喉の調子を確かめるツボ

乾燥した空気で喉が痛いときやカラオケなどで喉が腫れぼったいとき
喉の調子がおかしな時があると思います。

そんな時にはお臍(へそ)の5ミリほど横を押してみてください。
痛みが出ていませんか?
右と左どっちが痛いですか?両方痛いですか?

痛みがある時には喉に炎症など何か起こっている時です。
痛みがないならストレスなどによって起こる梅核気(ばいかくき)かもしれません。

喉の調子を整える時には喉に通っている経絡から腎の不調をまず考えています。
腎は水の調整をしている場所なので腎の不調を整えてあげることで喉の乾燥や炎症を抑えてくれます。

お臍の横五ミリにあるツボも腎に関わる『こうゆ』というツボです。
喉の痛みにも良く使うツボなので痛みのある方を押しながら背筋を伸ばして深呼吸をするだけでも喉の不調をある程度抑えてくれるかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?