見出し画像

【竹花貴騎おすすめの思考】夢を叶える人と叶えられない人の違い

人には大小あるとはいえそれぞれ夢を持っているはずです。

・将来はお金持ちになりたい
・海外移住してのんびり生活したい
・東京で回らない高級寿司を食べたい

などそれぞれ夢は持っていると思います。

ただ夢を持っている人は多いですが、実際に叶える人は少ないですよね。

お金持ちになりたいと思っていても、実際には会社勤めで生活もカツカツな状態だったり、海外移住したいと夢を持っているのに一人暮らしどころか実家も出ていない。

つまり夢は持っているけど叶えられていない人が多いわけです。

では夢を持っていて叶える人・叶えられない人の違いは一体どこにあるのか?今回の記事で解説していくと共に叶えるためのコツも紹介していきます。

夢を叶える人・叶えられない人の違い



では先に夢を叶える人とそうではない人の違いを紹介します。

結論「夢を叶えるための”計画”をしっかり立てられているか」

これが叶える人とそうではない人の違いになります。

「え、よく夢を叶えるためには行動が必要って本で見かけるけど…」

確かに夢を叶えるためには行動は必要ですが、厳しい意見にはなりますがそれは当たり前のこと。

動かなければ現状は変わりませんし、勝手に夢は叶いません。

大事なのはしっかりと計画を立てた上で行動をしていくことです。

計画のない夢は残念ながらただの願い事で、七夕の短冊や初詣で神様に祈るのと変わりません。

夢をただ見るだけならまだしも、しっかりと叶えたいのであれば計画が大事。

そして計画のないがむしゃらな行動をしていると真逆の方向に行っていたり、遠回りをしてモチベーションが下がる可能性もあります。

例えばあなたの友人が企業や個人のサイトなどのwebデザインを副業で始めて収入を上げたいとします。

その時に「まずはデザインの感性を磨くために全国の美術館を巡ってみようと思う!それに空き時間は図書館や買った画集でセンスを磨こうと思う!」

と言ってきたらあなたはどう思いますか?

「いやいや、webデザインなんだからwebデザインの本を読まないと!それにYouTubeとかで作り方を見ながら手を動かした方が絶対にいいよ」

と言いますよね。

これはかなり極端な例ですが、これに近いことを多くの人がしていて夢から遠ざかっています。

夢に向かって行動するのはまだいいですが、それでも計画をしっかりとしないといつまでも叶いません。

ただ願っているだけで動かないより、行動する方が全然いいです。

しかし、しっかりと夢を叶えるという目標から逆算して計画を立てていかないと時間を無駄に使ってしまう可能性があります。

なので夢があってモチベーションが高い状態であれば、まずはしっかりと計画を立てるのが大事です。

「でも計画を立てるのは苦手で、どうやって立てたらいいのかわからない…」

そんなあなたのために計画を立てるコツを紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

夢を叶えるための計画を立てるコツ



目的を達成させるための計画を立てる際に重要な要素はいくつかあります。

以下に、その中でも特に重要な5つの要素をご紹介します。

ステップの分解


まず夢(目的)を達成するためには、大きな目標を小さなステップに分解することが必要です。

このようにすることで複雑な課題を扱いやすくし、進捗を確認しながら段階的に進めることができます。

多くの人が夢を決めたり、持ったらそのまま目指してしまいますがそれはおすすめしません。

大抵の場合は途中で壁にぶつかったり、モチベーションが下がり「自分には無理だ…」と夢を諦めてしまう人が多いです。

大事なのは夢という最終的なゴールは見つつも、そこにたどり着くためにやることを細かく分けて1つ1つこなしていくということ。

例えば現在の年収が300万円でそれを倍の600万円にしたいとします。

なんとなく年収600万円を目指しても何をしたらいいかわからないですし、どこをどう頑張ればいいのかもわかりません。

なのでまずは給与を上げてそこを目指すのか?副業の収入も合わせてそこを目指すのか?を決めてあげる。

例えば給与で目指すなら、同じ会社で実際に達成しているのはどういう人か?

