ゼルダの伝説 ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの喉につっかえた所の話

この話はネタバレをふんだんに含みます
やってない人は帰りましょう


はじめに

タイトルだけだとティアキンが面白くない風になってますがそんなことないです。ただなんとなくしっくりこなかった部分の話をするだけです。
面白さは星4.5(満点は5)くらいです。

リンク強すぎでは?

 ゼルダの伝説ではタイトルのゼルダを差し置いての主人公リンク。今作もめっちゃ主人公。ただこの人強すぎじゃね?って思いました。
 今作では秘石と呼ばれる「持ち主の力を倍増させる」というアイテムが鍵になっています。このアイテムを持っていたのは最終的に味方サイドの5人と1匹(ゼル竜)そしてガノンドロフでした。どこかで見落としてなければリンクは秘石を持っておらず、素のパワーで秘石ガノンを倒していることになります。
ガノンの強さは
秘石(賢者6人+ラウル)<秘石ガノンドロフであり、
リンクはそれを倒したリンクの強さは相当なものだと思われます。
 もちろん、ゼルダバフのマスターソード、ガノンは封印明けで本調子なのか?などありますが、それでもリンクは化け物過ぎじゃね?って思いました。これで出自が特別ではなさそうなのがとんでもないです。 
 ちなみに5人の秘石持ちから力を貰っていたようにも見えましたが、あれは秘石持ちの持っている能力の貸付けであり、リンクの能力を伸ばしている訳ではなさそうと解釈してます。

マスターソードいつから存在するの?

 リンクのお供マスターソード。今作でも大活躍でした。このマスターソードで気になった点が、こいつはいつからハイラルにあるのか?という事です。このマスターソードがハイラル建国直後に時渡りした際にマスターソードについて知っている人はいなそうでした。そうなるとマスターソードはガノンドロフ封印後に生まれたことになります。厄災ガノンを倒すために誰かが作った?とは思いますが、あんな代物誰か作ったのか気になりました。ゼルダと意思疎通できそうな感じをしておいて、ゼルダを竜にする辺り相当な食わせもの感がある刀です。

ゼルダが人に戻った理由雑すぎでは?

 人には二度と戻れないと言っておきながら奇跡で蘇ったゼルダ。さすがに理由が雑過ぎるだろって思いました。そもそも魂だけでそんな力があるなら最初からその力をリンクに注いでくれよって思いましたし、ソニアの魂が現れることできるなら封印戦争に参戦しててもよくねって思いました。なんかもうちょい理由付けがあってほしかったなぁと思いました。例えば、ガノンから秘石パクってリンクが所有権を得る。リンクにも時の力があってその力+ソニア、ラウルのバフをかけてゼルダの肉体を人の時まで戻す。リンクがモドレコできたのは、ゼルダの能力貸付け+リンクの素質で使えてた。みたいな感じで無理やりでも奇跡だけじゃない理由が欲しかったかなって思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?