見出し画像

真冬の防寒対策 ~エアコンやストーブを使わない方法~

■冬は電気代や燃料代で赤字になる

私は埼玉県の川口市に住んでいますが、真冬になると室温が5度なんていう日があります。

深夜、あまりに寒くて目を覚ましたら、室温が零度になっていたこともありました。

無職にとって冬の過ごし方は知恵を問われます。

エアコンをフル稼働、もしくは、石油ストーブをガンガンつける、なんてことをしたら、ばか高い電気代や燃料代を取られます。

私は月額5万円の予算で暮らしているので、そんなお金を払ってしまったら、たちまち赤字に転落します。

しかし、だからといって、室温が一桁しかないのにエアコンや石油ストーブなどを一切使わないというのも難しいです。

一体、どうすれば、できるだけお金を使わずに冬を越せるのか、以下にご紹介します。

■体を温めるすべ 4選

1、厚着する
2、電熱服、電気足温器、電気毛布などを活用する
3、室内にテントを張る
4、近所の施設に行って暖を取る

私は毎年、この方法で冬を乗り切っています。

冬であってもエアコンや石油ストーブは一度も使いません。

***

まずは1の「厚着する」

基本中の基本といってよい対策です。

私の冬のよそおいは徹底しています。

上は計10枚、下は計3枚を着込みます。

ほかにも、ニット帽、マフラー、手袋2枚重ね(それでも寒かったら3枚重ね)、下着2枚重ね(ブリーフを履き、その上からトランクスを履く)、靴下2枚重ね等の対策をします。

ちなみに、上下に着込む服の内訳は、以下のとおりです。

◎「上」
半袖シャツ、長袖シャツ、長袖シャツ、長袖ジャージー、長袖トレーナー、長袖トレーナー、長袖トレーナー、ヒートテック、ジャンパー、半纏

◎「下」
ヒートテック、パジャマ下、ジーンズ

ここまで着込むと、力士のように体が膨れますが、慣れてしまえば、特段、生活に支障はありません。

しかし、こんなに着込んでも、エアコンや暖房をつけないと、相当、寒いです。

よって、次の手段も必要になります。

***

2の「電熱服、電気足温器、電気毛布などを活用する」

以上のものは電化製品なので電気代がかかります。

しかし、かなり安いので、これだったら許容範囲です。

例えば、電気足温器だったら、45Wくらいですので、1日に12時間使っても電気代は14円くらいです。

電熱服、電気毛布も同じくらいです。

暖房器具で最も電気代がかからないのが、これらの電化製品です。

服を大量に着込むのと、以上の電化製品の活用で、充分、冬を越せます。

エアコンや石油ストーブは必要ありません。

***

次は3の「室内にテントを張る」

これがとてもいいです。

室温が一桁しかなくても室内にテントを張れば、その中は狭いので体温で暖まり、二桁台にまで上がります。

劇的な効果があります。

服を大量に着込み、電気毛布などを用意して、このテント内に入れば、真冬であっても問題なく過ごせます。

30歳1000万円でリタイアより

窓に断熱シートを張って寒さ対策する方がいますが、この室内テントは、さらに効果が高いのでお勧めです。

室内よりテントの方が狭いので、その断熱する広さが限られる分、すぐに暖かくなるし、保温性も高まります。

いや、もっと言ってしまえば、窓用の断熱シートを使って室内を断熱するとともに、さらにテントを併用すれば、もはや氷点下であっても対応できます。

電気代や燃料代を浮かせるためには、あらゆる技を併用して寒さ対策するのがコツです。

***

次は4の「近所の施設に行って暖を取る」

暖房代が払えないのなら、どこかの施設に行けばいいのです。

暖房が入っていて過ごしやすく、電気毛布などを使うこともないので、電気代は0円です。

私はよく図書館に行って、本を読みます。

冬の寒さのおかげで、むしろ、毎日、図書館に行けるので感謝しているくらいです。

また、外が寒いと図書館がすいている傾向があるので、さらに過ごしやすいです。

集中して、分厚い本を読めます。

冬は自己研鑽する時期、と思うのも一興ですよね。

私はさらに、運動不足解消や小銭稼ぎのために、ウーバーイーツのアプリをONにしておきます。

そうすると、1、2時間に1回くらいの割合で注文が入るので、サクッと15分未満で配達先に届けてしまいます。

そうして、また、図書館に戻ってきて、本の続きを読みます。

自転車をこいで体がポカポカしているので、暑いくらいです。

着込んでいる上着を2枚くらい脱ぐことがよくあります。

図書館に行って寒さをしのぎつつ、読書もし、さらに配達のバイトをして無職生活の足しにする、という合わせ技です。

ほかにも、1杯100円くらいのコーヒーで、どこかのファストフードや喫茶店で粘ってもいいですよね(ただし、散財に該当するので、ごくたまに)

電子書籍を持ち込んで、ずっと読んでいてもいいです。

あとは、イオンモール内もお勧めです。

どういうわけか、イオンモール内のイスは高級品で、座り心地がとてもいいです。

暖を取りながら、ここで休むのもいいです。

また、イオンモール内に大量の飲食店があるので、ウーバーイーツのアプリをONにすると、休みなく注文が飛び込んできます。

要するに、寒かったら、体を動かして暖かくする、という方法です。

自分なりにいろいろと考えて組み合わせてみるのがいいです。

■コタツについて

最後に1点。

冬といえば、定番のコタツです。

コタツも電気毛布などと同様に、エアコンに比べると、電気代を安く抑えられます。

これを利用するのもありですが、上半身が冷える欠点があり、本稿では取り上げませんでした。

ついつい、うたた寝をして風邪をひく、なんてイメージもあります。

もちろん、上半身が寒いのだったら、電熱服を着ればいいだけですし、今までに紹介した方法を併用すれば対処できます。

テント内にコタツを入れる、という方法もありですよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?