見出し画像

トレーナー会議ってなに?

こんにちは。
柔道整復師の村木です。

今回は僕も少し運営のお手伝いをさせていただいている
【トレーナー会議】についてお話しさせていただこうかと思います。

トレーナー会議とは

タケヒロ先生(@take_mckenzie)が主催するトレーナーコミュニティ

その他の運営は
杉本さん
河原さん
・僕
(3人ともSpolinkJAPANのメンバーですが、それぞれが勝手に動いて、タケヒロ先生のサポートをしようと、直接本人に連絡していたことがすごい笑)

まずはサクッとおさらい(笑)

第1回

画像1

画像2

とんとん拍子で開催まで至った第一回。
初回にして貴重な話が聞くことができました。
<感想ツイート>

第2回

画像3

画像4

少し緊張もほぐれた第二回。
初回よりもさらにDEEPな話が・・・。

第3回

画像5

画像6

<感想ツイート>

回を増すごとに親密度も上がり、話す内容も
よりDEEPなものに。

そして・・・

第3回はお得な情報やツールの紹介だったんですが
正直ありえないことが起きているんですよね💦



それは

似たような商品の紹介


通常、セミナーとかだと、だいたいオススメする商品は、スポンサーの商品や今使用しているツールとかなので、被ることがないんですが、トレーナー会議ではそれぞれが現場で使用しているものなので、似たような商品が紹介されます。



このセミナーにスポンサーがついていれば話は違うと思いますが、自主運営な上に、参加者の理解力の高さや器の広さがあるからこそ、似たような商品も紹介できるのではないかと思っています。


特にツールはたくさんありすぎて、気になるツールを1人で全部を片っ端から試していくことなんて、かなり難しいことは容易に想像がつきます。

そうです。

そんなことができるのも

トレーナー会議の魅力のひとつ


参加者には
・独立開業されている方
・雇われながら活動をする方
・Jリーグクラブのアカデミーに所属している方
・専門学校の教員をされている方
・チームに帯同している方
・トップアスリートの専属トレーナーをしている方
・部活動の帯同をされている方
・都道府県の関連協会で活動する方
・学生

などなど、立場や携わるスポーツが多岐にわたるため、さまざまな視点から意見が出て、日頃の悩みなども解決できるようなコミュニティとなっています。



またそれぞれの人脈が違うことから、前述した通り、似たような商品や同じ商品でもルートが変わると、仕入れ値が変わることもあります。

(誰から買うといいっていうものではないですが、継続的に取り扱ったりするなら安く仕入れたいのが本音ですよね💦)



僕はそれほどメーカーさんとかの繋がりは無いですし、代理店契約とかしている場所もほとんど無いんですが、こういう情報が聞ける”だけ”でも、かなり有料級のコミュニティだと思います。


そしてまたこういう繋がりから「人から人へ」という流れが作られていきますよね。

このトレーナー会議は学生も参加しているんですが
学生のうちからこのあたり(代理店契約や先輩トレーナーが使用しているツール)の情報持っているっていうのは、かなり大きいと思います。

(僕も学生の時にこういう場所に参加したかった💦笑)


【有料級】って、どこから有料級なのかのラインがものすごく難しいですが、少なくとも「お金払ってもいいな」と思えば、それは個人が思う有料級かと思います。

そういう意味でも、このトレーナー会議は「有料級」です。
(あ、実際に有料なんですが💦笑 でも破格だと思います。)



こんなに経験談や裏の情報がバンバン出てくるコミュニティも、そう多くはありませんから。


これはあくまでも経験則というか個人的な感覚といいますか。
自分の好きな分野とか興味のある分野を学ぶと、どうしてもその学んだものが全てだとか正しいと思い込み、視野が狭くなってしまうと思うんですよね。

(これは学んだことが悪いというわけではなくて、その学んだ分野で全てが解決できるとは思っていないので、いろんな視点は持っておいた方がいいんじゃないかなって思っていますよという意味です)



だからこうした様々な視点や観点。
ツールひとつとっても考案者や製作者のルーツが違うため、いろんな考えがあるので、否定するものではないかと思います。

ツールのルーツ。

え?
はい、親父ギャグですね。笑

でも実際にベースとなっているルーツが違いますから💦笑


そういうあたりって軋轢を生みやすいんですが
トレーナー会議の参加者はみなさん素直に話を聞ける器があるのがまたこのコミュニティの素晴らしいところだと思います。

これは主催であるタケヒロ先生のチカラでしょうね✨


一気に書いているので、何書きたいかわからなくなってきたので、ここらへんでおしまいにします(笑)

とにかくこういうコミュニティは数が少なく、参加するだけでも貴重なコミュニティなんだよ!っていうのを最後にお伝えしておきます。

気になる方はTwitterで

#トレーナー会議

を追ってみてくださいね😊


お  し  ま  い




noteをご覧いただき誠にありがとうございます。この内容が少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。売上げはこのnoteをより良くしていくために使っていきたいと考えています。今後ともよろしくお願いいたします。