健康オタクなアラフォー遊戯王:かずと

「健康」×「遊戯王」というニッチな組み合わせで更新中。現代遊戯王の初心者。仕事はミュー…

健康オタクなアラフォー遊戯王:かずと

「健康」×「遊戯王」というニッチな組み合わせで更新中。現代遊戯王の初心者。仕事はミュージシャン。断酒6年目。「運動で脳パフォーマンスを上げれば毎日が楽しくなり、仕事をイキイキこなせ、遊戯王もグングン強くなる。」

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【最高の趣味が見つからないあなたへ】アラフォーが遊戯王に復帰して”絶望”した話。

夢中になれる趣味が欲しいけど中々見つからない。 そう悩んだことはありませんか? こにちは、アラフォー駆け出し遊戯王プレイヤーかずとです。 あなたを夢中にする最高の趣味と出会う方法。 それは『行動するしかない。』です。 この記事の前半で僕が遊戯王を趣味にするまでの絶望エピソード。 後半で趣味を見つけるために必要なことをまとめました。 あなたの趣味探しのヒントになれば嬉しいです。 【遊戯王と出会う前の僕】 僕は歌の仕事をやっています。 好きで始めた仕事ですが、人並みに

    • 【遊戯王】RAMオフへ初参加!備忘録・感想。

      5月4日(土) 人生で初の遊戯王オフ会、RAMオフへ参加してきました! 実は、会場へ向かう途中、少し不安になり帰りたい症候群に。笑 僕は大会向けのデッキしか組んでいないので、カジュアル勢の方々に煙たがれないか心配になりました。 「オフ会=カジュアルデッキで和気あいあいと交流する会」というイメージがあった。 いざ行って「大会向けしかないんですけど…」と対戦者さんに伝えると、 「大丈夫ですよ!色々持ってきましたから!」 と、ジェントルな対応をしてもらえました。 煙たが

      • 「大切な人達との距離感」大丈夫?

        人との心理的距離が近すぎると仲良くなれない。逆に遠すぎると悪い(嫌な)部分が見えやすくなる。だから、人間関係は近すぎても遠すぎても上手くいかない。 また、適切な距離は人によって変わる。 例えば、僕とAさんの適切な距離感が、僕とBさんに当てはまることはほぼ無いと言っていい。 何故なら人との距離感は、「相手の性別」「年齢」「社会的立場(上司・部下・家族・友人etc..)」「コミュニケーションの得意・不得意・好き嫌い」等の属性に加え、「その日の体調」「気分の良し悪し」が常に変

        • ネガティブな気分が切り替わらない時のベスト行動。

          何かに失敗した時、イライラしている時、落ち込んでいる時、どうやって気分を切り替えていますか? 僕は『マンガ・ゲームで強制的に意識をズラす』方法を使うことが多かったです。 実は昨日、ストレスが加わり思考が上手く切り替わらなくなってしまった。その方法でやり過ごそうとしたのですが、効果が出ず。 困ったなぁと思って、散歩へ出かけました。 すると少しずつ、気分が切り替わって安定してきたんです。 散歩に気分転換の効果がある理由を調べてみると、脳科学的に正しいとされている。 気

        • 固定された記事

        【最高の趣味が見つからないあなたへ】アラフォーが遊戯王に復帰して”絶望”した話。

        マガジン

        • 環境デッキ研究
          5本
        • 烙印研究
          7本

        記事

          【遊戯王OCG】コミュニケーションがあるからこそ楽しい!

          遊戯王が楽しいのは分かってるけど、何でなのかなぁと考えてみました。同じ「遊戯王が楽しい」でも、人によってその理由は千差万別のはず。 ある人はルールに、ある人はモンスターデザインに楽しさを感じているでしょう。もっと言えば、1つではなく様々な理由が、色々なバランスで合わさっているんじゃないかなと。 僕が遊戯王に楽しさを感じる理由は… ①人との繋がり・コミュニケーション 何と言ってもこれがイチバン!先日、大会に出て実感。 一人で構築を考えたり、展開を覚えるのも楽しいですが

          【遊戯王OCG】コミュニケーションがあるからこそ楽しい!

