見出し画像

周囲の空気より自己の弱さを見つめて愛する・今週の天模様

2月3日:節分、13の月の暦ではKIN 1
2月4日:立春
2月6日:獅子座満月


節目ラッシュが重なっています。


13の月の暦のカレンダーから


旧暦など、別な意味での新春を迎えた後の
満月は
どんな意味を持つのか・・・
そこを読み解きます。


周囲を意識した月、そこに押しつぶされず自分に興味を持って!と警告する太陽


それでは2月6日、満月の天体です。


満月の際、月は8ハウス。
獅子座17度なので、
個人プレーよりも
人との関わりに意識が向いてき始めた状態
表します。

8ハウスですから
1対1から、少人数との関わりを示し、
コアな関係性の立ち位置にいたり、
孤独さゆえに人との密接な関係を欲してたり、
死にたくなるような
リセットして楽になれたらなぁ、というような
深いループに陥る感覚にもなっています。

そこにスポットライトを当てているのは
水瓶座の太陽。
そのメッセージは

「もっと自分の内面に意識を向けて、
 目覚めてほしい!!」

と、警告音を発しています。

周りの心配をしたり、
周囲を気にしすぎて本音を言い出せなかったり、
自分に自信がなく
そんな弱いところを
なかったかのようにスルーしてしまったり
無理したりしていませんでしょうか?

ちょっと、いつもの私と違うな・・・

って思っていませんか?

それが合図です。

だからこそ、
いつもの私を取り戻していく時期なのです。


どう取り戻していくのか?


獅子座も水瓶座も
質でいうと
固定宮といって
こだわりを持っていたり
持続力・持久力が高い質を持っています。

でも行き過ぎてしまうと
頑固になったりして
考え方に固執して変化を恐れていきます。

満月から新月にかけては
手放しの期間

何か、がんじがらめにしていることはありませんか?

絶対、
必ず、
〜しなきゃならない、
〜するのが当たり前、
一般的に〜が普通でしょ、、、

というようなことがあったら
一旦、傍に置いてください。

それをなかったことにするのではなく
一時休止です。

こだわりが強い人は
手放すことが不安になってきます。

実は、そこがチャンスです。

自分の弱さを認めていくと
客観性が生まれて、
がんじがらめにしていた鎧が緩んで
視界が広がります


あと、
自分の長所だと思って
ガンガンやっていたことが
返って足を引っ張る
ことにもなっています。

意外とやり過ぎて
エネルギーを消耗・・・
というパターンもあるので、
そこも含めて
自分には何に固執していたのか?
頑張ってやり過ぎてはいないか?
自分のことより人のことばかりに目が行ってしまったか?

ゆっくりと見つめてみてください。


自分ではなかなか冷静になれない、
と思ったら
親しい人に聞いてみるといいでしょう。

私ってこうだったのか!という気づきや
イヤな所を指摘されて
恥ずかしかったり怒ったりするかもしれません。

でも、
これもある意味ラッキーなこと。
自分の器が広がっていくチャンスなんです。


満月って豊かさを祈る日でもありますが、
器がガチガチだと
なかなか望み通りには入りません。

緩めた方が、
無意識に器が広がって
想定外の豊かさが入ってきます

今回の星を見てても
8ハウスに月があるので、
臨時な豊かさが入ってくることを表しています。

なので、
己の弱さを客観的に見て
まあ、いいか!
と、気軽に過ごしてください。

こんな私だけど
楽しくいきているよ〜!

と、いう意識を持ってください。

あなたのギフトは
笑って緩んだ瞬間から
面白いように降ってきますから。


いよいよ、
2月5日(日)
横浜Nadiaさんで
クリスタル・アライカードの
ワークショップを開催
します!!

今回は
3月に冥王星が水瓶座へ移行することから
「風」をテーマにした内容です。

「呼吸」「スペース」
「循環」「方向」
「パラレルワールド」
「カードゲーム」
「思考」「情報」「伝達」

を、
カードやクリスタルを使って
様々な角度から
自分を見つめて、
他者との関係性も洗い出し、
新たな自分へと高めていくワークをします。

(※こんな内容をやる予定です↓)

自分でも気がつかない
「いくつもの私」が
見えてきます。

今までの経験は
私にとって必要だったと感じ、
自己肯定が高まってきます。
あの時、後悔したことも
自分や人を責めてことも
愛しくなってきます。
伝えることの大切さ、
その思いを受け取ることの大事さも
理解してきます。

あなたの中にも
変わっていきたい
知りたい部分があるはずです。

満月直前に
自分の頑固な手放しと
弱さを愛しく抱きしめる瞬間を
分かち合いましょう!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?