと考える引退した選手たちが
生活していけるような環境を整備することも
B.革新の役割であると考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?