見出し画像

MBTI診断やって欲しい!

こんにちは、エエメエです(^^)

 2月の終わり、気温も気候もコロコロ変わり、
外出時の上着を失敗するとエライことになって
しまう油断ならん季節ですね。

 昨日は一日中雨で、ようやく晴れたと思いきや、
室内で感じる日差しの暖かさとは裏腹に
外に出ると風が冷たく、一気に体が縮こまり、
気分も萎えそうになっています。

 来月の今頃は桜の蕾が開き出し、あちこちで
淡く美しいピンク色が日本人の心をウキウキ
させている頃でしょうね。
この寒さもあと少しの我慢。

 でも考えてみると、待ちわびた花は毎年
あっと言う間に散り、新緑から万緑へと秒で
変化し、あの恐ろしい暑さがやってくるん
ですから、
春を待ちわびる今の時期をもっと愛すべき
かもしれない...、
ま、どうでもいっか。

 さて、季節のご挨拶の前置きが長くなり
ましたが、
みなさま「MBTI」ってご存じですか?

少し前に流行ったみたいなので、知ってる方も
多いと思います。

ウィキペディアによると、

MBTIとは、アメリカで提唱された、
類型論に基づくパーソナリティ検査(性格検査)
(Myers-Briggs   Type   Indicator)
狭義には、個人が同世界を認識し、物事への
決定を下すかについての心理学的な選好を示す
自己申告型のアンケートである。

とあります。

 私自身は、名前だけは知っていたけど、
その前に知ったエニアグラムという性格累計論を
掘り下げていきたいと思っていたため、
他のヤツには手を出さないようにしていました。

 ですが今回たまたま最近お気に入りになった
Youtuberさんが視聴者さん向けに、
「MBTI診断受けて欲しい~!」って、
無料診断のリンク先を張り付けてまでオススメして
いたためやってみることに。

数十個の質問に10分前後で答えていき診断結果が
出るというもので、
全部で16の性格タイプがあるそうです。

私の結果は、
INFJーT「提唱者」
でした。

 説明には、INFJは最もまれな性格タイプと
あったけど、色々見ていくと日本人の中には
案外いそうな感じもする。

がIntroversion 内向
がIntuition    直感機能
がFeeling           感情機能
がJudging    判断的態度

 この結果に対し自分自身は、
当たってる~、やっぱりそうだったか~!って
思います。

 ちなみにエニアグラムでいうと、
私はタイプ1に該当すると思っていて、
本能グループ、
完璧でありたい、
怒りの感情を内側に抑制している、
みたいな感じです。

タイプ1の人がINFJであるという訳では
無いですが、この二つの類型分けには、
何となく共通点もあるなぁと思ったり。

 エニアグラムで私が今の時点で辿り
着いている学びは、自分の言動を突き
動かしているエゴに注目してそこと向き
合うことで成長、変容する、ということ
です。

おそらく、MBTIでも似たことが言えるの
かなぁと思います。
勿論、自分の性格的傾向を知って職業や
生き方のヒントにするということも
ありますし。

 そして、自分の傾向を客観的に認識する
ということも重要であると共に、
自分のタイプ以外の人種が沢山いるんだなと
理解することで、非常識、理不尽などと
思える言動に対して寛容になれたり、
無駄に傷つく必要もないことを知ったりできて、
生きやすくなるなぁ~と思います。

 なので、私もMBTI診断やってみることを
オススメしたいw 
是非やってみて~! ↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?