見出し画像

家事分担の悩み。どこまでしたら終わりなのか問題。

我が家では
子どもの寝かしつけをしない方は
残った家事をする

というルールがあります。

(夫の残業などでワンオペの日もありますが…)

2歳の娘は「ママがいい!」真っ盛りなので、
寝かしつけは私。
その間、夫は家事をする。

というパターンが最近はほとんどです。

寝かしつけ開始時点で残っている家事は、だいたいこんな感じ。

  • 食器洗い

  • 洗濯機回す→乾燥機

  • 乾燥機かけないもののみ部屋干し

  • 前日洗濯した物の片付け

  • 子どもが散らかしたおもちゃの片付け

  • 次の日の登園準備

家事が一通り片付いたら自由時間!
と決めています。


ここでよく揉めるのが、どこまでしたら終わりかということ。


洗濯などは比較的分かりやすいのですが、、、

例えば、食器洗い。

食器や調理器具を洗って、
調理スペースをきれいにして、
シンクもきれい磨き上げて、
最後は水気を拭き取るまで!

と、ここまでしたらきっと完璧(?)かもしれません。

が、ズボラな私は毎日そんな事していません。
調理スペースはガッツリ汚れてるとこは一応きれいにして、シンクはササっと汚れを落とすくらい。
これが私にとってのゴールです。

しかし、夫はまた違うゴールを持っています。


夫な場合は、食器を洗う。以上!です。

調理スペースにタレがこぼれてようと、シンクににんじんの皮が引っ付いてようと、OKなわけです。


これはさすがに…と感じて、
・調理スペースを拭くこと
・シンクは水で洗い流すこと
を、追加でお願いすることにしました。


が!
なかなかその願いは伝わら
ず…。


夫な意見としては、

・調理スペースが汚れているように思わない
  (タレこぼれてても、気がつかないらしい)

・シンクは最後シャワーで流している。
  (それで落ちないものは知らない)

という感じ。


夫からしたら、
私が几帳面すぎる。気にしすぎ。らしいです。


私は自分自身のことはズボラと思っていますし、もっときっちりしてる人から見たら「この人の家事ひど過ぎー」って思われるレベルと思います。

でも、この価値観って本当に人それぞれで、生活を共にする上での擦り合わせって難しいなぁと感じています。


じゃあ、ルール化すればいい!
と言われそうですが、私も何度もそれを試みました。


でも、そもそもルールとしてどこをゴールにするかを決めるのが、すごく難しいんです…!


歩み寄り、妥協、努力

色んなことが必要なわけで、なかなかそれが上手くいかず…。

結局、気にする・気になる方がするという形になりつつありますが、そうなると我が家の場合は圧倒的に私の負担が増えます。

諦めて見ないフリをするということも考えましたが、それもなかなか難しい。


世の中の夫婦、家族は、
どういう風にこの問題を乗り越えているのか?!
はたまた、問題にならない家庭もあるのか?!

と、日々悩んでいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?