・役職はなにか?
・持っているスキルや資格は?
・自分との差は?

これらを分析すれば自分の今やるべきことが見えてくるので、あとは1つ1つこなしていくだけです。

リソースの確保

次に目的を達成するためには、必要なリソース(時間、お金、スキル・知識など)を適切に確保する必要があります。

計画を立てる際には必要なリソースを明確にし、それらを効果的に活用する方法を考慮に入れることが重要。

当り前ですが夢を叶えるのにやる気と気合だけでは不可能です。

今の自分はその叶えたい夢に対してどれだけの時間やお金を使うことができるのか?知識やスキルが不足しているのであればその習得にどれだけ使えるか?を把握しておくのも大事。

結局そこをきちんと理解しておかないと、気持ちだけ高ぶっているのに現実的に時間が足りない、お金が足りないという点でストレスを感じます。

まず最初にきちんと把握したうえで、その中で最大限これだけはリソースを使えるなとわかっていれば無駄にストレスを抱えることもありません。

ここをしっかりとやる・やらないで大きな差が生まれるので最初に把握し、細かく現状のリソースを振り返ることをおすすめします!

リスクの管理

目的を達成するための計画には、様々なリスクが存在します。

計画を立てる前にリスクを考え、適切な対策を策定することで、予期せぬ問題や障害に対処する能力を高めることができます。

当り前ですが何かに挑戦するとき、今までと違う行動をするということはイレギュラーなことやリスクも負う必要がある。

例えば
・一時的には家族や恋人との時間が減ってしまう
・貯蓄が無くなって精神的な余裕が減る
・行動によって疲労して他に影響がでる

など叶えたい夢にもよりますがそれによって様々なリスクもついてきます。

ただリスクは基本的にはついてきますし、想定してないと怖いですがわかっていれば多少は気持ちもラクになりますし対策もできます。

例えばお化け屋敷でどのタイミングでどこから出てくるかわかっていれば、多少は怖さが減るのと同じでわかっていれば恐怖は減る。

あらかじめ「こんなことが起こりそうだな…」とリスクを考えて対策を決めておけばスムーズに挑戦ができます。

モチベーションの維持

長期的な計画では、モチベーションの維持が重要です。

目的を明確にし、進捗を確認することで自分のモチベーションを高めることが可能。

また、目標達成のための適切な報酬やインセンティブを提供することもモチベーションの向上に役立ちます。

本当に叶えたい夢に向かって行動しているので、夢中になっているので本来はやる気が出ない事はないはずですが、どうしても波はあります。

なのでモチベーションの維持するための方法を調べておくことが大事(※自分に合っているもの)

例えばどれだけ夢に近づいているのか毎週決まった日に振り返る、あえて何もせずに全力で趣味だけをやる日を作るなど様々な方法があります。

スケジュールの設定

目的を達成するための計画は、一定の時間枠内で進める必要があります。

スケジュールを設定することで、進捗状況を管理し、目標に向けたスケジュールを確保することができる。

また、締切りを設定することでモチベーションを高め、目標達成に向けた効果的な取り組みを促すこともできます。

リソースの管理で話したことにも繋がりますがスケジュールを決めるのもかなり効果があります。

人は締め切りがあることによって、適度にプレッシャーを感じられて行動することができる。

もちろんあまりにもタイトなスケジュールを決めると負担になるので、よくないですが細かく適度に締め切りを作っていつまでに何をするのか?それをこなせば達成感も感じられてモチベーションにも繋がります。

まとめ


今回は夢を叶える人と叶えられない人の違いについて解説してきました。

夢を持つことはいいことですが、どうせなら叶えた方がいいのでぜひ今回の記事を参考にしつつ行動してみてください!

【おすすめスクール】

【おすすめYouTube.CH】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?