今後やめたいことリスト


自分の悪い癖をやめたい。
そうしたらきっと少し楽になると思うんだ。

悪い癖 1

✤人の顔色伺いすぎ✤

これはSNSとかではなく
リアルの現場での話。

相手と話をしていて相手の表情とか声とかで判断してしまい
相手の機嫌を無理してとろうとしてしまう癖がある。

こういう時、仮に相手がご機嫌斜めだったとしても、それはそのご当人の問題であり他の人のせいではないと思う。

頭ではそうわかるのに
心がゴネる。

すんごい自分のせいって思ってしまうのだ。

今この人は機嫌悪いけど
悪いのはきっと私のせいだ!
と、どうしても思ってしまう。


親の顔色をずっと伺って生きてきた癖が抜けないのだと思う。


悪い癖 2

✤自分の意見が言えない✤


これもリアルの場での話だが
相手の話に素早く自分の考えで返信することが出来ない。
すんごい考えてしまう。
日が暮れるんじゃないかと言うほど熟考してしまうので、大体その時のうちに返すことは出来ず家に帰ってからモヤモヤすることになる。


いやいや、言いたいことあるならその場で返そうぜって自分でも思う。

後から言っても相手からしたら遅いし
何を今更という雰囲気が漂うことになる。

本当にめんどくさい。


悪い癖 3


✤人から言われるとムカつく✤

本当にこれは自分でもめんどくさいことの一つなのだけど。

自分で自分をちょっと下げて言ってしまう癖がある。
本当にそうなんだから仕方ないと思ってるところもある反面、人からそれを言われるとすごくモヤモヤしてしまう。

例えば

「私、馬鹿なんで〜」
と、話を切り出したとして

「そうだよね〜」
とか返されると 



なんじゃボケ〜
やんのか?やんのか?


と、内心思ってしまう。

本当に自分がめんどくさい。
言われたくないなら自分から言わなければ良い話なのになんかわざわざ下げてしまう。

これも下げておけば
対人関係において腹を立てる人がいないと思って子供の頃頭足りないなりに一生懸命考えてやっていた処世術のなごりなんだと思う。


というか今更だけど上記の例文ひどいな。

普通
「私馬鹿なんで〜」と切り出して「そうだよね〜」と返してくるチャレンジャーはそうそういないと思う。

もう少しマイルドな話題で
こんな感じと思ってもらいたい。



多分もっと出てくると思うけど
今のところパッと思い出せるのはこの3つだ。



こうして羅列してみると

自分のことが本当にめんどくさい。
自分でさえこんなめんどくさいのだから他人からしたらもっとめんどくさいのかもしれないと思うと

恥ずかしくてやっぱり穴があったら入りたい。
入った穴でそのまま冬眠したい。
どうせならそのまま睡眠不足を解消したい。


この癖だけでもちょっと改善出来たら
もう少し生きやすくなるんだと思う。


一応常々心がけてはいるのだけど
癖というのはなかなか抜け出せない。


自分が老婆になる頃には
少しは改善していたら良いなと
ゆるく思っておくことにする。

焦ると本当に空回るから。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?