見出し画像

努力のベクトルの違いでなぜいけないことにされるの?わたし理解できない。

こんにちは
今日もお元気です。
仕事は思いの外早く終わりました。

微妙な違いは勉強ですね

努力のベクトルが違うからといって、何気に働く高卒をバカにするの? 

集中の分散

珠算も電卓にしても、位取りしてから、細部をみます。いっぺんにみるのではなく、一桁打ったら、次の桁数を見ます。

書字

書字をきちんとすることにより、集中力を上げていきます。コンマと小数点が違うと得点がでないだけでなく、次の問題を解く時、気持ちがそぞろになります。

マス目に沿ってかく

マス目やコンマに合わせて書かないとダブルチェックが入る時、見えませんし、困ってしまいます。

いちいち相手を知ろうとしない

特に出やすいのは珠算や電卓では、伝票算と複合算でしょうか?伝票は何枚目を解いているか、わかりますが、それに気を取られると失敗します。
同様に複雑算は何桁打っているかも判断できますが、相手が何問解いているかを気にして、自分は遅いから、しょげている暇はありません。問題に集中する力が必要です。

努力する点の違いがあるからといって、蔑視するの?

確かに私たちは門地は低いです。仕方ない。家族を養っていかなければならない人が大多数です。たしかに早稲田に入るのはむずかしいでしょう。それは尊敬に値しますが、それにはそれ相応の仕事をする義務が発生します。
発達障害の方は悩まされてしまい、うつになるそうですが、ベクトルの違いにより、資本主義社会は必要な人材になるのです。
資本主義を間違えてしまえば、うまくいきません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?