マガジンのカバー画像

講習(気功、瞑想)について

165
気功教室(月に数回通う)、気功体験(単発で受講)、瞑想(単発の講習)、健康法(足裏療法)についてです
運営しているクリエイター

#護身術

【気功教室】大地の氣を取り込む練功

今回はまず以下の【質問】を考えてみましょう。 【質問】 ・天地から氣を取り込めますか? ・具体的、現実的に、取り込んだらどうなりますか? ・その場で実証できますか? ・自分だけでできますか?(セミナー参加時以外で) 残念ながら上記の【質問】について、「氣を取り込んだという妄想だけになっている」ケースが非常に多いです。 記事はこちら 整体HP限定割引はこちら 電子書籍一覧、うつ病、アトピー対策など読み放題対象 note版「秘伝功法」一覧 健康と学びのブログ(うつ、アト

気功教室 気功で何が変えられるか?

・今の自分を変えたい(今の自分が嫌い) ・新しい自分になりたい(今までの自分に不満がある) などの衝動は、不意に襲ってきます。 しかしいつの間にか「嫌な自分」が「常態(常にその状態)」になってしまっています。 続きはこちら 整体HP限定割引はこちら 電子書籍一覧、うつ病、アトピー対策など読み放題対象 note版「秘伝功法」一覧 自分で健康になる方法(うつ、アトピー、心の悩みに) ブログ毎日更新 YouTube(護身術、グルメ、カウンセリングなど)

気功教室 邪気抜きって凄いんですよ〜

「風邪」という字からもわかるように、「“邪”気」でやられちゃうんですね。 それを邪気抜きは、根っこから抜いてしまう。 そもそもの原因要素を除去してしまう。 実際に試した経験があります。 以前、微熱、軽い頭痛、悪寒、喉の痛みなどがあった時の事です。 「これは邪気抜きの効果を知る絶好のチャンスだ!」 と喜びました。 続きはこちら 整体HP限定割引はこちら 電子書籍一覧、うつ病、アトピー対策など読み放題対象 note版「秘伝功法」一覧 自分で健康になる方法(うつ、アトピー

気功教室 なぜか調子が悪い時にすると良い健康法。「原因不明」はこれが原因かも

ここ数日間、次のような方が多いかと思います。 (「私も!」と思った方は、土日くらいまでは要注意。) ・なぜか調子が上がらない ・なぜか体調が悪い ・なぜか疲れやすい ・なぜか古傷が痛む ・なぜか寝つき ・寝起きが悪い ・なぜかケアレスミスが多い ・なぜかボーっとする 続き 整体HP限定割引はこちら 電子書籍一覧、うつ病、アトピー対策など読み放題対象 note版「秘伝功法」一覧 自分で健康になる方法(うつ、アトピー、心の悩みに) ブログ毎日更新 YouTube(護

気功教室 写真でわかりますか?(気功で大切なポイント)

さて、今回はまず次の写真をご覧ください。 これは何をしているかわかりますでしょうか。 続きはこちら 整体HP限定割引はこちら 電子書籍一覧、うつ病、アトピー対策など読み放題対象 note版「秘伝功法」一覧 自分で健康になる方法(うつ、アトピー、心の悩みに) ブログ毎日更新 YouTube(護身術、グルメ、カウンセリングなど)

【金運アップ】財布を新調

先日、財布を新調しました。 これまで使っていたのは合皮でしたのでさすがに数年使うとボロボロになってしまいました。 財布は気功的にも、風水的にも、実社会的にも非常に大切なものです。 続きはこちら 整体HP限定割引はこちら 電子書籍一覧、うつ病、アトピー対策など読み放題対象 note版「秘伝功法」一覧 自分で健康になる方法(うつ、アトピー、心の悩みに) ブログ毎日更新 YouTube(護身術、グルメ、カウンセリングなど)

気功教室 深層のストレス・こわばりをチェックする方法

【お知らせ】 フォロワーの皆様いつもイイネありがとうございます! 12/7から1週間ほど、ネット環境の変化のためイイネ返しがほとんどできません。 お問い合わせはメールでお願いします。 先日は、ある外国籍の知人男性Aさんが来室しました。 彼は幼いころから長く武術の鍛錬をしており、道場を開けるほどの実力があります。 まだ30代とお若いのに人柄の良さと勤勉さで周りからの人望もあつく、仕事でも活躍しているようです。 続きはこちら 整体HP限定割引はこちら 電子書籍一覧、うつ病

気功教室 厳しい意見!?健康は実践が第一。知識は何番?

