COVID-19情報:2024.01.25

皆様

本日のCOVID-19情報を共有します。
まず論文ですが、Natureより2編(コロナ関連)、Lancetより2編(インフルエンザ関連)です。

Natureの1編目は、SARS-CoV-2未感染(SEU:SARS-CoV-2 exposed uninfected)新生児において報告されている呼吸困難(RD: Respiratory distress)に関するコホート研究です。ワクチン未接種者から出生した正期産の新生児と、母体感染前にワクチン接種を受けた者から出生した新生児とで異なっていました。
2編目は、SARS-CoV-2の周期的に高度に分岐した変異体が出現すると言う特徴に関して、これらの変異体が免疫不全者の慢性感染時に出現すると言う仮説に関して検証した論文です。SARS-CoV-2の系統樹を検索し、21日以上にわたる同一のメタデータ(場所、年齢、性別)を持つ慢性様クレードを同定し、感染の長期化が示唆される例を確認しました。
Lancetの1編目は、2009年のパンデミックH1N1インフルエンザAウイルス(A(H1N1)pdm09ウイルス)のA(H1N1)pdm09株に対する母体および自然獲得抗体の動態を明らかにすること、および中国の小児集団において、感染またはワクチン接種後の異種株に対する反応が、観察されたA(H1N1)pdm09株特異的抗体価にどの程度影響するかを評価することを目的とした研究です。今回の調査結果は、ワクチン未接種の中国人成人女性および小児集団において、インフルエンザA(H1N1)pdm09ウイルスに対する既存の免疫が低いことを示唆しています。
2編目は、2010-11年から2018-19年のインフルエンザシーズンに検査でインフルエンザウイルス感染が確認され入院した患者における、インフルエンザに関連した転帰の重症度を評価することを目的とした研究です。インフルエンザA型H3N2による入院の負担が大きいにもかかわらず、インフルエンザA型H1N1pdm09またはインフルエンザB型ウイルスで入院した患者では、院内で重篤な転帰をたどる可能性が高いことがわかりました。

今回の必読は、「コロナ下でも…介護施設に温かな風景 周到な準備とユーモアで拓いた」です。鹿児島県で複数の介護施設を運営する「いろ葉」の取り組みが、文化人類学者磯野真帆先生によって綴られていますが、この施設の取り組みが面白いと言うだけでなく、驚くようなアプローチも展開されています。また、「エクモ残り1台…綱渡りのコロナ禍、実録の140ページ 埼玉県医師会 - 毎日新聞」も重要なアプローチです。

高橋謙造

1)論文関連      
Nature
Respiratory distress in SARS-CoV-2 exposed uninfected neonates followed in the COVID Outcomes in Mother-Infant Pairs (COMP) Study

*SARS-CoV-2未感染(SEU:SARS-CoV-2 exposed uninfected)新生児において報告されている呼吸困難(RD: Respiratory distress)に関するコホート研究です。先行研究では、コロナウイルス疾患19(COVID-19)への出生前の曝露が、新生児の気道における炎症カスケードを活性化する可能性が示唆されています。
カリフォルニア州ロサンゼルスの母子ペアの縦断的コホートを用いて、母親のCOVID-19ワクチン接種と新生児のRDとの関係を検討しました。妊娠中に検査でSARS-CoV-2が確認された母親21人と曝露された胎児227人を本研究に登録しました。母体の重症度と新生児のRD変数は、現在受け入れられている臨床基準に基づいて定義しました。母親のCOVID-19パラメータと新生児のRDとの多因子的関連を検討するために、多変量ロジスティック回帰モデルとプロテオミクスのサブ解析を利用し、SARS-CoV-2への胎内曝露後のRD発症の経路を検討しました。SARS-CoV-2に胎内曝露された乳児のRD発症率は異常に高くなっていました(17%)。RDのオッズ比は3.06(95%信頼区間:1.08-10.21)であり、ワクチン未接種者から出生した正期産の新生児と、母体感染前にワクチン接種を受けた者から出生した新生児とで異なっていました。プロテオーム解析により、RDを発症したSEU新生児では、毛様体調節障害とIgE産生亢進に関連する強固な炎症反応が明らかになりました。COVID-19に対する母親のワクチン接種は、新生児RDの頻度を減少させるとの結論です。

