見出し画像

自分勝手を決めるものは何か?【勝手にリレーエッセイ2022秋】#最終回

リレーエッセイのアンカーのバトンが回ってきた。本当はまた1週間おいての記事公開だけど、書いたから公開しちゃお。「勝手にリレーエッセイ2022秋」をゴールさせるのだ。

だって11月に入っちゃった。ヘラジカさんも潮永さんも、一連の記事に対する考察を書いてくれているって言うし。見たいし。

あと、もう、秋じゃないし。あと俺、アンカーだし。ゆっくりでも急いでも、とにかくゴールすればいいわけだし。


というわけで、いくぜ。
最後は自分勝手にいくぜ。

見ててくれ…みんな(←だれ?)

▶第五走者『潮永 三七萌』さんの記事はこちら。


【本編】

潮永さんの記事が回ってきた時、まず思ったのは「絶対に潮永さんと長谷川さんは馬が合わないだろうな」である。笑った。が、記事を最後まで読み進めると、

>そういう様々な人達が集まって、新しいものはこの世に実現するのかもしれない。

なーるほどなぁ。うーんなるほど。

潮永さん、たしかに。

なるほどねぇ。




ちょ、ちょっと待って?
私はどうすればいいですか?


と、思ったが早いか、ここで私は、このリレーエッセイのある重大な欠陥に気づいてしまった。重大な欠陥、それは何か?


「自分勝手とは何かを定義していない」


お前、また定義するのかよ。
毎回毎回、定義しすぎで飽きたって。
という意見を全身に受け止める。


で、思った。

そうか、ならばこの最終回で、これまでの皆さんの記事のエッセンスを抽出し「自分勝手とはそもそも何か」を定義することで、華々しいゴールを迎えようではないか!

なるほど!最終回っぽい!(ぽいか?)


と、いうわけで、私の解釈による歪曲があるかもしれないが、それぞれを整理していく。

勇敢なヘラジカさん
自分勝手は、そこに信頼関係があれば、魅力的。
おにくさん
自分勝手は必要悪だが、意外と善?でも、自分だけがキラキラしてればいいって考えの人とは相いれない。
長谷川さん
我こそは自分勝手。飽きっぽい。ムカつかれるとは思う。
潮永さん
自分勝手な人は自分の「こうしたい」「これがいい」という声をノイズ無しに聴くことができる。0から1を生み出せる人に多いかも。




ここで注目したいのは「長谷川さんだけ」記事の画像を設定していないところである。

これは面白い。それぞれが画像を設定しているのに、一人だけしていない。自分勝手な個性の象徴っぽいが、私は何とも思わない。なぜか?


そこに信頼関係があるから。   


ほう。





何かが見えてきそうな気がする。


「自分勝手とは何か?」

もう、辞書的な解釈は置いてシンプルに行く。
おにくさんの記事がヒントになる。


誰かを傷つける行為こそが、自分勝手である。


逆に言えば、誰かを傷つけていない、
嫌な思いをさせていないのなら、
それは自分勝手ではない。


だって、長谷川さんの記事に私は傷ついていない。よって長谷川さんは自分勝手ではない。勇敢なヘラジカさんの言葉を借りれば、信頼関係があればそれは魅力になる。

潮永さんの記事から拝借すれば、
自分の声に従って0から1を生み出せる人間。
魅力的じゃないか。適材適所じゃないか。


つまりは「信頼関係」である。
他者を受容する心だ。


初回記事で、私は元カノとのエピソードを書いた。たしかにキレたが、信頼関係あってこそである。あの子が勝手に「行こうよ」と言わなければどこにも行けなかった。彼女が0を1にして、私が1を10に、そして2人で10を100にして楽しんでいたではないか。


なるほど。


で、結論。



自分勝手とは、悪でも善でもない。
そこにいる人のただの個性だ。
決めるのは受け手の私たち1人1人の、
心の在り方次第なのだ。


(1,200文字)


<あとがき>
およそ1か月間にわたってお送りしてきたリレーエッセイ。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。そして読者さんにもお礼です。考えるまでもなく自明なことを小難しく考えるのは、人間だけの特権です。次は「勝手にリレーエッセイ2023冬」でお会いしましょう。というか、一連のまとめ記事を近日中に作って公開しようと思います。参加者さんも書き溜めている記事、参加してみての感想などがあれば、遠慮なく公開ください。「オフ会どうする?」とか「2022秋の反省点は?」など、コメント欄で議論しましょうね。それではまた!

▶リレーエッセイ、この順番で読んでみよう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?