見出し画像

叶ったように存在する。

職業によるところも大きいかと思うのですが、合わない人っていますね、確実に。私の場合、公務員というか、お役所気質の「上のお伺いが…」という担当者とのやりとりには、面倒くささが先に立ってしまって、敬遠することが多くなってしまいがちです。

その担当者の方にだって人格や個性があるわけで、線を引くのは良くないんですけどね。

さて。予定していた、私の中では大きなイベントごどが、諸事情により日程未定の延期になってしまいました。自分で予定を組み直して、調整です。

ちょっと不思議な巡り合わせのようにも感じていて、拍子抜けな感じもあるんですが、新たな気持ちで取り組んでみたいと思います。

先日、とある競技の期待の選手に行ったインタビューを受けて、学んだこと。与えられた役割を全うするためにやるべきことは、自分が求められる役割に既に自分が到達しているというイメージを持ち、それを確固たるものにすること。

よく言われるように、就職活動を成功させるには、入社採用をゴールにするのではなく、入社後にどうあるかを考えて試験に臨むという成功法則と同じですね。

引き寄せの法則も、きっと同じようなことなんですかね。

叶ったように存在する。

何にでも応用ができるはず。そんな形で、しばらくやってみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?