Using big sequencing data to identify chronic SARS-Coronavirus-2 infections

*SARS-CoV-2の周期的に高度に分岐した変異体が出現すると言う特徴に関して、これらの変異体が免疫不全者の慢性感染時に出現すると言う仮説に関して検証した論文です。何百万ものSARS-CoV-2ゲノムを利用して慢性感染の可能性を同定し、言語モデル(LM: Languagemodels)を用いて慢性感染に関連する変異を推定しました。
まず、SARS-CoV-2の系統樹を検索し、21日以上にわたる同一のメタデータ(場所、年齢、性別)を持つ慢性様クレードを同定し、感染の長期化が示唆される例を確認しました。
271の慢性様クレードが推定され、それらは確認された慢性感染と類似した特徴を示しました。慢性感染に関連する変異は、スパイク受容体結合ドメイン(RBD)に位置する適合度の高い免疫侵襲性変異であることが多かったものの、少数派は慢性感染に特有であり、世界的な環境では見られませんでした。高適合度のRBD変異が観察される確率は、慢性感染症では世界的な感染連鎖よりも10~20倍高くなっていました。BA.1/BA.2慢性様クレードにおけるRBD変異の大部分は予測的価値を有していました。最後に、メタデータがない場合でも、今回のLMを用いて、さらに数百の慢性様クレードを推論しました。今回のアプローチにより、膨大なシークエンスデータをマイニングし、SARS-CoV-2の将来の進化パターンに関する洞察を得ることができる事が明らかになりました。

Lancet
Transplacental transfer efficiency of maternal antibodies against influenza A(H1N1)pdm09 virus and dynamics of naturally acquired antibodies in Chinese children: a longitudinal, paired mother–neonate cohort study

https://www.thelancet.com/journals/lanmic/article/PIIS2666-5247(23)00181-7/fulltext

*2009年のパンデミックH1N1インフルエンザAウイルス(A(H1N1)pdm09ウイルス)のA(H1N1)pdm09株に対する母体および自然獲得抗体の動態を明らかにすること、および中国の小児集団において、感染またはワクチン接種後の異種株に対する反応が、観察されたA(H1N1)pdm09株特異的抗体価にどの程度影響するかを評価することを目的とした研究です。このパンデミックH1N1インフルエンザAウイルス(A(H1N1)pdm09ウイルス)は急速に進化し、2009年の出現以来、小児に重篤な感染症を引き起こし続けています。
このレトロスペクティブ研究では、中国湖南省安化県の6つの地方病院で2013年9月20日から2018年8月24日まで実施された中国南部における非介入縦断コホート研究から、528組の母親-新生児ペアの残余血清検体を使用しました。母親と新生児のペアは、新生児が2013年9月20日以降に出生し、母親が少なくとも3ヵ月間対象地域に居住していた場合に組み入れることができました。検体を血球凝集阻害(HAI: Haemagglutination inhibition)アッセイで検査し、2009年のパンデミック時に流行した株と抗原的に類似した3種類の過去のA(H1N1)pdm09株(A/湖南-海部/SWL4204/2009株[SWL4204/09株]、A/湖南-大襄/SWL1277/2016株[SWL1277/16株]、A/湖南-燕峰/SWL185/2018株[SWL185/18株])に対する抗体価を測定しました。また、出生から3歳までの小児における血清有病率、幾何平均抗体価(GMT)、母体抗体の移行率、母体抗体と自然獲得抗体の動態を明らかにしました。
2013年9月20日から2015年10月14日の間に1,066組の母子ペアがオリジナルコホートに登録されました。このうち528組(母親523人、新生児528人)が本研究の対象となりました。母親の年齢中央値は25歳(IQR23~29)でした。528人中291人(55%)が男児、237人(45%)が女児で、ほとんどの子ども(452人[86%])は生後6ヵ月まで母乳で育てられました。
母親の間では、SWL4204/09 株の GMT と血清有病率は、SWL1277/16 および SWL185/18 株のものよりも高くなっており (GMT: 10.4 [95% CI 9.8 ~ 11.1] vs 9.3 [ 8.7 ~ 9.8] vs 8.0 [7.5 ~ 8.4]、p<0.0001; 血清有病率: 11.1% [95% CI 8.5 ~ 14.1] vs 6.9 % [4.9 ~ 9.4] vs 4.6% [3.0 ~ 6.8]、p=0.0003) 、および新生児間においてもそうでした (GMT: 10.7 [10.0 ~ 11.5] vs 9.4 [8.8 ~ 10.0] vs 8.1 [7.6 ~ 8.6]、p<0.0001; 血清有病率: 13.4% [10.7 ~ 16.7] vs 8. 7% [6.5 ~ 11.5] 対 6.1% [4.2 ~ 8.5]、p=0.0002)。
A(H1N1)pdm09特異的株にかかわらず、母体抗体は胎盤を介して効率的に移行しました(平均移行比:SWL4204/09 1.10 vs SWL1277/16 1.09 vs SWL185/18 1.06; p=0.93)。
A(H1N1)pdm09株特異的抗体は、出生後2ヵ月以内に防御閾値である1:40を下回りました。母体の抗体価が低下した後、3つのA(H1N1)pdm09株に対するHAI抗体価には周期的な上昇と低下がみられ、このような上昇はすべて異種株に対するより高い免疫反応と有意に関連していました。SWL4204/09株に対するワクチン接種は、SWL185/18株に対する反応不良と関連していました(β-0-20、95%CI -0-28~-0-13; p<0-0001)。
今回の調査結果は、ワクチン未接種の中国人成人女性および小児集団において、インフルエンザA(H1N1)pdm09ウイルスに対する既存の免疫が低いことを示唆しています。このエビデンスは、母体抗体の急速な減衰や、異なるA(H1N1)pdm09株間で観察された交差反応性とともに、中国における母体および小児へのインフルエンザワクチン接種を促進することの重要性を強調しているとのことです。

