見出し画像

抹茶リビングで一番最初のお客さま

2月25日、初めて抹茶リビングとしてのオンライン講座を開催しました。

初めて抹茶リビングで展開したプロダクト。
忘れたくないので記録しておきます。

今回の内容は下記の通り。

・茶道のお稽古とはどんなことをしているか
・抹茶の栄養や効能のこと
・実際にみんなで抹茶を点てる
・これからの暮らしに抹茶をとりいれる方法

申し込んでくださったのは、「茶道は1年ほど習っている」とおっしゃったSさん(仮名)。

わたしは今回の講座のターゲット層を「茶道を習っていないけど抹茶を楽しみたい人」と考えていました。

特に茶道のお稽古や抹茶の話で半分をを占める今回の内容は、 “茶道をすでに習ってる人には面白くない内容かもしれない” と思っていたのです。

でもSさんは、

お稽古以外で、おうちでわざわざ抹茶を点てることはないので参加ました。InstagramYouTubeを見て、私もこんなふうに楽しみたいなって。

とお話してくれました。私にはなかった視点でとても新鮮です。

Sさんみたいな方々に向けたプロダクトも考えていきたいなあと思いました。

ちなみに今回はたまたまですが、一対一だったのでお稽古の話なども聞かせていただきました。
楽しかったなあ。少人数、やっぱり心地いい。

Sさんも、ご参加後のアンケートで「大変満足」(5段階で1番上)と答えてくださいました!嬉しい~!!!

やっぱり、「参加者さんが楽しんでくれて、私自身も楽しい」というのが一番です。これからも続けていきたいな。

*  *  *


抹茶リビングでは「抹茶のある暮らし」をコンセプトにサービスやお道具を販売しています。

よかったらチェックしてみてください◎


サポートもうれしいですが、シェアをしてくださるととても励みになります! サポートをいただいた場合は、抹茶の魅力を伝える活動に使わせていただきます。