見出し画像

八ッ場ダム

最近なんだかダムが好き。
なぜかはよくわからない。

八ッ場ダム。
とにかく、デカい。

八ッ場ダム 堤体

写真だと伝わらないと思う。
とにかく、デカい。
行ってみるべき。

八ッ場ダム 堤体

エレベータで天端から堤体下に降りることができる。
赤い橋。かっこいい。

八ッ場ダム 堤体と管理橋
左岸側の天端から管理橋
右岸側の天端から管理橋

副ダムもでかい。

管理橋から副ダム

堤体も美しいけど、副ダムの向こうの渓谷も美しい。
水がきれい。

右岸側の天端から副ダムの向こうの渓谷
左岸側の天端から下流を望む

赤い管理橋の名前は「八ッ場もみじ橋」になったらしい。

八ッ場もみじ橋
八ッ場もみじ橋と減勢工
八ッ場もみじ橋とコンジットバルブ?

ダム湖。名前は八ッ場あがつま湖。

八ッ場あがつま湖
天端中央付近から 八ッ場あがつま湖

秋だったけど水が豊富。
ぱっと見た感じ、水位は常時満水位付近だったはず。

堤体上流左岸から
堤体上流右岸から

管理事務所とか。

国土交通省 八ッ場ダム管理支所 入口付近

やんば茶屋でお昼食べようと思ったんだけど、定休日でなにも買えず。
無念。

管理事務所とやんば茶屋と八ッ場あがつま湖

茶屋は定休日だったけど、管理事務所内の展示スペースは開いていた。
いろいろ面白い展示がある。

たとえば、実物大のコンジットゲート、大きすぎて28mmレンズだとフレームに収まらず。

展示スペース内 コンジットゲート 原寸大図表

あとは FNAWIP の説明とか。

YouTube で予習してから行けばもっと良いと思うよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?