          【毎日note】ため込んだ下書き達の行方。

          以前、下書き状態で残したネタが70件以上溜まっている為、1日に複数記事を書き、下書きを消化しようと考えました。 その時の記事はこちら↓ 多いと4~5つの記事を書いた日もあるのですが、実は下書きが全く減っていません。毎日、何かしらのネタが思い浮かぶので下書きに手を出せず。 中には2,000文字程度の下書きもあるけど…読み返す気にもなりません。 何故なら、僕にとって過去のネタって、もう過去なんですよ。今の僕じゃない。自分の思考・価値観は日々アップデートされていく。毎日、少

          【毎日note】ため込んだ下書き達の行方。

          【健康習慣】運動時間のアップデート

          1日60分の運動を習慣化して4週目。 物足りなさを感じて来たので、昨日から70分に延長しました。 まだ2日目なので当然ですが、負荷は大丈夫そう。 運動後の作業・仕事・趣味への悪影響はなく、むしろ絶好調。 今朝は雨の中、朝散歩。ヒンヤリした風と雨の匂いが気持ちいい。それだけで楽しいし、幸せな気持ちになれました。 今日も沢山歌って(仕事して)、遊戯王も練習して充実させます。 健康は全ての基礎。 自分を整えて、毎日を楽しく生きましょう! そんな仲間が増えたら嬉しいですね。

          【健康習慣】運動時間のアップデート

          【遊戯王×運動】健康オタクYPが運動を1カ月つづけて気づいてしまった真実。

          3月末から運動の再習慣化に取り組んできました。 自称「THE・健康オタクなアラフォーYP」です。 運動はデュエリストを確実に強くする! この1カ月、自分の体調変化を日に日に感じている。 もちろん遊戯王生活で感じたことも。それは… ★新しいデッキ展開を覚えるのが早くなってきた 昨日、キマイラデッキの展開を始めて練習。 前回の炎王は展開を覚えるだけで3週間。頭はパンク状態。 対してキマイラは動画を1回見ただけで7~8割は覚えられました。後2~3回で基本的な展開をマスタ

          【遊戯王×運動】健康オタクYPが運動を1カ月つづけて気づいてしまった真実。

          自分を大切にするために「仕事ファースト思考」を手放すことにした。

          みなさんは「仕事ファースト」「遊びファースト」どちらですか? 僕は少し前までは生粋の「仕事ファースト」でした。何よりも仕事が最優先。 だからこそ、疲れていたし空回りしていたことが多かったと今は思います。 そんな僕ですが、最近になって少しずつ「両立」に変わってきています。これは自分の中でかなり大きな変化。革命(レヴォリューション)。 「仕事ファースト」と「遊びファースト」どちらが良いのか問題。 結論は簡単、どちらも大事。「両立」が最強。 まず、どちらかを選ぶという考

          自分を大切にするために「仕事ファースト思考」を手放すことにした。

          我慢、我慢の生き方はオシマイにして良い。

          「欲しがりません、勝つまでは」戦時中に生まれた標語。戦争未体験の僕でも知っているフレーズ。 年々、国民の貯蓄額が増えているデータを見ると、今でもこのマインドは日本に根付いているように感じます。 我慢を美徳とした時代。その名残。 その様にして発展してきた時代もあったはずですが、今はどうなんでしょう。 コロナ禍でも「我慢」「我慢」「我慢」の時代。そのコロナ禍はもう終わったと言って良い。 我慢すれば人生は成功すると思いますか? 僕はそう思えません。 何故なら、我慢をする

          我慢、我慢の生き方はオシマイにして良い。

          【不眠・中途覚醒】久しぶりにレッドブルを飲んだら寝れなかった話。

          最近は運動・朝散歩で睡眠の質も悪くはなかったのですが、昨日久しぶりに2時間で目が覚めてしまいました。 覚醒してしまい再度眠りに入るのが困難。仕方なく少しご飯を食べてから横になり眠ることができました。 目が覚めた原因を探ると、いつもとの違いが1つ浮かび上がったんですよね。そうです、レッドブル。 仕事前、18時頃に飲んだ。眠りに入ったのが2時半。 恐らく「カフェインが体内に残っていた事」「副交感神経に切り替わっていなかった」と考えらます。 カフェインの分解時間は8時間くら

