見出し画像

肝機能のセルフチェックを是非!!

おはようございます。
輝舞ぐれ(きまぐれ)です。

今日も寒い1日になりそうです。
困りました。
僕は寒さがとても苦手です(^◇^;)
寒いとお布団から抜け出すことができません(笑)。
でも、今日も起きます!
そして、健康的な生活を送りたいですし、皆さんにも送って欲しいです!

肝臓の役割

今日は前回に引き続き、肝臓のことについて述べさせてください!
肝臓は体内で最も大きな臓器です。
本当に数多くの化学反応を行っていて、生命の維持に欠かせない臓器なのです。

肝臓は、糖、脂肪、タンパク質といった三大栄養素の代謝と貯蔵、有害物質の解毒・分解、食べ物の消化に必要な胆汁の生成と分泌という生命の維持に不可決な3つの働きに分類されます。

この中でも重要なのが、栄養分の化学処理です。
例えば糖分について話をすると。
糖分は腸で吸収されると肝臓に運ばれます。そしてエネルギー源として再利用できるブドウ糖に分解されます。この時余ったブドウ糖はグリコーゲンと呼ばれる物質に変化され、肝臓に貯蔵されます。いざエネルギーが必要だぞ!という時に備えてとっておく役割を肝臓は担っています。
必要な時はグリコーゲンを再びブドウ糖に分解され、血液中に流して全身に供給しています。
このように、人間のエネルギーを全身に供給しているのが肝臓なのです!
肝臓は人間が生活していく上で大事な役割を担っています。

肝臓は、悪くなっても、あんまり人は気づきません。
「沈黙の臓器」と呼ばれていて、よっぽどのことがない限り、沈黙を続けています。だから、悪くなっていないか普段から気をつけて行かないといけません。血液検査で肝機能の数値を確認することは重要です。

「肝臓が疲れている」とは?

肝臓が不調を訴えていても、あまり気づきません。
本来、エネルギーとし代謝されるものがされなくなり、中性脂肪となって蓄積されたり、老廃物として代謝されるものが代謝されずに毒性物質となって蓄積されます。
そうなると、エネルギーは供給されない、毒は身体に溜まっているとなるので、体が思うように動かせなくなったり、だるさを感じるようになります。

以下の項目に当てはまるようでしたら、肝臓が疲れているのかもしれないと思ってください。
①食欲が落ちた(特に脂っこい物を食べたいと思わなくなった)
②お酒を飲んでも美味しいと思わなくなった。
③足が最近むくむようになった。
④お腹が普段から張るようになった。
などなど。
まだ色々とありますが。
肝臓が疲れている時にでる症状です。

肝機能が正常に働いているか、自分でチェックしてみましょう!

以下に挙げる項目に多く当てはまる人は気をつけた方がよろしいかと思います。 
(肝臓が疲れる可能性があります)

①お酒を毎日2合以上飲んでいる。
②揚げ物、脂っこいものを食べることが好き。
③運動を全くしていない
④まとめ食い、早食いをする習慣がある。
⑤夜食をとる習慣がある。
⑥生活が不規則になりがちである。

少しずつで良いので、上の項目に当てはまっている方は生活習慣を見直していきましょう🎵


これから、たくさん物を食べたり、お酒を飲む機会が増えると思います!
あくまで程々に!
腹八分目で抑えるのが人の身体には負担をかけなくて済むと思います。
宜しくお願いします🤲


今日も長々と読んで頂きありがとうございました😊
今日も素敵な一日になりますように✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?