見出し画像

Palpurpleインタビュー

三月某日、大阪市内の居酒屋にて

- まず自己紹介からお願いします。

(大塚)palpurpleのベースボーカルの大塚絵美です。

(遠藤)palpurpleでギターを担当している遠藤です。

- どういう音楽をしようと思って始めましたか?例えばこういう感じの音を出そうだとか、このバンドみたいな感じのバンドをやろうみたいなのはあった?

(大塚)私はあんまりこういう音楽をっていうのは考えてなくて、自分ができる音楽に向かっていくみたいな感じで、あんまり最初にイメージするっていうよりもこれはないなっていうのを削っていってる感じですね。なんか自分の中でこれはあかんっていうのがいっぱいあって、それを削っていったら自分にしかできないものができるみたいな。

(遠藤)最初二人でやろうってなった時に、お互いデモを作って送り合ったりしてて。で、絵美ちゃんが作って送ってくれたデモをいいねとか言って、俺が送ったデモはあんま良くないねって話をしたりしてたよね(笑)確かちょうど絵美ちゃんがFragileを抜けるっていうタイミングで俺もimamonが解散するっていう時にお互い作ったデモをやり取りしてて、そこでお互いの音楽性を確かめ合うことができたっていうのが大きかったかな。

(大塚)ただ、もともと遠ちゃんのギターがカッコいいっていうのは分かってて、私が作る曲は自分でいいって信じてる、ってか信じてやるしかないじゃないですか、そうじゃないって落ち込む時もありますけどそれは信じてて。で、カッコいいギタリストと一緒にやったらもっと良くなるんじゃないかなっていうぐらい単純な理由です(笑)

- なるほど。そういう相乗効果みたいなのを狙って。

(大塚)やっぱいいなって思ってる人と一緒にやりたいじゃないですか。もともと遠ちゃんがやってたimamonもカッコいいと思ってたし、そのギターの人と一緒にやれるみたいな。

- 確かに理想の形やね。尊敬するプレイヤーと一緒にやれるっていうのは。

(大塚)Fragileをやってた時は自分がカッコいいと思うフレーズや展開とかをちょっと譲ってやるみたいな感じやったんですけど南さん(FragileのGt.Vo)もボーカリストとしてしっかりしてる人やからメインが二人いるみたいな感じで。基本は南さんについていくみたいな感じやってそこでもっと自分の意見を言えればよかったんですけど、一人しっかりした人がいると頼っちゃって。自分がその状況に甘えちゃって、それがよくないなと。南さんがいるから安心しちゃって。自分にもやりたいことがあるけど言えなかったりだとか。このままずっといると頼ってるくせにやりたいことできひんみたいな文句ばっかり言うことになるし、このままだと人のせいにしてやっていくことになるなと。それならバンドを抜けて自分で一からバンドを組んでああしたいこうしたいって作っていってぶつかり合っていく形の方が自分にも責任を持てるし、やる気をもってやっていこうって思えるかなと。

- そっか。やっぱり自分の中でやりたいことがはっきりしてて、自分のことは自分である程度コントロールしたいみたいなのがあったのかな。ところで、今はサポートドラムを迎えて三人でやっているわけやけど、今出してる音に満足はしてる?理想の音に近づけてっていう感覚っていうか、今の編成も含めて。

(大塚)編成に関して言えば、今まで四人組しかしてなかったけど、三人ってめっちゃいいなって思いました。三人ってそれぞれが何をやっているか役割が分かりやすいし。最初は音数が減ってライブをやる時に空間に隙間がありすぎてびっくりしたんですけど、今まではすごい埋まってたんで。でも最近ではそれにも慣れてきて三人の方がそれぞれ何をやってるか分かるから、すごい楽しいなっていうのはあります。

