城本有理

現役保育園の園長とSmile Family projectの代表として「家族の笑顔」を…

城本有理

現役保育園の園長とSmile Family projectの代表として「家族の笑顔」を豊かにするために様々な企画・提案を実施しています。 HP:https://smile-family-project.org/ 問合せ:info@smile-family-project.org

最近の記事

  • 固定された記事

やっと…自己紹介させてください☆

皆さん、お久しぶりです。 ここ数週間、noteから離れていた城本です。 なぜかといいますと?? 個人事業として活動している”Smile Family Project”(略:SFP)がようやく動き始めたからです。これと同時に、noteのあり方についてもSFPのホームページや各種SNSを発信していくにあたり、城本自身の考えや「想い・思い」、SFPの「想い・思い」等リニューアルをしたかったからです。 それに伴い、改めて城本って何やってる人なの?どんな考え方持ってるの?どんな活動を

    • 岡山かなりや学園でレクリエーション研修を開催しました!!

      2023年7月13日(木)、岡山かなりや学園(聴覚障がい児通所施設)において、言語聴覚士、保育士等に向けたレクリエーション研修を開催しました。 今回は、園長先生との打ち合わせで、療育に通う子どもたちの遊びやゲームの幅を広げたいというリクエストを受け実現です。 聴覚障がい児通所施設に通う子どもたちは、難聴で音を聞くことが難しく、補聴器や人工内耳などで補助し、言葉を正しく話せるようになるための療育や言葉のきき漏れがないように様々な取組みを通して療育を受けています。 とは言え

      • 5月のエキスパート保育士研修を開催!

        5月26日(金)のエキスパート保育士研修は、 「0~2歳の保育展開と帳票の書き方」 新年度に入り、はや2ヶ月が過ぎました。 改めて、『子どもの姿』から指導計画について理解を深めることは重要なことだと考え、今回の研修を実施しました。 参加者の保育士は日々、どのように指導計画を立案しているのか?という問いかけに対し、 「参考書から文章を引っ張ってきています。」 「子どもの姿も見てはいるけど、環境構成や保育士の配慮や留意事項は安全面と準備物をメインに書いています。」等々。。

        • 2月のエキスパート保育士研修を開催!

          ◆「保育園におけるハラスメント研修」2月17日、25日に保育士研修をオンラインにて開催いたしました😊 同日とも同じ内容ですが、17日は一般保育士の参加、25日は主幹職員(園長、主任、副主任)が中心でした。 25日では、参加者が偶然にも役職者という事もあり、中堅管理職における立場も含めた事例もふんだんに盛り込みながら、ハラスメントについて理解を深め、防止策について自分自身と向きあい、且つ”組織”を意識するように研修の構成を考えました。 また、特定社会保険労務士監修の下、保

        • 固定された記事

        やっと…自己紹介させてください☆

          『気持ちを軽くする』

          皆さん、最近「涙」を流していますか?人生は生きていると本当に様々な事があります。 大人になると人前での「涙」は余り歓迎されませんよね。 歓喜や感動の涙は美しいもの、悔し涙はバイタリティーの証として扱われますが、自分の心が不安や自信喪失等、感情がマイナスな状態から溢れる涙は余り受け入れられ難いものです。 一方で最近では涙を流すとストレスが軽減されるとも言われています。 涙を流すことは自分にのしかかっている荷物を下ろすことになります。 マイナスな感情になった時に一人で涙

          『気持ちを軽くする』

          子育て相談会開催しました☆

          1月27日(金)は、オンラインによる子育て相談会を開催しました。 テーマは、 「小1の壁」 これに不安を持ち、悩んでいる親はたくさんいます。 特に不安や悩みを抱えるのは母親。。。 そもそも、小1の壁とはどのような壁なのか?? これは、共働きの家庭が直面する問題です。 子どもを保育園に預けていたころと比べて、仕事と家事・育児との両立が難しくなることを指します。 現在、殆どの保育園では延長保育を設けており、最近では保育園の運営形態にもよりますが、20:30~22:00

          子育て相談会開催しました☆

          ☆保育士研修開催しました☆

          2023年1月21日(土)、オンラインにて、 『子どもの目線、気持ちから保育士の関わり方を考える(3~5歳児)   ~アクティブラーニングについて~』 研修を実施しました。 今回の研修の柱は大きく分けて2つ。 ①アクティブラーニングについて理解する。 ②子どもの目線、気持ちを理解し、有効的にアクティブラーニングを活用していけるようになる。 研修の告知の際、「アクティブラーニング曲者!」と表しましたが、本当にアクティブラーニングはその高くそびえる壁として、どのよう

          ☆保育士研修開催しました☆

          素人集団が専門集団にtikadukihajimeta

          それぞれの思いを寄せて城本の事業『Smile Family Project』に力を貸してくれている3名。。。 城本は岡山。 メンバーはみな東京。 離れていますが、みなそれぞれにメインの仕事をこなしながら、 毎日朝は5時から遅いときは夜中の2時近くまで活動は止まりません。 縁の下の力持ちとして、頑張ってくれているこの3名がどんどん役割を認識し始め、 一人は、システム分野においてテスト運用、テスト、テスト、テストを繰り返し、システム分野の基盤を固めくれ、システム上トラブル

