見出し画像

4ヶ月ぶりに公園に

3月のロックダウン以来4ヶ月ぶりに公園が開いたと聞いて、金曜日にウォーキングをしに行ってみた。オープンしたと言っても以前のように毎日、終日ではなく、平日の朝10時から4時の限定的な開放である。

ロックダウン以前の公園は、出勤前の7時〜9時前くらいがウォーキング、ランニング、犬の散歩などで賑わう時間だったが、その時間を避けての開放となっている。

因みに週末に公園を訪れると。。

画像1

こんな風に扉は固く閉ざされているため、締め出された私たちは公園周辺の住宅地をあてもなく彷徨うことになる。


公園に着くとまずこの入り口で職員の方が来園者の手にアルコールジェルをかけてくれる。さて、金曜日の朝10時過ぎ。以前なら人出のピークが去ったはずの時間。

画像2

休日並みに賑わっている。ブラジルの7月は冬のバケーションの時期なので学校はお休み、仕事を休んでいる人も多いせいもあるのかもしれない。(引き続き自粛期間なので旅行に出るわけにもいかない。)

来園者が皆一様にマスク姿(こちらでは外出時のマスク着用は義務で従わないと罰金)なのは異様な光景だが、久しぶりに開放された園内で皆が思い思いに体を動かしている姿を見るにつけ、心の底からホッとする。

画像3

サンパウロの7月といえば冬のさなか。気温が10℃を下回る日も珍しくはないはずなのに、今年の冬は異常だ。この日も30℃の気温で、強い日差しが容赦なく照りつける。夏並みの気温だが、カラッとドライなところが今の日本とはやっぱり違う。

画像4

画像5

全てが元通りというわけにはいかない。グラウンドにはサッカーボールを追う少年たちの姿や、彼らを応援する家族の姿は見られない。遊具や筋トレ用の器具、水飲み場にも黄色いテープが張り巡らされているのもものものしい。ラジオ体操やヨガ、太極拳教室などで人々が集うことももちろん禁止。

以前のように池の周囲を歩いていると、顔見知りのワンコたちに出会う。飼い主の方々共に元気でいる姿を見かけるとなんとも嬉しい。園内の猫たちも生き延びてくれていたようだ。写真撮影をとスマホを向けると。。

画像6

おもむろに後ろを振り返ってシンクロ。なんとも可愛らしい姿を見せてくれた。

そういえば園内に一本だけあった沖縄桜の木が気になり見に行ってみた。例年だと8月に濃いピンク色の可憐な花が満開になる。果たして今年の様子は。。

画像7

昨今の気温のせいで見頃の時期がとっくに過ぎていたようだ。葉桜になってしまったがギリギリ桜の花を愛でることが出来て満足。来週になったら花は全て散ってしまっていただろうから。郷愁、日本人の心。桜の花よ、来年の春にまた会いましょう♡

同じく春の花、ツツジもきれいに咲いていて、26年前に日本を発つ直前に見たツツジの花を思い出した。とても懐かしい気持ちになった。

画像8


***

画像9

コロナ騒ぎで私たちの生活が一変してしまって久しい。子供たちが通う私立の大学、高校は学年末である12月まではリモートでの授業を続行することになっている。夫も引き在宅で仕事をこなす日々。私が家で一人で過ごす時間はすっかりなくなった。娘の友達にはなんと、ロックダウン以降家から一歩も出ていない子がいるそうでさすがに驚いてしまう。

サンパウロはフェーズ3(黄色)になってレストラン、バーや美容院の営業が条件付きで許可されているが、私たちは依然として外食を控え、美容院にも行っていない。

日本食材が手に入る東洋人街にも極力買い物には行かない。大型スーパーでの買い物も二週間に一度ほど。生鮮食品は毎週金曜日の朝市で調達。このお篭り期間で、娘はケーキを焼くことを覚え、日々その腕前を上げている。

画像10

自宅で男性陣の髪を刈り、すきバサミで自分の髪をセルフカットする。昨日はとうとうヘナによる初セルフカラーリングを経験した。

これから回数を重ねるにつけ、カットもカラーリングも美容院さながらの仕上がりになっていくのかもしれない。でも、馴染みの美容師さんとのお喋りや、挨拶代わりのハグやキスが今となってはとても懐かしい。頃合いを見て美容院にも行ってみたいが、果たしていつになることやら。。

ブラジル国内では連日1000人前後の方々が亡くなって、いまだその勢いが治る気配はない。今日までに86,000人もの尊い命が奪われたそうだ。

この騒動で私はもう、多くを望まなくなった。とにかく1日、1日を無事に過ごせること。明日も1ヶ月後も、1年後も命がありますように、と祈る日々なのだ。

今や世界中どこも油断できない状況。皆さんも引き続きどうぞお気をつけて‼️

画像11

【本日のオススメジャズ】

NYのジャズピアニスト、大江千里さんのTogetherness。AP通信の「コロナ渦中に作られた40曲」にボンジョヴィやクイーンなどの大御所と共に選ばれた名誉ある曲です。


尚、大江千里さんはこのnote内にもいらっしゃいます。エッセイやオリジナリティ豊かな大江屋レシピ、もちろん音楽活動についてなど情報が満載です。ぜひ覗きに行ってみて下さいね♡










この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?