(遠藤)俺はそうだな、imamonが四人バンドだったし、もともとpalpurpleが始まった時も四人だったんだよ、絵美ちゃんがギター弾いて別でベースとドラムがいて。だから自分が最初palpurpleでギターを弾いてた時のアプローチはimamonの時に近い感じで。あんまりコードを弾かずににフレーズ主体で弾いたり。だけどベースとドラムが抜けて絵美ちゃんがベースを弾いてギターが自分一人になった時に、三人バンドって今までやったことなかったからギターのアプローチの仕方が全然分からなかった。四人でやってた時の感じで弾くと音がスカスカになるし、自分が出したいイメージのバンドの音と自分の出してるギターの音とのズレに最初はすごい戸惑ってた。だからそれからスリーピースバンドの音源をすごく聴いたね。

(大塚)なのでスリーピースになりたくてなったわけじゃないんです。この編成がいいからとかではなくて、ベースとドラムが抜けて二人も同時に探すのはめんどくさいってなって、加入されてもすぐやめられても困るし、じゃ私ベースやるわって言ってベースをやりだして、やむを得ず三人になったというか、最初から三人の方がええやろっていうのは全然なかったです。

- 確かに初めてpalpurpleのライブを見た時びっくりしたもんね、絵美ちゃんがベース弾いてる!って(笑)

(大塚)それに個人的にも(当時)ギターに行き詰まりも感じてて。エレキギターってどうやって弾いたらいいか分からん!みたいなとこもちょっとあったから。そこでベースにパートチェンジしたらベースがすごい楽しくて。

- なるほど。新発見(笑)

(大塚)そう、新発見(笑)それに他のいろんな人の気持ちも分かるじゃないですか。また違う立場に立って、リズム隊の立場から。だから結果的には今はこの形でいいって思います。ギターが二人じゃなくなったんでお互いぶつかり合うことも減ったし。ギタリストが二人いると、このフレーズが!とかこの不協和音がジャマ!って言ったり(笑)私は不協和音が好きでめっちゃガーンって弾くから、それで遠ちゃんが俺どこ弾いたらいいのって(笑)

(遠藤)展開が変わったところのアプローチが二人全く一緒になったり(笑)

- 確かにギタリストが二人だと落としどころを見つけるのが難しいよね、妥協点というか。

(大塚)そうなんですよ、こっちも信念持ってやってるんで。だた方向性は違うじゃないですか、確かに遠ちゃんは好きなギタリストではあるけど方向性は全然違うから。だからそういう意味でも三人になってよかったなって思います。

- なるほど。確かに音数が増えてごちゃごちゃするよりも絵美ちゃんの歌が生える形の方がいいだろうし。

(大塚)私の歌はキーが低いから埋もれちゃいますしね。

(遠藤)音数云々っていうのもあるけど、スケジュール的な問題もあるんよね。あ、けど四人時代からやってる曲、一曲だけあるな。

(大塚)ドラムのカウントから入るイントロが三連の曲、「naminouede」ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=8BEMmbH8jVE

- 例えばさ、一曲一曲に込めた想いとかってある?音源リリースのタイミングでもないから説明しづらいだろうしあんまりタイムリーじゃないから、話すことでもないかもしれないけど。

(遠藤)「apartment」が完成した時は三人でいけるって思ったかな。

(大塚)あの曲ができた時はやっと理想の曲ができた!って思いましたね。なんというか(自分たちが)満足する曲ができたなと。今までは自分たちで曲を作っててここはなんかあれやなとかちょっと気になるところがあったけど、あの曲だけはよっしゃ!って気持ちがデカかったですね。

- バンドとして展望が見えた感じ?

(大塚)そうですそうです。なんか間違ってなかったんやなって。なんというか自分たちの推したい部分が全部推せたというか、ボーカルも推したいって思ってたし、遠ちゃんのギターもちゃんと推せてるし、全体を見渡しても気に入ってて、ちゃんと歌詞にも意味を込めれててっていう。

- あれは何曲目ぐらいに作ったの?

