舟山 健太(サバットやコンディショニングについてのnote)

TENTIAL 執行役員CRO/ 薬科学博士 (Ph.D.) / MBA (至善館大学…

舟山 健太(サバットやコンディショニングについてのnote)

TENTIAL 執行役員CRO/ 薬科学博士 (Ph.D.) / MBA (至善館大学)/ フランス式ボクシング(サバット)日本代表 / 2019年世界選手権銀メダル / 2014, 2017, 2023年銅メダル / 帰国子女 / コンディショニングオタク / 大人の文武両道

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

サバット(フランス式ボクシング)とはどういうスポーツ?~選手目線でのお話~

こんにちは、舟山健太です(@Kenta913Biz) 。「大人の文武両道」という座右の銘のもと、フルタイムで会社で働きながら現役のアスリートとして日々活動しています。本日は、アスリート舟山としてのnoteを書きたいと思います。 いろいろなことを加味して、個人としての発信をもう少しやっていこうと思い、先日も世界大会に向けての自分の気持ちやコンディショニング体験をnoteに記載させていただいたのですが、そこでいきなり「日本代表としてサバットの世界大会に行ってきます」と記載してし

    • コンディショニングの力で健康課題を解決していく|TENTIAL 舟山健太

      こんにちは、株式会社TENTIALの舟山健太です(@Kenta913Biz)。 TENTIALの執行役員Chief R&D Officer (CRO) として、日々邁進している毎日でございます。 このたび私が管轄する本部の組成が多少変わったことを機に、経営戦略本部からウェルネスイノベーション本部に名称をアップデートしました。業務としては大きく変更はなく、基礎研究、商品開発、エビデンス取得、アウトカム研究は引き続き行いつつ、新たに公共政策部を本部内に設立しました。医療と雑品の

      • 脳科学で格闘技をハックしてみた

        こんにちは、舟山健太です(@Kenta913Biz) 。「大人の文武両道」という座右の銘のもと、フルタイムで会社で働きながら現役のアスリートとして日々活動しています。本日は、アスリート舟山としてのnoteになります。 7月の世界大会が終わり、日本での小さな試合やスパーリング大会はあれど、来年の世界大会まで大きな試合はなさそうだなと思い、粛々と身体と技術のベースを引き上げる日々を送っていたところ、10月下旬に開催されるスポーツアコード主催のWorld Combat Games

        • アスリートの生活を覗く。8キロの減量とコンディショニングの実体験(2023年サバット世界選手権偏)

          こんにちは、本日はアスリートとしての舟山です(@Kenta913Biz) 。世界大会に出場するときに文章に残すことはないのだが、自分の中では大きな節目の年となるので、せっかくだから記録と記憶に残そうということで、今年の世界大会の地であるクロアチアに向かうための飛行機の待ち時間を利用して、2023年7月17日の羽田空港にてこのnoteを書き始めています。もちろん興味をもって読んでくださる方がいれば嬉しいが、誰かに向けてというよりは、自分への備忘録としてこの大会に向けて行ってきた

        • 固定された記事

        サバット(フランス式ボクシング)とはどういうスポーツ?~選手目線でのお話~

        マガジン

        • TENTIALとしての舟山健太の記事
          3本