          【不眠・中途覚醒】久しぶりにレッドブルを飲んだら寝れなかった話。

          【健康習慣】運動習慣が長続きしなかった理由。今、大切にしている”継続のコツ”。

          僕が初めて運動を習慣化させたのは7年前。 好きなミュージシャン達が身体を鍛えているから。僕も彼らの様になりたかった。 でも、続かなかった。 その後も運動習慣を取り入れてはやめる生活の繰り返し。 だけど、今回ばかりはずっと定着させたい! そこで、何がダメだったのかを分析。「そりゃ続かないよ!」という理由が浮き彫りに。 僕の運動習慣が長続きしなかった理由、それは… ①無理をしすぎてしまった ”自分の体力に合っていない強度・量”をこなそうとしていました。 少しでも早

          【健康習慣】運動習慣が長続きしなかった理由。今、大切にしている”継続のコツ”。

          【健康習慣】朝散歩と運動60分を3週間つづけてきて感じる効果

          4月に入って、体調が悪くなったので心身を整えるため「朝散歩」「運動60分」を日々の習慣にしてきました。 感じている効果・変化は… ・朝の目覚めからエネルギッシュ、”はつらつ”としている ・疲労が溜まりにくい(回復が早くなった) ・仕事のパフォーマンスの向上&安定 ・夜の寝つきが良い 具体的にやっていることは… 10~20分の朝散歩。 雨の日も気持ちいいけど、晴れの日は特段に気持ちいい! 春は草花が多く、桜、タンポポ、ツツジ、他多数の花が彩鮮やかに朝を迎えてくれる豊かな

          【健康習慣】朝散歩と運動60分を3週間つづけてきて感じる効果

          【遊戯王】初大会に出る前にもっとやっておきたかった事リスト。

          先日、ついに大会(CS)デビューしたのですが、もっとやっておきたかった事がいくつかあります。 当然、遊戯王を生活の最優先にできない。限られた時間で出来る限りのベストを尽くしました。 なので、足りなかった事に後悔はありませんが、「これから大会に出ようとしている人が練習する為のヒント」になればと思います。 ①フェイズ進行に慣れる マスターデュエルでやっているので流れはわかりますが、相手と効果の発動等を確認しながらやると急に不慣れに。 相手がいることを想定し、フェイズ進行

          【遊戯王】初大会に出る前にもっとやっておきたかった事リスト。

          心と身体が疲れている時に意識する、SNSとの付き合い方。

          みなさんはSNSを使う時に意識していることはありますか? 僕は『疲れている時は使用を控える or 発信だけに使う』事を意識しています。 と言うのも、自分が肉体的・精神的に疲れている状態でSNSを見ると「ネガティブな情報を追い求めやすくなる」「ポジティブなモノをネガティブに解釈しやすくなる」のを感じます。 結果「イライラ」「落ち込み」「人の粗探し」「自分と他人の比較」などろくな事が起きません。笑 生活を豊かにするための道具が、生活を貧しくさせる。 だから僕は疲れている

          心と身体が疲れている時に意識する、SNSとの付き合い方。

          【遊戯王】初めて大会(CS)に出て感じた遊戯王の楽しさ!

          先日、初めてOCGの大会(CS)に出て感じたポジティブな事があります。 【 相手のターンをマスターデュエルの様に苦痛に感じなかった。】 マスターデュエルでは相手の展開が長すぎる時、物凄く苦痛に感じることがあります。 その違いはコミュニケーションの有無。 対して、OCGではチェーンや効果発動の確認を相手と細かく取りながら進めます。 なので、黙って数分間待ちぼうけるような一方的なデュエルにはなりません。 マスターデュエルと違って「会話=温度」がある。 【 人と話しな

          【遊戯王】初めて大会(CS)に出て感じた遊戯王の楽しさ!