(大塚)もともと四人の時に五、六曲ぐらいあったんですけど、でもそのほとんどをボツにして。

(遠藤)そもそも三人じゃできないし。

(大塚)その後に作ったのでたぶん七曲目?とか八曲目?ぐらいかなと。

- ああ、スリーピースになってからは割と早めに。それが転機になった。

(遠藤)あの曲はスタジオでずっとルートを弾いてて流れができて、それを推し進めて。

(大塚)あ、話し戻りますけど、こういう音楽やりたいねって最初に話してた曲があって、それがidaの「tellings」っていう曲で自分たちのグッとくる要素が全て詰まってて。palpurpleとしては二人とも共通して好きなアーティストでもあるので。そこは大きいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=GQRHKv40Gyg

- 例えばpalpurpleを始める時に無意識的にidaっぽさを意識したりした?

(大塚)まあ、でも意識したっていってもじゃあ結局音とか真似してるかとかフレーズを真似してるかっていわれたらそうでもないから。根底にあるみたいな感じかな。

- なるほど。まあ、影響を受けたバンドの一つとしてバンドの音楽性の根底に流れているってことなのね。ところで今は奈良のバンドとして奈良を拠点に活動してるわけやけど、奈良で活動している理由とかあれば。

(大塚)特にないです(笑)住んでるから、住み心地がいいから。

- でも実際京都や大阪のバンドに比べたら奈良っぽいっちゃ奈良っぽい。

(大塚)周りが勝手に奈良っぽいって言うだけで、自分たちでは奈良っぽいとは思ってない。奈良っぽさとは何や?(笑)

(遠藤)だって俺、神奈川出身だし(笑)

(大塚)まあ、自然に囲まれてるからのびのびやっていけてるんじゃないかと。

- 確かに自然体というか、ラフな感じ?肩ひじ張ってないというか。それは感じる。

(大塚)結局生活を大事にはしてるから生活の延長線上にある音楽みたいにはなってるかもしれないです。なんか、生活どうなってもいいからバンドやるぞみたいな感じではなくて、生活も日々の暮らしも大事にしつつ、でもバンドも大事にしつつみたいな感じがもしかしたら出てるかも。

- 確かに絵美ちゃんのソロを見てても感じることやけど、考え方とか生き方とか育ってきた環境だとかが作用してる気がする。

(大塚)遠ちゃんも決して都会ではないもんね。神奈川の田舎の方(笑)

- 遠藤君の場合、東京にいた頃は新宿だとか都内のど真ん中でライブをやってて、それこそフジロックなんかに出たりして精力的に活動してたわけやけど、関西にきてこういうバンドをやるにあたって少なからず戸惑いやギャップを感じることはなかった?

(遠藤)東京にいた頃は毎週とまではいかないけどけっこうライブをやってたから、対バンから刺激を受けることがすごく多かったね。影響を受けることも多かったし。ただpalpurpleはそれとはまたちょっと別かも。ソングライターの人がいるわけだから。だからその曲にとっていいギターを弾くっていうところに考え方が変わってきたかもしれない。リフをバキバキ弾くっていうよりも。だから外部に影響を求めるっていうよりかは、中からガッツリ作り込むっていう方向にいったのかもしれない。

- ある程度は慣れた?今のやり方に。

(遠藤)うん、そうだね。今までのやり方をしてる部分ももちろんあるけど、palpurpleとしてのスタジオの入り方とか曲の作り方とかにはなってきたかな。ギターのプレイスタイルとかほんとに変わったし。四人から三人に変わったっていうのもあるし。まあ、使ってる機材とかはほとんど変わってないんだけどね、だんだんギターの音がデカくなっていくセッティングはあんまり変わってない(笑)

- そこはもう本能的な欲求じゃない?抑えるところは抑えるけど本能が勝る部分はあるだろうから(笑)

(大塚)そこを譲りだしたらねえ。

(遠藤)いい曲をデカい音で鳴らしたい。

- スリーピースだしね、ある程度音量は大きくないと寂しい。

(大塚)でも遠ちゃんのギターを大事にしないととは私は思ってます。なんか立たせるじゃないですけど。

(遠藤)palpurpleの曲の作り方で、こことここの展開のギターソロを何テイクも弾いてって言われて、デモを作ってる時に何テイクも何テイクも適当に弾いて。で、絵美ちゃんがそれを編集してギターソロできた!って言ってギターをコラージュしたソロを作って、これがギターソロだからって言われてそれをその通りに弾いたことがある。

