見出し画像

驚きのおくるみ効果

生後2週間を過ぎたあたりから、息子は昼間起きている事が多くなりました。

昔から"寝る子は育つ"と言われているので、出来ればよく寝てもらいたい。

しかし、月齢の低い赤ちゃんはねんねが下手くそだそう。

授乳だけでは寝てくれず、抱っこしてゆらゆらされないとダメ...
何十分もゆらゆらしてようやく寝たかな?と思い、そーっとベッドに寝かせたら背中スイッチ発動。
「さっきのうとうとは嘘だったの?」ってくらいお目目ぱっちりで起きてきます。

そしてまた、ゆ〜らゆら。その繰り返し。

産後間もないボロボロの体でゆらゆらするのですから、正直しんどいです。
7月で2ヶ月を迎えた息子は、体重6キロに迫る勢い。
暴れる力も強くなってきて、もう抱きかかえるのもやっと。
毎回、息子との戦いです。

とりあえず背中スイッチだけでも何とかしたい!
そう思い、ブランケットで赤ちゃんの体を巻いて、寝たタイミングでベッドに置いてみました。
すると、すんなり寝入ってくれたのです。

この時はじめて、おくるみの効果というものを知りました。

まず、巻かずに寝かせると体をひねらせてもがくのですが、巻くとピクリと動くくらいであまり反応がありません。
どういう仕組みかわかりませんが、途中で目を覚ましかけてもそのまま自力で寝てくれます。
そして、うまくいけば2〜3時間はぐっすり寝てくれます。
まさに神アイテム。

それからというもの、なかなか寝付かない時の最終手段としておくるみを活用しています。

巻き方にこだわりはありません。
腕だけ動かないように巻いてあげれば大丈夫。

最近は暑いので、ガーゼ素材のものを選んでいます。
エイデン アンド アネイ がお気に入りなので少しだけご紹介します。

エイデン アンド アネイ(aden + anais) は、ニューヨーク発のおくるみブランド。
公式サイト

生地は通気の良いモスリンコットンを使用。
織目が細かく、体温調節が苦手な赤ちゃんに最適なふんわり柔らかなオーガニックコットンです。
なんといっても、柄のデザインがとても可愛いんです。

動物、植物、太陽や星、幾何学模様などなど、手書き風の優しい柄が赤ちゃんらしい。
数あるデザインの中から、わたしはこの2種類を選びました。

▲控えめな小花柄


▲可愛い恐竜柄
こちらは廃盤のためメルカリで購入しました。

おくるみにだけでなく、ベビーカーの日除け、授乳ケープ、ベッドのシーツ代わりにも使えるので重宝しています。
洗濯の事を考えると、あともう1枚欲しいです。


因みに、
同じ エイデン アンド アネイ の商品にスリーパーがあります。

こちらは夜寝るときに着せています。
ブランケットだと足で蹴飛ばしてしまうのですが、これはその心配もなく、着せるだけで寝冷えを防ぎ、汗も吸い取ってくれる優れもの。
おくるみと同じガーゼ素材でオールシーズン使えそうです。

自分の力では寝ることができない赤ちゃん。
ちょっとでも長く、快適に寝てほしいママにとって、おくるみはねんねの強い味方です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?