iPad mini 6購入後の記録 ~1週目:所感とnote記入経緯

このnoteには、初めて購入するiPadがiPad mini6で、
・携帯電話はiPhoneSE
・通勤電車ではkindle paperwhite (漫画版)32GB
・自宅PCはsurface6
を使用している、
事務職あがりの素人インフラエンジニア(20台後半)が、
iPad mini6を購入、使用した所感や設定などの経緯を述べていきます。
同じようにiPad mini6を購入を検討している人の参考になれば幸いです。

1週目の所感:振り回されて疲れました
結論から申し上げると、
iPadは生活スタイルを変えてしまうほどのインパクト・可能性を感じました。
そしてやれることが多くて、使わないともったいない、という衝動に襲われてました。

そのため初めの1週間はiPadに振り回されて疲れてしまった印象です。
色々と準備ができてなかったですね、、、
とにかく目が疲れました。

~note記入経緯:アウトプット経験による考えの整理~
今回ノートに記入するにいたったのは、主に3点理由があります。
1点目は
そもそもなぜ買ったのか、などの使用用途を明確にするためです。
手段と目的が入れ替わることは大変恐ろしいことになると思います。
目的を忘れないためにも、アウトプットしてまとめていきます。

2点目は、
アウトプットする機会を増やしていこうと思ったからです。
noteに関しては、今回のipad購入をきっかけに投稿しようと思いました。
週1程度、仕事のピークが過ぎてきたので週末にでも上げていこうと思います。
iPadでの勉強基盤が確立して、資格取得ができたのち(GWくらい)には、
youtubeにて何かしらの動画は上げていければと思ってます。

3点目は、
同じような立場、境遇な人でもipadは持つべきと思い、
iPadの輪を広めたいと思ったから
です。
この考えにいたったのは、私が尊敬し、初期設定などを参考にさせていただいた、
iPad系youtuberがおっしゃったからです。
「国民の4大義務」としてipadは所有したほうが良いという考えに、私も賛同しました。
同じような境遇である人の励みになれば、
また、尊敬するiPad系youtuberに少しでも近づければと思い、
まずはnoteにてアウトプットしていきます。


以上のように、
毎週のipadに関する全体的な所感と、何かしらのトピック(試したアプリの使用感等)を
1、2個を記入できればと思います。

無理せず、まずは週1で記入を続けていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?