見出し画像

おしっこ~ が言えない大人。

…Qlair(クレア)の最強に甘酸っぱい曲♪いつの間にか上がってた。工藤順子さん外間隆史さんコンビの(それほど有名じゃなかった頃のリリー・フランキーさんがコラムで教えてくれたやつ)


今週は真ん中の水曜日、糖尿病の定期検査でお休みをいただき、朝イチで順番取りにいって、病院の周りをウォーキングして待合室でスクワットして、テレビがついて『あさイチ』が性暴力をテーマにやっていて(いろいろ考えさせるよね)


来るのもう2ヶ月でいいと。


カウンセリングを受けている精神科の先生に、前回、前々回に触れた知念実希人さんのことを話したら(よくご存知でした)Dr.Sakiさんのポストは「寛解」と言っていて、つまり「完治」ではないんだから問題ないっておっしゃって、確かにそうだよなって気がついた。

相変わらず会社で40~50代くらいの顔見知りをつかまえては健診の話題に持っていき、結果を見せてもらったりしてるんだけど、やはり血圧に血糖値、中性脂肪(脂肪肝)だの、放置してる人が多いよね。

https://youtu.be/ysLVqQXwMJg?si=yKz9DaAHnFOSu8ZL


今朝、飛び込んできて見てしまったこの動画、これこそわたしがやりたいやつだった。


「どうせ大げさに言ってるんでしょ」
「貴重な休日つぶしてまで…」
「HbA1c?何のこと?難しいよ~」

わたしもまさにそんな感覚(考え)だった。

「信じられない」的なコメントもあるけど、わたしは正にここで語られてる方と同じで共感するし、実際そういうタイプがたくさんいるんですよ!(ダメダメな…とかあえて言わないぞ)



休暇をもらった日、夜は立川まで ピーズ、大森靖子、銀杏BOYZ のスリーマンライブを観に行ってきた(それぞれよかった~ですよ!)

でも他人と行動するのが苦手(おしっこ行くのも気が引けるから)

ライブを一緒に観に行けるのって、今は娘と、Twitterで知り合った NN さんくらいなんだけど。

今回、行きの電車でチケット発券してなかった~と気づいて、会ってからホント申し訳ないって時間もらってセブン探して。その前に「NNさんは?」って聞いたら電子チケットだと。で、会場についてチラっと見えたスマホの画面がわたしと同じだったので、もしや?と思ったものの再度聞くのもはばかられて。でも入場時に発覚!のイメージが浮かんで、会場前にあった公衆トイレ(気遣ってNNさんが見つけてくれた)で一呼吸してから意を決して「あの~チケットだけど」と聞いてみたら…案の定やはり勘違いしてて紙チケ未発券だった。

どうでもいい話なんだけど、以前ここで触れた「Ve(Visual external)」(外部から得られる視覚経験)と「Vi(Visual internal)」(内部から得られる視覚経験)の伝で言えば、まず遠慮なくスマホが目に入ったのは(覗いたわけじゃなくて)「Vi」に密接に関わりのある「Ve」(NNさんだから見えた、はず)だと思うし、それがわたしの「Vi」を経て、現実に影響してるということ。


性でも食でも睡眠でも、正常も異常も、加害も被害も。


現実はすべてイメージを介しているではないか(衣でも住でもあらゆるものが)

私は若いころ岸田秀さんの、「すべては幻想である」という「唯幻論」(『ものぐさ精神分析』に代表される多くの著作で述べられている理論)にとても影響されて、言わばその説明は、わたしの心の支えだった。それでも就職、結婚、子育て、親の病気や死…といった現実?にまみれて、いつしか薄れていってしまった。

NNさんとお茶しながら喋ってもいたんだけれど、この年になってみて生じる様々な問題、いやあらゆる問題の根っ子を考えたり語ったりするときに、別にそういうの読んでこなかった同い年の NNさんのお話(考え)にはネイティブに「唯幻論テイスト」を感じるし、それは会社で知り合った TMさん(は岸田秀を読んできた)も同じで、むしろ今こそ実効可能性があるのではないか、もしや岸田秀さんの時代がまた?「唯幻論」の再評価が必要なんじゃないか?などと思うに至りました。

例えばライブにしても、皆そうやってまずは「時間」という「共同幻想」を共有して、そこに向けて演者もお客もスタッフさんもそれぞれ動いて、もぎれてしまった券には注意し(オレ 笑)未発券なら追い返し(横浜赤レンガのときのオレ 思い出した 笑)ってやって社会は動いているのだよね。

そういえば今週、女性同士でランチ(外食)に行った方が、予約してたのに頼んだものがなかなか出てこなくて、午後のスタートまでに戻るのが遅れてしまった。

相方はあまり気にしないんだけれど(先輩なので不安にさせないのも?)その方は時間に遅れて平気でしていられない、自分的に許せないと。

いろんな考えがあるけれど、今のわたしはそういうの聞いて、グッときてしまうんです。

Loneliness いつか誰かが
社会の闇だと言った
僕等はみんな社会の裏方
僕がいなきゃ光らない

みーてーさんの動画、お借りしました🙇


大森靖子さんが、大森さんの音楽(ライブ)がわたしにとって特別なのは、すべてのそういう人たち、そういう出来事のすべてを歌にしてるからなんですよ。「消えちゃう全てをを歌っていくのさ」(TOKYO BLACK HOLE)そんなアーティスト他に思いつかない(いるのかもだけど)

銀杏BOYZ の峯田さんだって、
「以前と違って健康でいて、ケガをしないとか、いつまでもずっとやれることが大事」みたいなことを言っていて(うん、パンクだって持続可能であって欲しいわ)


朝の生島ヒロシさんの健康ラジオでもよく言ってるけど、最近はさらに医者の先生たちが歩くことで死亡率が下がることを連日のように言っていたり、筋トレ(無酸素運動)でも「がんを予防する有力な手段」(中川恵一さん)と言ってたりしますよ!


Dr.中川の がんのヒミツ
毎日新聞2023年12月10日 朝刊より

ぜひ習慣化しましょう(でも無理はせずに)

今回も読んでくださり、
ありがとうございました。
(暖かくしてお過ごしください)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?