見出し画像

五月病対策に^^新生活の疲れを感じたらこれだけやってみよう♡④夜の過ごし方編

こんにちは!

ズボラママでも大丈夫!
家族のココロとカラダの元気をつくる簡単おうちごはん♪

重ね煮アカデミー®️認定師範

杉本かよです🤗


大型連休最終日、
お休みは楽しまれましたか?^^


お仕事だったよー
学校だったよー

という方もいらっしゃるかな?

子どもが休みだと
気は休まらないよねー

というママさんパパさんも
いらっしゃるかもしれないですよね。


いろーーーんな方がいらっしゃるとは思いますが!


それぞれに心地よい時間を
自らの意思で創り上げていくのは
連休だろうと仕事だろうと変わりませんよね^^


5分でも10分でも
短くても長くても
自分の心地よい時間を
ぜひ作ってあげてくださいね♪

そして周りの人にも
ぜひサポートしてもらっちゃいましょう♡



それでは今回は、

五月病対策シリーズ第3弾、
夜の過ごし方をお伝えしますね☆


察しの良い方はお気づきかもしれません。


五月病を予防する夜の対策はズバリ、


眠ること!!


というわけで、

おやすみなさい♡


・・・


というのは冗談ですが・・・
もし今これを読んでくださっているのが夜寝る前でしたら、
今すぐスマホ、パソコンを閉じて寝ちゃいましょう♡

寝る前のスマホって
ついつい止まらなくなっちゃいますからね。


ちょっと面白いデータを見つけたのでご紹介しますね。


ネットエイジアさんが
20〜60代の男女1000名に対して行ったアンケート結果です。


#Web担

「ふだん行っている健康によくないと言われる行動・習慣」という項目で、


・スマホの見過ぎ 42.0%

・夜ふかし 37.3%


という回答が1位、2位に挙がっていました。


良くないなー


とわかっていながらも、
ついつい手が伸びちゃうのがスマホなんですよねー。


夜寝る前のスマホ使いすぎリスクとしては、
画面の光による刺激です。


以前もお伝えしましたが、人間本来の生活リズムは


朝 起きて
昼 活動して
夜 眠る


です。

その眠る時間帯に光による刺激が多いと
体内時計が乱れてしまい、


😟うまく入眠できない、
😟眠りの質が悪くなる


ということが起こるのです。


寝る2時間前にはスマホ、パソコンなどから離れ、
少しずつ寝るモードにしていけるといいですよね^^


とはいえ、

我が家も少し前までは何の決まり事もなく
それぞれ寝る直前までスマホを見たりテレビを見たり
光をバンバンに浴びていました。



まだ小さい娘たちも寝る時間がどんどん遅くなる始末。



動画を見たりしていると、
眠たいことにも気づけないようなんですね。



そして、私としては

本を読んでほしいなぁー・・・

という思いもあったので、こういうルールを作ってみました。


21:00以降は大人も子どももスマホおやすみtime♪


スマホだけでなく、タブレットやテレビも含みます。
(私は仕事上イレギュラーなこともありますが)



子どもだけじゃなく、
大人もってところがポイントです。



子どもには
「寝る前だからテレビやめなさい!」
って言うのに大人はスマホ見てる


ってことありませんか?


子どもにしてほしいことは大人もした方がいいんです♡



一緒におやすみtimeにすることで
いつもだったらスマホ見ている時間に


何しよう?


ってふと思うんです。


そこで、いつも放置していた家計簿を書いたり笑、
ちょっと遠ざかっていた本や雑誌を手にしたり、
「何もしないでぼーっとする」
ということをしてみたりしています。


すると、
スマホを見ているときは
ただただ情報が入ってくるだけだった時間が
自分で考えたり思い浮かんだりする時間になったりするんです^^


その日1日を振り返ったり、
明日の予定を思い浮かべて寝るのもいいですね。


そういうときは、
楽しいこと、嬉しいことだけ思い浮かべるのがおすすめですよ♡



ぜひぜひ、夜寝る前に、
そっとスマホをしまう時間を作ってみてくださいね♡



「我が家流の工夫」

「やってみて起こった変化」



などあったらぜひ教えてください^^


明日から連休が明け本格的な5月☆

気合いを入れるのもよし、
ゆるっと受け流すもよし、
それぞれに心地よいお時間をお過ごしください♡


重ね煮アカデミー®︎認定師範
杉本佳代

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?