見出し画像

宮崎県地域特産品認証事業を更新しました。

トップ画像の商品ラベルしたに貼ってある
ローマ字の「E」が3つ並んで、「宮崎県認証食品」と
書かれているマークが宮崎県地域特産品として
宮崎県に認証を受けた食品です。


Eマーク

3つの「E」は、

・優れた品質     Excellent Quality
・正確な表示     Exact Expression
・地域の環境と調和 Harmony with Ecology

を表しています。


また、認証される食品は都道府県によって
その地域ならではの特産品が定めています。

宮崎県の特産品として、
天日干し沢庵が指定されおり、
下記の県の定める基準を満たす必要があります。

たくあん漬けの認証基準

先月には、直接、宮崎県庁から職員さんが来られて、
聞き取りや製造現場の確認などがあり、
正式に本日更新の書類が届きました。

宮崎県地域特産品認証書
宮崎県地域特産品認証書

上記が認定を受けている商品となります。

東京では新宿にある「みやざき館KONNE」で
一部の商品をお買い求めいただけます。

https://www.konne.jp/

このEマークがあることで、
その都道府県の特産品として
認められている商品群となります。

ちなみに、
鹿児島県ではさつま揚げ、
富山県ではかぶら寿しやます寿司などが
認証食品となっています。


とてもわかり易いですね。

ぜひご旅行に行かれた際、
お土産購入の参考にされてみては
いかがでしょうか?


今日もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?