Severity of influenza-associated hospitalisations by influenza virus type and subtype in the USA, 2010–19: a repeated cross-sectional study

https://www.thelancet.com/journals/lanmic/article/PIIS2666-5247(23)00187-8/fulltext

*2010-11年から2018-19年のインフルエンザシーズンに検査でインフルエンザウイルス感染が確認され入院した患者における、インフルエンザに関連した転帰の重症度を評価することを目的とした研究です。インフルエンザの罹患率は季節によって異なりますが、その一因は循環しているインフルエンザウイルスの型や亜型の違いであると言う背景があります。背景として、インフルエンザの罹患率は季節によって異なりますが、その一因は循環しているインフルエンザウイルスの型や亜型の違いであるとの仮説があります。
感染の原因となったインフルエンザウイルスの型または亜型(インフルエンザA型H3N2、A型H1N1pdm09、およびB型ウイルス)と、院内重症度転帰(集中治療室[ICU]入室、人工呼吸または体外式膜酸素療法[ECMO]の使用、および死亡)との関連を評価するために、FluSurv-NETを用いて、米国13州の特定の郡に居住する全年齢の個人について、2010-11年から2018-19年のインフルエンザシーズンに検査室確定インフルエンザ関連入院のデータを収集しました。すべての患者は、入院前14日以内または入院中にインフルエンザウイルス検査を受け、入院日がインフルエンザシーズンの10月1日~4月30日であることが条件でした。除外基準は、完全なカルテレビューを受けていない患者、3シーズン以下のデータしか提供していない施設からの症例、病院発症症例、インフルエンザの型が不明な症例、複数のインフルエンザウイルス型または亜型に重複感染している症例、6ヵ月未満でインフルエンザワクチンの接種資格がない患者としました。インフルエンザシーズン,インフルエンザワクチン接種状況,年齢,FluSurv-NET サイトで調整したロジスティック回帰モデルでは,ウイルス型または亜型別に院内重症度のオッズを比較しました。インフルエンザA亜型が欠落している場合は、季節ごとの既知の亜型の連鎖方程式を用いてインフルエンザA亜型をインプットしました。
2010-11~2018-19シーズンにインフルエンザで入院した122,941人のデータがFluSurv-NETに収集されました。除外を適用した結果、107,941人が残存し、A亜型が欠損している場合にインフルエンザAウイルスのインピュテーションを受けました(43.4%)。インピュテーション後、104,969人分のデータが残り、最終解析サンプルに含まれました。インピュテーションされたデータセットを平均すると、57.7%(加重割合)がインフルエンザA H3N2、24.6%がインフルエンザA H1N1pdm09、17.7%がインフルエンザBウイルス感染症であり、16.7%がICU入室を要し、6.5%が人工呼吸またはECMOを受け、3.0%が死亡しました(95%CIは0.1%未満の範囲であり、表示されていない)。A H1N1pdm09感染者は、A H3N2感染者よりも院内重症転帰のオッズが高くなっていました:A H1N1pdm09対A H3N2の調整オッズ比(OR)は、ICU入室が1.42(95%CI 1.32~1.52)、機械的人工呼吸またはECMO使用が1.79(1.60~2.00)、死亡が1.25(1.07~1.46)でした。インフルエンザB感染者とインフルエンザA H3N2感染者の調整後のORは、ICU入室が1.06(95%CI 1.01-1.12)、機械的人工呼吸またはECMO使用が1.14(1.05-1.24)、死亡が1.18(1.07-1.31)でした。
インフルエンザA型H3N2による入院の負担が大きいにもかかわらず、インフルエンザA型H1N1pdm09またはインフルエンザB型ウイルスで入院した患者では、院内で重篤な転帰をたどる可能性が高いことがわかりました。したがって、インフルエンザA H3N2ウイルスの流通量が多いときだけでなく、インフルエンザA H1N1pdm09やインフルエンザBウイルスが流通しているときにも、重症転帰のリスクが高いインフルエンザが疑われる患者に対して、個人が毎年インフルエンザワクチンを接種し、医療従事者が早期に抗ウイルス治療を行うことが重要であるとの事です。

