見出し画像

ミニマリスト。遅いスタートと今週の食費。

昨夜は明け方4時近くに就寝しました。

夜に映画館へ行って帰宅が12時近かったのと、久しぶりの大画面と音響に頭が興奮してしまいました。

時間が自由な暮らしをしていますが、さすがに今朝はきつかった!

午前中に届く宅配便があったからです。

アラームで無理やり起きて半目の状態でモソモソと着替え、再び寝ながら待ちました。

無事宅配も受け取ったら本格的にバタン!

ベッドへと吸い込まれました。

ぐーぐー寝て、起きたら15:50。

(ひぇーっ)

軽くストレッチをしたらPC開いて1本仕事。

なんたって昨日はこれをサボって映画に行っちゃったのだから焦ります。

無事に納品を終えたらやっとルーティン開始です。

(こっちが本来の私の仕事よ)

換気に掃除機、瞑想。

トイレ掃除は夜に後回しに。

コーヒータイムも今晩眠れなくなっちゃうからパス。

顔のマッサージもパス。
というか気力ナシ。

今気がつきましたが顔も洗うの忘れちゃった、、、

夜ふかしはいけませんね。

あとからくるシワ寄せがまったく心地よくありません。

前菜。作り置きがあってよかった

今日は1週間の食費集計の日です。

よくぞ忘れずに続けているなぁと自分を褒めてあげたいです。

計算機ポチポチッと。

【¥7,960】

なんだかなぁ、、、。

毎回予算5千円オーバーがどんどんすごくて驚かなくなりました。

(振り返ってみるか、、、)

手作りオヤツ対策。1〜2ヶ月分


常備品。1〜2ヶ月分


3〜4ヶ月分

結局、週単位の予算ってなんなのでしょうね。

自分でもよくわからなくなってきました。

たって高くなると「言い訳」ばっかりしてるんだもの。

何ヶ月持つから1週間分の金額じゃないってね。(私セコイよね)

よしっ。

頑張れ私。

せっかくnoteで生まれて初めての家計簿つけてるんだもの。

もう一度原点に戻って、自分に問いかけます。

Q.「どうして家計簿つけてるの?」

A.1(無駄遣いを減らしたいから)

A.2(本当に満足のいくものを食べたいから)

A.3(コンビニお菓子を減らしたいから)

Q.「満足いく食べ物って?」

A.(多少高くても自分にとって幸福感に満たされる物、身体が喜ぶもの)

Q.「どうして予算が5千円なの?」

A.(1か月家計簿をつけて導き出した金額だったから。幸福度と身の丈金額のバランスがそこだった)

Q.「成果出てる?」

A.(うん!)

あらら。

やっぱりこうなりました。

特に反省も後悔もなかったです。

使う金額は高くなってきましたが、暮らしの幸せや楽しみ方もまた上がっています。

特に今週は一度もコンビニお菓子を食べてません。

大好きなハード系パンやチーズも楽しんだし、小豆を煮たりピクルスを作ることも楽しみました。

(なぁんだ。これでいいのか、、、な、、、??)

深く掘り下げるのが面倒くさくなったので今週も集計&振り返り終了〜!

メインディッシュ

今日もダラダラゆるゆると時間は過ぎていきます。

レースのカーテンを開けると青空が広がって気持ちよさそう。

もうすぐ日が暮れるなぁ〜なんて思いながらデザートを作りました。

ミューズリにバナナ、手作りアンコ、豆乳をボウルにポイポイと放り込んでレンジで1分ちょい。

ぬる〜いスイーツにハマってしまいました。

体が冷えなくていいですね。

人肌スイーツ

ダラダラのんびり。

noteの他の方々の記事を読んだり、自分の記事を書いたり。

すべて微笑みしかでてきません。

かけがえのない時間を過ごしているような気がしました。

今日も私はエレガントです。

スペアミントティー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?