アビール・アル・サマライ

アラブ・イスラム言語文化専門シンクタンク「ハット研究所」所長。イラク・バグダッド出身。…

アビール・アル・サマライ

アラブ・イスラム言語文化専門シンクタンク「ハット研究所」所長。イラク・バグダッド出身。バグダッドのテクノロジー大学コンピューターサイエンス学部卒業。湾岸戦争後の1991年末来日。外務省研修所、慶應義塾大学、学習院大学非常勤講師。NHKアラビア語ラジオ講座出演。

最近の記事

エジプト サダト元大統領夫人逝去

2021年7月9日、エジプトのサダト元大統領夫人がお亡くなりになりました。 ジーハーン・サーダートはエジプトで初めて「ファースト・レディ」と呼ばれた女性で、表舞台に出て夫と共に公務に励みました。 ジーハーン夫人はエジプト人大学教授の父と英国人の母のハーフ。 15歳の時に既婚で3人の子がいるサーダートに一目惚れ。サーダートのハートを射止め、16歳でサーダートと結婚。 四人の子どもを授かりました。サーダート大統領はジーハーン夫人にぞっこんで愛妻家でした。 仲睦まじい夫婦で、ジー

    • 【東洋経済オンライン掲載】サウジがドバイに仕掛けた経済戦争の真意

      サウジとドバイの関係について解説してみました。良かったらご一読ください。

      • 【東洋経済オンライン掲載】ガザ地区の高層ビルが攻撃対象にされる理由

        ガザ攻撃について書いてみました。 良かったらご一読ください。 مقالتي المنشورة اليوم في تويو كيزاي اليابانية عن أسباب استهداف الأبراج وحياة شباب غزة.

        • 斜めのイカール

          『斜めにしたイカールの意味』 アラブの装束で頭に冠のように載せる黒いバンドをイカール(عقال)と 呼びます。 このイカールは真っ直ぐに着用するのが王道ですが、 斜めにする人がいます。 これには意味があります。 どんな意味だと思いますか? 「気合が入っている」 「自分の出自を誇りに思っている」 ということです。 イカールを右斜めに傾けるのはシャンマル(شمّر)族出身の印です。 シャンマルはサウジアラビアのハーイル出身の部族ですが、 イラク、シリア、ヨルダン、クウェート、

        エジプト サダト元大統領夫人逝去

          イラク戦争開戦の日

          3月19日は2003年のイラク戦争開戦の日でした。 写真は連合軍が2003年3月19日夕方に投下したビラ。場所は不明。 ニュースでビラを投下したと聞き、21世紀にこれまたずいぶん古めかしいことするのだなと思ったのですが、ビラの実物を見たのは初めて。 ラジオの周波数が記してあります。

          イブンとビン

          アラブ人の名前で『ビン』とか『イブン』というのを 聞いた事はありますね。 ムハンマド・ビン・サルマーン(サウジアラビアの王太子) イブン・バットゥータ(大旅行家) どちらも息子という意味なのですが、どういう時に『ビン』といい、 どういう時に『イブン』というのか? ざっくりいいますと、 🔹ビンの後ろは父の名前。 🔹イブンの後ろは父の名以外。 例を見ていきましょう。 モハンマド・ビン・アブドゥッラー محمد بن عبدالله アブドゥッラーの息子ムハンマドと

          東洋経済オンラインに掲載されています

          常々思っていたことを書いた記事が東洋経済オンラインに載りました。 もしよかったら読んでみてください。 .منشور مقالتي عن طريق الحرير والشرق الأوسط في موقع تويو كيزاي اليابانية My article published in Toyo Keizai Online. 『東洋経済オンライン』中東諸国が中国の「一帯一路」を利用する理由 オイルマネー以外の収入を求め中国に接近https://toyokeizai.n

          東洋経済オンラインに掲載されています

          アーシューラー عاشوراء‎

          イラクはアーシューラーです。 2020年8月29日(土)頃は、イスラム教シーア派の宗教行事、「アーシューラー」に当たります。 「アーシューラー」は、シーア派のイスラム教徒が、預言者ムハンマドの孫フサインが殺害されたことを悼む宗教行事です。自らの身体をたたいたり、泣き声をあげるなどしてフサインの殉教の痛みに思いを馳せ、分かち合います。「アーシューラー」は、シーア派のイスラム教徒にとって最も重要な宗教行事のひとつです。 アーシューラーでは道端に五右衛門風呂のような大きな鍋で一晩

          アーシューラー عاشوراء‎

          バグダッド 無名戦士慰霊碑

          これはバグダッドにある無名戦士慰霊碑です。 イラン・イラク戦争中、イランはイラクの捕虜3,000名を殺害しました。 聞くも恐ろしい残虐な拷問を行いました。 さらに、それを見せたイラク兵士数名を生き証人として物語るため、イラク側に生きて返しました。 捕虜殺しで、当時を生きたイラク人達が決して忘れられない光景があります。 それはイラク人捕虜2名が殺害される映像で、一名は銃で撃って、もう一名は両手首を紐で縛られ、二台の車に結びつけられ、二台が反対方向に走って両腕が肩から外

          バグダッド 無名戦士慰霊碑

          アビール・アル・サマライ

          イラク・バグダッド出身。バグダッドのテクノロジー大学コンピューターサイエンス学部卒業。湾岸戦争後の1991年末に来日。アラブ・イスラム言語文化専門シンクタンク「ハット研究所」所長。中東情勢や中東メディア報道研究、イスラム・中東問題の勉強会、ハラルやムスリム対応のビジネスコンサルティングなどを手掛ける。外務省研修所、慶應義塾大学、学習院大学非常勤講師。NHKアラビア語ラジオ講座出演。

          アビール・アル・サマライ