          素人集団が専門集団にtikadukihajimeta

          「先が見通せる未来よりも、想像できない道を選んだ」 最近、Z世代と話す機会が多く、表題はその世代の発言です。 今まで経験していない新しい事に挑戦しようと分野変換。 いつの時代も変化は求められますが、Z世代なりに考え模索し頑張っています。 そんな彼らを心から応援したいと思います✨

          「先が見通せる未来よりも、想像できない道を選んだ」 最近、Z世代と話す機会が多く、表題はその世代の発言です。 今まで経験していない新しい事に挑戦しようと分野変換。 いつの時代も変化は求められますが、Z世代なりに考え模索し頑張っています。 そんな彼らを心から応援したいと思います✨

          『やるかやらないか』の選択に迫られた時あなたはどちらを選択? 命の危険性がない限り、挑戦することをおススメします。 もしや失敗が怖いですか? 怖いと思えば怖いまま、勇気を出せば人生は変化します。 勇気に不安はつきものですが、確実に新しい世界に出会えることは間違いありません。

          『やるかやらないか』の選択に迫られた時あなたはどちらを選択? 命の危険性がない限り、挑戦することをおススメします。 もしや失敗が怖いですか? 怖いと思えば怖いまま、勇気を出せば人生は変化します。 勇気に不安はつきものですが、確実に新しい世界に出会えることは間違いありません。

          2022年の次は2023年よね。

          2022年6月より開業したSmile Family Projectは、ボードゲーム会や保育士向け研修(オンライン)、企業向け保育コンサル等、関係者の皆様のお力添えのもと、様々な企画・提案を実現することができました。 改めて、関係者の皆様、御礼申し上げます。 ◆親子ボードゲーム&レクリエーション会 おかげさまで、毎月ハッシュタグ岡山にて開催している、親子ボードゲーム会ではリピーターの方も増え、毎回満員御礼をご好評をいただいております。 ここで効果発揮は、山陽新聞社さんのお

          2022年の次は2023年よね。

          保育園運営業務委託事業はハードル高いけど、メリットはたくさんあります

          増え続ける自治体の保育園業務委託事業者募集、募集要件は非常に高いものを求められますが、要件を満たしている事業主であれば募集要項をしっかりご自身が経営されている事業内容とマッチングするか、リサーチしたうえで是非チャレンジすることをお勧めします。 委託事業へチャレンジすることは、事業主にとって『信用』という大きな後ろ盾を持つことにもなります。 ここ10数年前より公立保育園を民間事業主(社会福祉法人や株式会社等)へ業務委託する件数が増えてきています。 自治体においては、待機児

          保育園運営業務委託事業はハードル高いけど、メリットはたくさんあります

          保育士研修(オンライン)開催しました!

          12月16日 (金)20:00~21:30 SFP主催のEX保育士研修(オンライン)を開催しました。 『保育者における不適切な対応~アンコンシャス・バイアスに気付こう~』 今回の参加者の方は全国津々浦々。 ありがたいことに、FacebookやSFP公式HP、公式lineアカウント等のSNSから確認して申し込みしてくださりました。 ◆今回の研修のポイント①不適切な保育を理解する ②自分自身の不適切な保育について心当たりを探っていく ③アンコンシャス・バイアスを理解する

          保育士研修(オンライン)開催しました!

          -SNS- 私はある時を境に本を必要以上に読まない事にしています。 それは、自分の感覚を研ぎ澄ますためです。 本から得るものは素晴らしいですが、ゼロから自身の考え方に倫理観や道徳観、経営論、専門分野等バランスを取り、SNSを発信した方がより信憑性が増すと思うからです。

          -SNS- 私はある時を境に本を必要以上に読まない事にしています。 それは、自分の感覚を研ぎ澄ますためです。 本から得るものは素晴らしいですが、ゼロから自身の考え方に倫理観や道徳観、経営論、専門分野等バランスを取り、SNSを発信した方がより信憑性が増すと思うからです。

          【ワクワク感☆】 何かを始める時、殆どの人がワクワクし期待感や希望を見出していると思います。 これは日常生活においても必要です。 ワクワク感や期待感は自分が思い描く方向へ自ら導く力にもなります。 ご自身が携わる仕事や人間関係において、ワクワク感や期待感を大切にしたいですね✨

          【ワクワク感☆】 何かを始める時、殆どの人がワクワクし期待感や希望を見出していると思います。 これは日常生活においても必要です。 ワクワク感や期待感は自分が思い描く方向へ自ら導く力にもなります。 ご自身が携わる仕事や人間関係において、ワクワク感や期待感を大切にしたいですね✨

          「駆け抜ける」の 『怖さ』と『達成感』を 体感したことがありますか? これは紙一重の感情です。

          「駆け抜ける」の 『怖さ』と『達成感』を 体感したことがありますか? これは紙一重の感情です。