見出し画像

技術書典、出展メモ

こんばんは、かーでぃです。
5月に開催されます「技術書典16」に、下記のサークルにて執筆をさせていただいております。

  • Babylonjs勉強会

  • RPACommunity

  • かーでぃらぼ

最後の「かーでぃらぼ」…はい、ついに今回から個人名義でも(オンラインですが)参加することになりました🎉

ということで、ここでは書籍に登録について、忘備録として残しておきます。

マイページ

マイページを開くと、2つのボタンがあります。
1つは「商品の追加」ボタン。
もう1つは、「出品」ボタンです。

商品の追加

こちらは、完成した書籍を登録するところになります。
登録をすると、技術書典の運営が書籍の審査を行い、承認されると、出品ができるようになる仕組みです。

商品の追加ボタンを押すと、下記のような画面に推移します。
こちらで、電子書籍(一般的にはPDFファイル)を登録していきます。

一番上には、書籍のページごとのサムネイルを指定できます。4枚以上必要とのことですので、自分は「表紙+はじめに+目次」を登録しました。

区分は「書籍」しか選択できませんでした。
こちらは、サークル申し込み時の設定に影響されるのかもしれませんね。

商品名には、本のタイトルを指定します。
商品名(カナ)の方には、カタカナに変換した本のタイトルを指定します。「、」や「 」などは不要ですので、削除してください。

概要は、4000文字まで入るので、適度に入力しておきましょう。
短いとやる気がなさそうに見えるし、長すぎると読んでもらえませんので難しいところですね。
ChatGPTとか活用しどころではないでしょうか?

種別は、同人と商業とが選択できました。
が、現時点では同人を選択しておけばよさそうです。

ページ数は、PDFのページ数を指定します。
「プログラミング、はじめの一歩」は、前編が55ページ、後編が61ページでした。

初出イベント名は、新刊になるので、技術書典16と記載しておきました。
例えば、同じ本を技術書典17にも出店した場合でも、初出は技術書典16になります。
初出年月日は、2024/5/25(技術書典16のスタート日)を設定しました。

ここまで記入しておいて、「追加する」ボタンをおします。
追加するボタンを押下し、問題がなければ、「電子版データ」欄が有効になるので、PDFファイルをUPできるようになります。

PDFファイルをUPすると、審査が走ります。審査は1週間ぐらいじゃないかと思います。
審査が通ると、マーケットに承認された書籍が、出品ができるようになります。

ということで、現在、審査中ですので、これ以上進めることができません。
また、次のステップに進めれるようになれば、こちらに記載していきます。

2024/4/29 追記
どうも、審査が通ってなくても、出品ができるようです。

出品ボタンを押すと、商品の選択画面になります。前編はすでに出品状態ですので、後編をクリックして出品してみます。

書籍を選択すると、下記のように販売形態画面になります。
#1となっているのは、販売形態を複数設定できるからですね。

それでは早速、販売形態をいじってみましょう。
「電子版」、もしくは「電子+紙」が設定できます。
自分は、今回は電子版での取り扱いですので、電子版を選択します。

つづいて、販売価格です。
500円~2万円まで設定できるんですね!上限、下限ともに知らなかった…。

ということで、最後に保存する、を押してから元のページに戻ると…
マーケット出品に、ちゃんと上がっています!

右上にあるギャラリーを押すと、サークルの「おすすめ書籍」にリストアップされます。
まぁ、2冊しかないので、おすすめ書籍も新刊もサークルの書籍も、全部同じなんですけどね(笑)
でも、このページを見たら、急にテンション上がったwww

そして、書籍をクリックすると…
あー、なんか見慣れた画面!
いつもの技術書典のページに……自分の本が入ってるーーーーー( ;∀;)

ということで、「かーでぃらぼ」のページ、準備OKです。
あとは、5月25日を迎えるだけ…!

………
………
………
………

電子本なら、まだ時間もあるし…
もう1冊ぐらい、書けるかもしれない………😏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?