見出し画像

雪間の草をみせばや

 元日草ともいわれ、その名もおめでたい福寿草。

画像1

写真は京都・東山界隈の店先で出会った鉢植えですが

やはり京風、みやびでした。


福寿草を見るとすぐ思い浮かぶのが

花をのみ待つらん人に山里の 

雪間の草の春を見せばや  藤原家隆

という歌。


利休が茶の極意として好んだといわれる歌ですね。


桜の花を待つ人たちに見せたい、山里の雪間の草の春。


利休が見せたいのは

華やかな桜の花じゃなくて、

まだ寒いけれど清らかな空気の中に

静かにひっそりと芽生えた春の息吹。


先日のもてなしの心に通じます。

私もこんな春を見せてあげられるようになりたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?