kept_man

競馬用アカウント →ipad mini 6を購入後、それらの使用感などをまとめるべく投…

kept_man

競馬用アカウント →ipad mini 6を購入後、それらの使用感などをまとめるべく投稿予定

最近の記事

雑記~iPad活用と競馬と、分析ツール作成

あけましておめでとうございます。 昨年7月以来の投稿となりました。 確かに7月までは仕事が楽だったので、投稿できておりましたが、8月~10月にかけては少々立て込んでおりました。 いろいろと状況が変わりました。 自分の整理のため、今後の目標としてこの度筆をとってます。 仕事とiPad活用  7月から10月までのプロジェクトが1区切りついたので、11月からは別のプロジェクトに今は注力しております。  7月~のものは特にipadを使う必要もなく、11月~のものは、使用不可と

    • (競馬)雑記~ツールの限界・馬券の買いかた

      この(競馬)雑記では、競馬歴が下記の通りの競馬歴で、これから競馬とどう接していくべきなのかを悩むnoteとなってます。 ・2017年7月に競馬をやり始める。 ・2018年のフェブラリーS:ノンコノユメの末脚から本格的にのめりこんだと思う。 ・win5も購入する(基本は絞れるレースがあると思ったときのみ、50点以内で) (一応、通算では5回当たってますが、最高で16万ほどです) ・通算収支?怖くて見れませんでしたが、今後は見ないといけないと思ってます、、、 ・騎手、血統、枠、厩

      • 区切り~部署変更 資格取得 夏競馬

        いろいろあって、更新できてなかったですね。 仕事・iPad・競馬でいろいろと節目となる時期でもあり、 競馬で「予想は当たってた」って言いすぎてるので 投稿しておきます。 仕事 6月に入って現場が変わり、7月にまた変わりました。 6月は半分雑用のような感じだったので、後述する資格勉強に集中することができました。 7月からは全く別の部署に異動となり、しばらくは緊張しながら仕事をしていくでしょう、、、 おぼえることが多く、おそらく競馬予想ツールの更新もゆっくりになりそうです、

        • (競馬)雑記~5週目:馬券への絞り込み方法模索中

          この(競馬)雑記では、競馬歴が下記の通りの競馬歴で、これから競馬とどう接していくべきなのかを悩むnoteとなってます。 ・2017年7月に競馬をやり始める。 ・2018年のフェブラリーS:ノンコノユメの末脚から本格的にのめりこんだと思う。 ・win5も購入する(基本は絞れるレースがあると思ったときのみ、50点以内で) (一応、通算では5回当たってますが、最高で16万ほどです) ・通算収支?怖くて見れませんでしたが、今後は見ないといけないと思ってます、、、 ・騎手、血統、枠、厩

        雑記~iPad活用と競馬と、分析ツール作成

          (競馬)雑記~4週目:「手ごたえはつかめた」

          競馬・ギャンブル中毒者語録 先週の「1000円以内は賭けたに入らない」に続いて、 今週も死亡フラグっぽいセリフ、ギャンブル中毒者特有のセリフを吐いてしまいました。 「手ごたえはつかめた」 どうでしょうか、、、 いかにもギャンブルの沼にはまっていく人のセリフに聞こえますね。 友人にこのセリフをいったら、 某有名youtuberギャンブラーS氏と同じ、と言われましたね。 確かに、否めませんが、、、 フラグを折る、折ってやる ただし、今回の「手ごたえはつかめた」は、

          (競馬)雑記~4週目:「手ごたえはつかめた」

          ・iPad mini6 購入後の記録 ~7週目:惰性の怖さ

          このnoteには、初めて購入するiPadがiPad mini6で、 ・携帯電話はiPhoneSE ・通勤電車ではkindle paperwhite (漫画版)32GB ・自宅PCはsurface6 を使用している、していた 事務職あがりの素人インフラエンジニア(20台後半)が、 iPad mini6を購入、使用した所感や設定などの経緯を述べていきます。 同じようにiPad mini6を購入を検討している人の参考になれば幸いです。 ~7週目の所感:~触れていない、、、 結論

          ・iPad mini6 購入後の記録 ~7週目:惰性の怖さ

          (競馬)雑記~3週目:買いかたぶれる、、、

          先週の経験 先週は習慣としている散歩があったので、noteの記入も計画的に休みました。 また、テニスの試合もあったので、競馬も「あまり」やりませんでした。 一緒に散歩する仲間からどれくらいかけているのかの話しをしたとき、 とっさにとんでもない発言をしてました。 「1000円以内は賭けたに入らない」 競馬をやらない人からしたら、とんでもないセリフですね、これは、、、 これには、私を競馬に引き込んだ同じ散歩仲間の友人もひいてましたね、、、 競馬を始めたことは、3桁の金額が

          (競馬)雑記~3週目:買いかたぶれる、、、

          ・iPad mini6 購入後の記録 ~6週目:運動の動作を見かえしやすい

          このnoteには、初めて購入するiPadがiPad mini6で、 ・携帯電話はiPhoneSE ・通勤電車ではkindle paperwhite (漫画版)32GB ・自宅PCはsurface6 を使用している、していた 事務職あがりの素人インフラエンジニア(20台後半)が、 iPad mini6を購入、使用した所感や設定などの経緯を述べていきます。 同じようにiPad mini6を購入を検討している人の参考になれば幸いです。 ~6週目の所感:~運動のお供にも 結論から

          ・iPad mini6 購入後の記録 ~6週目:運動の動作を見かえしやすい

          ・iPad mini6 購入後の記録 ~5週目:漫画が読みやすい!