2) 治療薬、 ワクチン関連       
国内     

海外     

治療薬      

3)診断・検査、サーベイランス関連
変異株     

Long COVID

国内        
新型コロナの患者が急増 三重県が態勢を「フェーズ1」に移行
https://www.asahi.com/articles/ASS1S6RPHS1SONFB002.html

海外       

4)対策関連
国内   
「医療コンテナ」被災地に次々 感染症対策、病院損傷で代替―気密性優れ、手術も可能・能登地震 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012500163&g=cov#goog_rewarded
*「被災地などには計18台が導入される計画。車輪と一体のトレーラー型で、車でのけん引が可能だ。給水・電源装置も備え、簡易陰圧装置などにより気密性、清浄性にも優れていることから手術、助産支援ができる。東日本大震災や熊本地震などの被災地に導入された実績があり、新型コロナの流行時には発熱外来やPCR検査にも使われた。」
   
愛知県、新型コロナ向けに109病床確保 入院患者増で:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD246ZN0U4A120C2000000/
*「愛知県は24日、新型コロナウイルスの入院患者向けに109床の確保病床を用意すると発表した。2023年11月以降は確保病床をゼロにしていた。新型コロナの入院患者数が基準となる872人を上回ったため、再び病床を確保する。
愛知県内で15〜21日に報告された新型コロナの感染者数は3379人で、一定点医療機関あたり17.33人だった。8〜14日の14.17人を上回った。」

海外       

5)社会・経済関連     
エクモ残り1台…綱渡りのコロナ禍、実録の140ページ 埼玉県医師会 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240125/k00/00m/040/103000c
*「記録集はA5判140ページ。重症患者の診療・入院支援、宿泊療養施設での診察、PCR検査センターの設置などに携わった医師らが執筆し、コロナと闘った4年間を年表と共にまとめた。
患者の入院調整などを担う県調整本部長だった星永進氏は、デルタ株が猛威を振るい、東京オリンピック・パラリンピック開催と重なった「第5波」のさなかだった2021年8月28日に直面した厳しい状況をつづった。」

コロナ下でも…介護施設に温かな風景 周到な準備とユーモアで拓いた
https://www.asahi.com/articles/ASS1M5J92S1JULLI005.html
*「2023年10月8日。東京・下北沢にて劇団兎座による「脳天ハイマー」を観劇した。「ボケてんじゃねえよ、生きてんだよ!」、がキャッチコピー。幕が閉じ、役者がステージに出そろう中、隣の観客が涙を流しながらこうつぶやく。
 「これを観られる人生でよかった」
 だから私は心の中でこう呼びかけた。
 「“いろ葉”はほんとうに、劇がそのままリアルになったような場所でした」
 いろ葉とは、鹿児島県で複数の介護施設を運営する株式会社。劇のモデルとなった小規模多機能型居宅介護施設「ひらやまのお家」を運営する。
、、、、、、、
マスクイコール、結核のイメージが強い方もいらっしゃって。マスクをして近づいたら「お前結核や!」と言われたこともあります。90代ぐらいになると、なんかそんなことを言われたり。また認知症の深いお年寄りさんの場合、こちらの表情がわからないと混乱して大声を出す場合もありました。あと、常にマスクをしていた時期は私たちももちろんあったのですが、表情も伝わらない上に、耳も遠いから、耳元で大きな声を出さないと聞こえない。マスクの脇からスースー息が出ちゃう。「これなら(マスクをしていても、していなくても)結局一緒だよね」と。そういう積み重ねの中で今に至るという感じですね。
、、、、、、、、、
例えばコロナ拡大の初期、いろ葉では「コロナ基金」なるものが設立された。これは、「ミツバチ(=コロナを施設に運んでくる人)は絶対に自分たち(スタッフ)」という考えのもと、かれらが「クリーンな人」と呼ぶ、限りなく陰性に近いスタッフを常時用意しておくための試みの一つである。
 基金の対象となったスタッフは、一定期間、施設と家の往復しかしない。こうすることで感染リスクはかなり下がるため、万が一クラスターが発生した場合、外回りや陰性のお年寄りのケアに重点的に当たってもらうことができる。
 基金に参加したのは、一人暮らしや子供のいないスタッフ。かれらには1日あたり567(コロナ)円の補助金が支給されると共に、食料品や日用品など必要な物資はネットスーパーで購入をした。代金はもちろん会社持ちである。買い物リストの中には、「今これは必要なのか?」という品物が入っていたこともあったというが、そのようなことも含めて面白さと中迎は捉えていた。」

新たに1億円超詐取容疑 コロナ検査虚偽、5人再逮捕―大阪府警 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012401047&g=cov

コロナ検査補助金3.7億円を詐取容疑 大阪の歯科医ら3人を再逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASS1T4PY5S1TPTIL00C.html

タイ観光業、ほほ笑み戻った? コロナ後、クラブ・バー深夜営業延長 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240125/dde/007/030/023000c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?