見出し画像

大学院ログ007:AIIT週報3(1QW3:2023.4.17-4.23)

<主なイベント>

・AIITの第3週目の授業開始
・大阪中之島美術館のアートとデザイン展に行ってきた

<全体の感想・気づき>

・いくつかの授業で違った側面で重なる考え方やアイディアが繋がることを実感。(科目履修の時と違っていくつかのクラスが重なる感じ)
・授業の進捗が早い
・授業を受ける→図書館で関連図書を借りるというサイクルが出来上がる
・あとはこれらをどのようにアウトプットしたり連動させるか考えていこう

<このQの目標>

・まずは受講のペースを確保する
・年間の学習計画を立てる
・1年を通してのスキル計画を立てる
→特にデザインスキル

<受講クラス①:プロダクトデザイン特論>

・中間発表に向けに指示を受ける
・デザインリサーチやアイディアの発散について色々と指導を受ける
→手を動かしながらどんどん連想や自分の気持ちと向き合う
・デザインプロセスについての講義&美術館や展示会にどんどん参加するべし

<受講クラス②:創造設計特論>

・2回とも録画講義
・この週は忙しかったので、週末に視聴し課題を実施

<受講クラス③:技術倫理>

・冒頭の今週の事例で発表した
(技術事故に関してアンテナを貼っておく必要あるな〜と実感)
・今週のGWは全員が創造技術のメンバーでした
・ファシリと発表を実施!
→議題に関してしっかり把握しておかないとミスリードするなと感じた

<受講クラス④:デザイン表現実習>

・アイディアの発想・発散がまだまだ上手くできないと実感する
・そもそもデザインスキルがまだまだ
・担任の先生がたまたま通りかかり、「線は少し綺麗になったけど、姿勢は正しくね」とアドバイスいただく
・手を動かしながらのの手がむずかしい

<次週に向けて>

創造設計特論の課題を提出する
トリーズに関してもう少し理解を進める

<have done>

・技術倫理学入門の教科書読了
・技術者の倫理入門の教科書読了

<その他>

トリーズの参考書を図書館で見つけるも、マックスの15冊借りていたので借りれず。次回借りようと心に誓う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?