見出し画像

ハマスホイとデンマーク絵画へ

ただの感想です。

素敵だったな。
黒と白にここまで暖かみがあるとは、知らず、
生きていた。

そして愛情をかたどる方法を彼は知っていたとおもった。

シンプルなこだわりが、全て
絵に現れ、
こちらも、受け取りやすい愛情であった。

様々な変化がある今の時代も、
お家の中は変わらない幸せを閉じ込めていたいのは変わらないのだ。

ゆったりと、ハマスホイの絵のように、暖かく閉じ込めたい。
空気を描いてるね。
空間への愛、感じた。

私は先週この画家を知ったのですが、めちゃ好きすぎて
興奮状態で美術館におりました。
ふつふつと沸き起こる楽しさに溺れた。
こんなの久しぶり~♪ こういう状態はモネの時くらいだから、珍しかった。
いろいろ美術館はいきましたが、
何故だかルノワールとかフェルメールには興奮しないのよね。似てるけどね、なんかハマらないピースみたいな感じがあるのだ。
好きなのだけど、思ったよりは興奮しないなぁ、と言う気持ちです。

しかし、ハマスホイの絵画に囲まれたとき、幸せすぎてずっとこの場所に居たかった。半年ぶりくらいの美術館なのもあったかな。

デンマークの絵も素敵でした。半分くらいハマスホイではなく様々な作家の絵が並んでて、

あー、ハマスホイ以外のデンマーク人皆好きかもしれん、ありがとう!ありがとう!とおもた。(描いた人らへ。)
ここ数年好きだった物がふんだんに取り入れられた絵を観て、私の観たい物とかってこれやん!光麺全部のせみたいな感じやん(今は本店無くなりましたが😱) って思ったら感動して、
泣きそうになっていた。

もう一度行こうと思う。
初日はガラガラでした😄
後期より前期のが空いてそうですね。
グーグル先生がシルバーディは混むから行くの大変だよ。と教えてくれた。

私、会社辞めてから、美術館行ってなかったので、平日のお昼の美術館って初めて行ったんです🙂

いやはや、さいこーでした☀️
今までは金曜の夜に行ってました。
20時まで延長するんで走っていけば平日のガラガラに間に合うのです。
土日のごみごみしたのは
絵をみるにはしんどい。
だってこんなに心の共鳴してしまうのだから、

ちゃんと観れないなんて後ろ髪惹かれまくる思いを理性で忘れる努力をするので疲れるんだよな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?