見出し画像

人を幸せにするということ

最近、「本質」ということについて、考えさせられることが多い。
それを飛び越して、「結果」や「目論み」から入ると結局のところ、本末転倒になってしまうのかなあ、と。

バンドネオンを好きで好きでたまらなくて、
早く弾けるようになりたくて練習して練習して練習して、
その結果、仕事の依頼が来るようになり、
いい仕事がしたくて練習して練習して練習して、
仕事を回すには事務仕事もできないといけないからパソコンとかも勉強して、
経理もしなきゃいけないから会計ソフト勉強して、
海外に行くには語学が必要なので勉強して(しきれてないけど、、、)、
コンサートのMCや、人とのお付き合いなど、苦手な部分も頑張って(人見知りです)、

そうやって、演奏の技術やスキル、大切な人間関係ができていくわけです。

それはただ、「バンドネオンが好き」という気持ちだけから発生している。

きっとその気持ちが、猛烈に強ければ、全てを乗り越えるんじゃないかとすら思います。

余計な心配をしなくても、本質さえつかんでいれば、真っ直ぐに進んでいける。

そしてそれさえ見失わなければ、他のことも同時についてくる。

音楽は、苦手な色々をも克服させてくれました。

だから、子供たちには「好きなことだけ、死ぬ気でやってろ!」と言いたい。

まあ、最近は賢い子が多いのであまり受け入れられないと思うけれど汗、失敗してもうまくいかなくても、この辺貫いていたらきっと幸せです。

最近、地元にめちゃくちゃ素敵なレストラン、見つけました。
本質を突き抜けているって、きっと、すごく優しくて、押し付けがましくなくて、自然なんだな。

それが人を幸せにするのかもしれない。

みなさんのサポートは、音楽活動を続けるため、生きていくために、大切に使っていきます。そして私も、誰かの小さな心の支えになれますように。