見出し画像

佐嘉神社と松原神社

大鳥居をぐぐってすぐに佐賀七賢人の陶器の写真がありました。

有田焼かな
カノン砲
アームストロング砲
松根社

松根社は「古川松根命」を御祭神としています。

古川松根の歌碑
松原椰木社
松原社
有田焼の鳥居
陶器の灯籠

灯籠の由緒書きには、朝鮮出兵時に帰朝に伴い、李三平氏一団が有田泉山に陶石を発見し、李朝と同じような磁器を焼いたとある。

水かけ河童
河童伝承
松原河童社 木像の河童

河童の伝承があまりにも奇妙すぎる。
そして、珍しい鉢巻姿の河童。
佐賀県にはカッパのモチーフがあちらこちらに現れる。

松原恵比須社
佐賀荒神社
御祭神
迦具土命、奥津彦神、奥津姫神は火の神と竈門の神様
池坊華道系図
聖徳太子、用明天皇、春日皇子
針供養碑
神社裏のお堀
飛び石
ムツゴロウのマンホール蓋

古代から近代までの佐賀の繁栄ぶりが残されていました。
この佐嘉神社の前には、佐賀城跡があります。

佐賀城古図

佐賀城を囲むように城下町が栄えています。
区割りと堀割りが行き届いた町に驚きます。
北山から多布施川を通り、城下町へと水路網が作られていて見事に水の町を演出しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?