見出し画像

2月2日は「つぼ漬けの日」。

タイトルの記念日は正直、知りませんでした。
漬物業界でも大手の

「新進(しんしん)」さん

の鹿児島にある関連会社が制定したということです。


ありそうでなかったつぼ漬けの日。
今後たくさんの方々に知ってもらいたい記念日です。


こちらの記事で興味深いのは

「つぼ漬け」と「たくあん漬け」の違い。


とてもわかりやすく説明していただいて
ありがたいです。


たくあん漬けというためには日本の法律で
ぬか漬け類ということで「米ぬか」を
使用して漬け込む必要があります。

米ぬかは熟成発酵を促し、
また大根の表皮に艶を出してくれます。

たっぷりの米ぬかを使うことで
美味しい坦庵が出来上がります。


そして法律上では、つぼ漬けという名称はなく、
現在つぼ漬けと呼ばれるものは
大根を醤油等で漬け込んだものとされ、
しょうゆ漬けという分類になります。


いやー大根の漬物だけでも
素材や作り方によって呼ばれ方も変わるんですよね。


当たり前のように存在している漬物の世界、

なんか、面白く思えませんか?


そう思うのは、私だけでしょうか?


では、また明日よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?