見出し画像

KOKYUKI NO YOWAMI

 風邪を引いた。

コロナではなかった。

まあそれはありがたいし、ちゃんと完全予防ができていた証でほっとする部分ではある、のだが、風邪は風邪。質の悪い風邪を引いたのだ。

 扁桃腺が腫れる。咽喉から出る声が低くだみ声になり、こりゃなんだ、と休んだのが先週の金曜日。一日休めば何とかなるやろと思って土曜日。事態は悪化し熱が出てコロナが頭をよぎり、検査を受ける。陰性。じゃあ、「38度を越えたらのんでね?」という薬を出されるも、「そんなには出てないけれど咽喉がやばい」みたいな事態だったのだ。でも37.8ほどを推移していたがためにじっと市販薬でお茶を濁す(いい子はやめましょう)も、さらに熱が上がり(ここで38.5になる)、看護師さんが言っていた「症状が現れてから初めの方はコロナでも陰性になる(ウンチャラナンチャラの含有量が少ないだか何だか)ので気を付けてください」なとどいう言葉が怖すぎ、二回目の検査を受ける。(こちらも陰性であった)このあたりでは三分と咳を出さずにしゃべれないというおまけつき。じっと耐えてなんとかあれしたが、有給休暇が5.5日召されてしまったのだ・・・。悲しみである。


そういえば昨年もこのくらいの時期に「よくわからないけれど、不調」という事態に陥った。
 少し呼吸器が弱いのだろうか。市販の水蒸気吸入のあれを購入したいと考えるくらいだ。
 カフェインも刺激物だというのが嫌というほど分かった、驚くことに、この一週間コーヒーを飲みたくなかったのだ。ここ二日やっとカフェインレスの珈琲にはてがでるようになったが、いつもは喉から手が出るほど欲しかったキーっと効いたやつをみたくないくらいのあれで驚きである。

  喉に良いものを少しずつとっていきたい。
 まずは、はちみつをとることから始めるんだ…。


歌ってストレス解消をしがちなので、声が出せず本当に困っている。

咽喉をいたわる生活、調べていろいろ試してはいるが…御教示いただけたら嬉しい…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?