(大塚)ガレージバンドで。

(遠藤)「naminouede」のギターソロだね。あのギターソロは俺のギターをコラージュして切り貼りしてできたもの(笑)自分で弾いたギターなのに自分で弾いたギターを耳コピしてて。初めての経験だった。

- 一つ(ソロを)弾いてそれが正解とはならない。

(遠藤)そう。頭から最後まで弾いてこれ!とはならない。

- 最終決定権は絵美ちゃんにある。編集する権利まで(笑)

(遠藤)俺こんなの弾いたっけ?って。そんなこともあったな。

- なるほど。ところで話は変わるけど最近注目してるアーティストとかハマってるバンドとかいる?

(大塚)ヨラテンゴの新譜を聴いてます。

https://www.youtube.com/watch?v=LtAvd5qUcNY

(大塚)特に個人的には影響を受けたバンドとしてyo la tengo、unwound、idaの三つは私の中でずっと好きで大事にしてるバンドです。

- 遠藤君は?

(遠藤)直接的というかサウンド的には影響を受けてないけどX JAPANのhideとかハイスタの横山健とか、みんなヒーローみたいな感じじゃん?サウンドとかアプローチとか云々じゃなくて存在として。それは中学生の時から変わってないかも、好きなギタリスト像とか。ちなみに俺がimamonを始めた時にそもそもNUMBERGIRLが好きで、もともと好きなのはブッチャーズ、palpurpleが始まってからよくライブ見に行ってるのはbedかな。

https://www.youtube.com/watch?v=1FG79s7wJMU

(大塚)ボーカルとしては女性のソロアーティストには影響を受けてます。例えばジュリー・ドワロンとかタラ・ジェン・オニールとかジェン・ウッドとか好きですね。自分がソロをやっているのはそういう人たちからの影響もあるので。ただそういう人たちからの影響を受けて歌ってはいるんですけどまだまだ課題は多くて。弾き語りだと自分の出せる音域で選んで勝手に歌えるんですけど、バンドだとバンドの音ありきでボーカルを出さないといけないのでそこはまだまだ下手やなと、探っていってちょうどいいところを見つけていけたらなと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=2NKc1kHJrxQ

https://www.youtube.com/watch?v=8MZn5ZRJ-AY

https://www.youtube.com/watch?v=Y1Ykqzl0fqw

- ちなみにソロとバンドではどういう部分で違いを意識してスイッチを切り替えてる?

(大塚)ソロはアコギで曲を作るんですけど、palpurpleは先にベースとドラムでリズムを考えてからギターを乗せて最後にボーカルみたいな感じなんで。だから(palpurpleは)バンドの音が一番鳴ってて、ソロは声とメロディーが一番(意識してる)

- 確かにpalpurpleの方はバンドだから各楽器のアンサンブルなんかを意識してる気はする。でも絵美ちゃんの歌やメロディーは大事にしつつ。そこのバランスはすごくいいと思う。

(遠藤)確かにpalpurpleはボーカルは完全に後だね。

- なかなかいないバンドだとは思うけどね、他に似たようなバンドいないから。特に女性ボーカルのオルタナバンドってどうしても歌が前面に出がちだけど、palpurpleの場合はいい意味で歌がそこまで前面に出すぎてない。だからこそ聴く側がギターのフレーズだったりバンドのアンサンブルを強く意識することができる。

(遠藤)それはギターが主張してるから歌が出しずらいってのがあるのかな?(笑)

(大塚)いや、それはない。でもこのバンドだとギターのここがカッコいいとかそういうのがあるからそれを大事にしたいと思ってるだけ。

- 普通はそこまで思えないんじゃない?お前ギター主張しすぎやねんって思ったり(笑)けどメンバー間でそういう感じになってないのがいいよね。というのも絵美ちゃんのボーカルも一つのパートに思えるというか。

