見出し画像

僕のホーム画面を晒してみる(後編)

前回の続きです。

目次
1.これが僕のホーム画面だ!
2.上部3段のご紹介
3.下部3段のご紹介
4.ファイナンスゾーン 
5.ソーシャルゾーン (後編はここから)
6.メディア一覧ゾーン
7.雑誌ゾーン
8.ライフスタイルゾーン
9.ビジネスゾーン

前回に引き続き、ご紹介していきます。
ホーム画面全体

画像1

5.ソーシャルゾーン
 

画像2

SNS系が多いこのゾーン。おすすめをいくつかご紹介します。

まずは「Hootsuite」です。このアプリはTwitterの予約投稿ができる優れもの。僕は6:30に「#朝の一言つぶやき」とハッシュタグをつけてツイートすることがあります。いつもこのアプリから投稿しています。前日に仕込んで置けるので便利です。予約投稿といえば、Gmailでも送信の予約ができます。夜間、送信を忘れてはいけないメールを思い出しても、翌朝に届く設定をしておけば安心です。

「B612」アプリ。このアプリは盛れるカメラアプリです。instagram、ブログをやっていると盛れるというのは非常に大事なのです。そして、何より盛れるって楽しい。盛れるアプリをダウンロードしてからというもの、写真にハマりまして、自撮り棒も購入しました。今後、YouTubeも始めたいなと思っています。 なるべく自然に盛れるアプリを探しています。

初めて盛れるを体験した25歳。思わずにやける。

画像3

キメ顔

画像4

6.メディア一覧ゾーン

画像5

「Googleニュース」普通のニュースではなく、自分が興味のあるニュースを表示してくれます。推測ですが、Googleで検索している履歴を基にニュースをピックアップしてくれます。Googleならではですね。QR決済のことを調べていたら関連のニュースが表示されて驚きました。

「WSJ」 世界のニュースを取り扱っているので面白いです。無料のニュースアプリにはない記事が多く、為になります。無料のニュースアプリより、お金を出すタイプのニュースサイトの方が為になることが多いので、最近はスマートニュースなどは見ていません。お金を出して情報を得ていく姿勢は大切だと思います。余裕があるなら、情報にお金を払いましょう。

7.雑誌ゾーン
雑誌は意識的に読むようにしています。歩いて本屋に行けない場所にいるので「Amazon」を利用します。ただ、前編でも書きましたが、なるべく電子書籍で読みたいのです。電子化されていない雑誌は、自炊業者に送ります。実は、雑誌は自炊に手間がかかるので、業者が少ないです。僕は「数寄庵」を使っています。割高なのですが、仕方ありません。

8.ライフスタイルゾーン

画像6

ライフスタイルゾーンはその他です。便利なアプリを入れています。ご紹介したいのは「リネット」。クリーニングのアプリです。リネットは早朝6:00や、深夜24:00にも出せて、クリーニングの質も、おすすめです。現在(12月5日)、送料無料や50%引きのキャンペーンをやっているので試してみるといいと思います。因みに専用のクリーニングバックをもらえ、コンビニから気軽に発送できます。便利。面白いクリーニングサービスです。

「Bobby」はサプスクリプションの管理アプリです。

画像7

画像8

サプスクリプションとは、月額課金で受けられるサービスです。お金の管理は大事なので、どこにお金を使っているか把握しておきたいものです。Bobbyはメモ的なアプリで、特に目新しい機能はありません。ただ、使い勝手が良いので有料プランを購入しました。

食品関係の事業をやっていることもあり、WFP(世界食糧計画)の寄付をやっています。今後、日清食品のチキンラーメンのように、事業の一部をWFPに寄付する仕組みを作りたいと思っています。

ライフスタイルゾーンの最後は「Waaaaay!」アプリのご紹介。

画像9

画像10

行きたい場所を入力すると矢印で表示されます。素晴らしい発想です。面白いので使ってみては?

9.ビジネスゾーン

画像11

ビジネスゾーンでは、ビジネスで使うアプリを入れています。また、ビジネスで使いたいアイデア、記事もホーム画面に追加してまとめています。

まずは「ココナラ」アプリ。このアプリはCtoC(個人間)のマッチングアプリです。ライターやプログラミング、デザインやコンサルティング等、あらゆるスキルを持った人が登録しており、気軽に仕事を依頼できます。このアプリには非常に助けてもらっています。最近の依頼内容は相談です。ゼロカロリーの清涼飲料水(コカコーラ等)の中に、甘味料(スクラロース・アセスルファムK)とあるのはご存知でしょうか。スクラロースは砂糖の600倍、アセスルファムKは200倍の高度甘味料です。この基本的な配合割合を知りたくて相談してみました。企業の内部情報とも言えるこの情報をたった1000円で仕入れることができました。破格です。今後、KETONやレッドブル味のプロテイン作りに活かしたいと思います。

「keynote」はプレゼン用のアプリですが、僕はデザイン作成のためによく使います。KETONの字体はkeynoteでデザインしています。スティーブ・ジョブズがカリグラフィー(字体)に力を入れていたのは有名な話です。また、keynoteでラフデザインし、「ココナラ」でプロに依頼。かっこよくデザインしてもらうという使い方もできます。

今回はアプリを2回に分けてご紹介してみました。どうでしたか。僕はpring アプリが広がり、お金のやり取りがpring になれば便利だなと思います。後編は、駆け足になってしまった感は否めませんが、次回分は、しっかり目に書いているのでそちらも読んでいただけると幸いです。アプリ記事、参考になれば嬉しいです。

では!


この記事が参加している募集

自己紹介

おすすめアプリ

スキをされると書くモチベーションが上がります!😄