          このnoteには、初めて購入するiPadがiPad mini6で、 ・携帯電話はiPhoneSE ・通勤電車ではkindle paperwhite (漫画版)32GB ・自宅PCはsurface6 を使用している、していた 事務職あがりの素人インフラエンジニア(20台後半)が、 iPad mini6を購入、使用した所感や設定などの経緯を述べていきます。 同じようにiPad mini6を購入を検討している人の参考になれば幸いです。 ~5週目の所感:~漫画の見開きが読みやすい!

          ・iPad mini6 購入後の記録 ~5週目:漫画が読みやすい!

          (競馬)雑記~2週目:脳の疲労と馬券の買いかた

          この(競馬)雑記では、競馬歴が下記の通りの競馬歴で、これから競馬とどう接していくべきなのかを考えるnoteとなってます。 ・2017年7月に競馬をやり始める。 ・2018年のフェブラリーS:ノンコノユメの末脚から本格的にのめりこんだと思う。 ・win5も購入する(基本は絞れるレースがあると思ったときのみ、50点以内で) (一応、通算では5回当たってますが、最高で16万ほどです) ・通算収支?怖くて見れませんでしたが、今後は見ないといけないと思ってます、、、 ・騎手、血統、枠、

          (競馬)雑記~2週目:脳の疲労と馬券の買いかた

          ・iPad mini6 購入後の記録 ~4週目:読書習慣が消えた

          このnoteには、初めて購入するiPadがiPad mini6で、 ・携帯電話はiPhoneSE ・通勤電車ではkindle paperwhite (漫画版)32GB ・自宅PCはsurface6 を使用している、 事務職あがりの素人インフラエンジニア(20台後半)が、 iPad mini6を購入、使用した所感や設定などの経緯を述べていきます。 同じようにiPad mini6を購入を検討している人の参考になれば幸いです。 ~4週目の所感:~読書できない、寝落ちが増えた、、、

          ・iPad mini6 購入後の記録 ~4週目:読書習慣が消えた

          (競馬)雑記~1週目:勝ってないからですね、、、

          この(競馬)雑記は、競馬歴が下記の通りに浅くて、これから競馬とどう接していくべきなのかを悩む内省のためのnoteとなってます。 ・2017年7月に競馬をやり始める。 ・2018年のフェブラリーS:ノンコノユメの末脚から本格的にのめりこんだと思う。 ・win5も購入する(基本は絞れるレースがあると思ったときのみ、50点以内で) (一応、通算では5回当たってますが、最高払い戻しは16万ほどです) ・通算収支?怖くて見れませんでしたが、今後は見ないといけないと思ってます、、、 ・

          (競馬)雑記~1週目:勝ってないからですね、、、

          (競馬)雑記~0週目:向き合い方の整理

          自分でnoteを出して、 約1か月、 週末出勤もあったりしましたが、 無事3回は続けられました。 改めてですがnoteを書くにいたったのは iPadのレビューにかこつけて、 アウトプットを習慣化するということが目的でした。 やってみて感じましたが、 他人、不特定多数から見られる可能性がある中でアウトプットすることは、大まかにいえば、「面白い」と思いました。 この「面白い」という感情は、 程よい緊張、刺激が得られて生じているのだと思いました。 正直、自分は文章を書くのも

          (競馬)雑記~0週目:向き合い方の整理

          ・iPad mini6 購入後の記録 ~3週目:勉強が軌道にのってきたから?~

          このnoteには、初めて購入するiPadがiPad mini6で、 ・携帯電話はiPhoneSE ・通勤電車ではkindle paperwhite (漫画版)32GB ・自宅PCはsurface6 を使用している、 事務職あがりの素人インフラエンジニア(20台後半)が、 iPad mini6を購入、使用した所感や設定などの経緯を述べていきます。 同じようにiPad mini6を購入を検討している人の参考になれば幸いです。 ~3週目の所感:ペン先、削れるのが思いのほか早い 結

          ・iPad mini6 購入後の記録 ~3週目:勉強が軌道にのってきたから?~

          iPad mini6 購入後の記録 ~2週目:所感とカレンダーアプリ迷子

          このnoteには、初めて購入するiPadがiPad mini6で、 ・携帯電話はiPhoneSE ・通勤電車ではkindle paperwhite (漫画版)32GB ・自宅PCはsurface6 を使用している、 事務職あがりの素人インフラエンジニア(20台後半)が、 iPad mini6を購入、使用した所感や設定などの経緯を述べていきます。 同じようにiPad mini6を購入を検討している人の参考になれば幸いです。 ~2週目の所感:生活になじんだか、、、 結論から申し

          iPad mini6 購入後の記録 ~2週目:所感とカレンダーアプリ迷子

          iPad mini 6購入後の記録 ~1週目:所感とnote記入経緯

          このnoteには、初めて購入するiPadがiPad mini6で、 ・携帯電話はiPhoneSE ・通勤電車ではkindle paperwhite (漫画版)32GB ・自宅PCはsurface6 を使用している、 事務職あがりの素人インフラエンジニア(20台後半)が、 iPad mini6を購入、使用した所感や設定などの経緯を述べていきます。 同じようにiPad mini6を購入を検討している人の参考になれば幸いです。 ~1週目の所感:振り回されて疲れました~ 結論から申

          iPad mini 6購入後の記録 ~1週目:所感とnote記入経緯