(大塚)それは嬉しいですね。ボーカルを推そうと思えば推すことはできるんですけど、推しすぎたらソロでええやんって。

- 確かに。そうなるとソロの延長になってしまうもんね。

(大塚)ソロの延長でもいいかなって思ったんですけど、結局ソロの音楽とバンドのベクトルが違いすぎて、ソロの延長線上にした時によくないかなと。

- 遠藤君がバックバンドのメンバーになってしまう(笑)

(大塚)そうそう(笑)けど遠ちゃんはそういうタイプじゃないからバンドとして成り立たないし。ソロはとにかくこう、たゆたうっていうんですか、何も決まってなくてだら~っとしたゆるいのをやってて、バンドはバンドやからある程度とカチッと決めるから遠ちゃんはどっちかっていうとカチッと決めるタイプだし(ソロみたいに)たゆたう感じにはならない。

- 最後の質問として今後の展望というか、今後どうしていきたいとかはある?

(大塚)アルバムを出したいです。アルバムを出していろんな土地に行きたいです。今まではサポートメンバーの都合がつかなくて行けないとかあったんですけど、今のサポートメンバーは割と都合付けてくれる感じなんで、遠方に行けてなかったので遠征もしたいしアルバムも作りたいなって感じです。

(遠藤)曲もできてきてるし。

- 5月には広島でrainer mariaのサポートもあるし、この機会にpalpurpleの名前が知れ渡って少しでも認知度が高まってくれたらいいんだけどね。

(遠藤)rainer mariaも実はpalpurpleやるまではちゃんと聴いたことなくて。

(大塚)元火影のなおさんに(rainer maria)好きですよね?って言われて。え、どういうバンドですか?って(笑)遠ちゃんの好きなブッチャーズはrainer mariaがめっちゃ好きなんだけど。

- だから知らず知らずのうちに間接的に影響を受けてたのかもね。だけど嬉しくない?自分が好きなバンドが好きなバンドを引き合いに出してもらえるのは。ブッチャーズがrainer mariaに受けた影響を血肉にして、それをきちんと理解してもらえてるというか。

(大塚)そうですね。周りにこのバンドと一緒にやらせたいみたいなのを思ってくれる人がそういう部分を理解してくれるのは、自分たちの方向性が間違ってなかったんやなって。

- ある意味運命的というか。ブッチャーズが好きだったから時を経てrainer mariaと一緒にできるっていうのは。ある意味奇跡的(笑)あ、あと告知的なもの。ライブ予定とか。

(大塚)次回ライブが4/22のネバランで、その次が5/18の広島。

- それ以降は特に予定は決まってない?

(大塚)特に決まってないですね。

- 最後にメッセージがあれば。

(大塚)まだまだ4年目?今後も頑張っていきますので宜しくお願いします。

- これからも頑張ってください。ありがとうございました。

インタビューを終えて:今回約一時間ほど、雑談形式でインタビューをさせてもらって改めて二人のバンドに対する純粋な想い、向き合い方を知ることができました。それは二人の性格や価値観、奈良という環境によるところが大きいということも含め、シンプルながら生活の中で真摯に音楽と向き合いバンドを楽しもうとする二人の姿勢を垣間見れた気がします。また、二人のバックグランドや現在のバンドへの成り立ち、今に至るまでの経緯を知れるという意味では貴重なテキストになったのではないかと思います。自分も過去サポートドラマーとして何度かライブに参加させてもらった身としては身近すぎる存在としてどうしても客観視しにくい部分は否めませんが、地方都市で地道に活動している一バンドとして、今後も個人的に応援しつつマイペースに頑張って活動し続けていってくれることを切に願っています。

palpurple:BaVo.emi otsuka / Gt.en
2014年4月頃よりemi otsuka(ex.Fragile)とen(ex.imamon)を中心に結成。
2015年メンバーチェンジに伴い、emiがギターからベースに転身。サポートドラマーを迎え、現在の形になる。
2016年6月18日より自主制作で初のEP「apartment」を発売。
大阪、奈良を中心にマイペースに活動中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?