当然のことながら、「健康になりたい、ケガを治したい、病気を治したい」なら、実践第一です。 どれだけ知識があろうと、資格があろうと、専門家であろうと、実践していなければ結果は出ません。 私は医療従事者の知人が比較的多い方なのですが、彼らが体の不調が皆無かというと、そうでもありません。 続きはこちら 整体HP限定割引はこちら 電子書籍一覧、うつ病、アトピー対策など読み放題対象 note版「秘伝功法」一覧 自分で健康になる方法(うつ、アトピー、心の悩みに) ブログ毎日更

【神さまとのおしゃべり】「2つの足跡」

あるところに不治の病に侵された男がいました。 Aさんはふと思うところがあり、浜辺へ行きました。 砂浜に座り、寄せては返す波を見ていると、これまでの人生の様々な光景が浮かんできました。 少年時、クラスのいじめられっ子だったこと。 大好きだったお祖母ちゃんが旅立ったこと。 学生時代、初めて恋人ができたこと。 遠く海外へ旅をしたこと。 初めての就職。 失敗だらけでののしられる毎日。 初めての給料は家族へのプレゼンに。 そして結婚、出産。 ほどなくして発覚した病。 続きはこちら

気功教室 億劫で始められないなら、まずは体験版がお勧め

日ごろ色々とお話を聞いていると、結構多くの方が気功や瞑想、健康法に興味があることが分かります。 その目的は様々ですが、次のようなものが多いです。 ・仕事や嫌な思い出に悩まされないようにしたい ・ストレスで寝られなかったりイライラするのを解消したい ・冷え性、腰痛、肩こりをどうにかしたい ・疲れがひどいので効率よく回復する方法が知りたい などなど。 ですが、やはりそれを始めるきっかけがつかめないというか、スタートが切れないという方も多いです。 続きはこちら 整体HP限定割引

気功教室 気功で超重要な○○

先日の気功教室では、「甩手功(スワイショウゴン)」の練習をみっちりとやりました。甩手功は、日本では「うで振り」などの名称で知られていますが、私の指導するものは結構、練習方法に厳しい注意事項があります。あまり注意事項ばかり気にしていると力んで強張ってしまい、本末転倒です。 続きはこちら 整体HP限定割引はこちら 電子書籍一覧、うつ病、アトピー対策など読み放題対象 note版「秘伝功法」一覧 自分で健康になる方法(うつ、アトピー、心の悩みに) ブログ毎日更新 Yo

気功教室 待って!→「今日は調子が悪いから気功や瞑想の練習はやめて早く寝よう」

「今日は調子が悪いから気功や瞑想の練習はやめて早く寝よう」というのはよくあることかもしれません。 ですが、ちょっとお待ちいただきたいです。 続きはこちら 整体HP限定割引はこちら 電子書籍一覧、うつ病、アトピー対策など読み放題対象 note版「秘伝功法」一覧 健康と学びのブログ(うつ、アトピー、心の悩みに) ブログ毎日更新 YouTube(護身術、グルメ、カウンセリングなど)

気功教室 気功での履き物のポイント2つ

今回は気功(特に癒しの方面)の練習時に履く、おすすめの履き物のポイントを2つ、ご紹介します。 もちろん日常生活や旅行でも使えます。 記事はこちら 整体HP限定割引はこちら 電子書籍一覧、うつ病、アトピー対策など読み放題対象 note版「秘伝功法」一覧 健康と学びのブログ(うつ、アトピー、心の悩みに) ブログ毎日更新 YouTubeはこちら

気功教室 身体に現れる→「炭水化物たくさん+運動やらない」気功教室

先日、よくひいきにしてくださる方(Aさん)がいらっしゃいました。 久しぶりにお会いしたのですが、相変わらず大変な毎日で、来るたびに疲労困憊の状態が見て取れます。 色々と不調箇所もあるようで、聞き取りをしていくと、「ようするに、暴飲暴食をやめりゃいいんだよね」と、苦笑いしていました。 続きはこちら 整体HP限定割引はこちら 電子書籍一覧、うつ病、アトピー対策など読み放題対象 note版「秘伝功法」一覧 健康と学びのブログ(うつ、アトピー、心の悩みに) ブログ毎日更新