見出し画像

TED Less stuff, more happiness

こんばんは
テレビでウクライナの食べ物事情を見て、
カーシャというお粥の存在を知ったきいろです🌾

本日はレポートに追われています
やっと構成が決まり書き始めましたところです
ちなみにレポートを書いている時に「イシューからはじめよ」という本がとっても参考になったので、その本は今度レビューします笑

なので今日はTED1本だけ!
Graham Hill氏による
Less stuff, more happiness

ミニマリストの考えですね
こんまりさんのお話に似ていました

Does that sparks joy? 
(そのモノにトキめく?) はよくこんまりさん使いますが

Is that really going to make me happier?
(そのモノは本当に私をハッピーにしてくれる?)
こんな感じです

あと面白かったのがこれ
<=> この記号の意味
記号だけで見るとよくわからないけど
less equals more て言いたかったようです
まぁ確かにね

私も減らす喜びはあるんですが、あまり一気に捨てられなくて。なので、最近は全然モノを買っていません

物を増やしたくないんです(´๑•_•๑)

ただ、本だけはよく買ってしまいます
本の内容が自分の中に入って自分が成長できるなら、と思ってしまいます

Kindleも考えたんですけど
多分私は紙の本が好きです
電子は だと本よりも目が疲れる気がして笑

昨日も4冊売ったけど、3冊買っちゃいました
また今度、読み終わったら紹介します!
減らさなきゃな〜

短いスピーチだったので、難しい単語もなく気楽に聞けました

ではおやすみなさい🧸🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?