グラノラ【ディスクレビューch】

1945-2000年くらいのrock, pops, R&B, soul, fu…

グラノラ【ディスクレビューch】

1945-2000年くらいのrock, pops, R&B, soul, funk, hip hop, HR/HM, techno, jazzと猫が好き。noteでは「アルバム」という消えつつある音楽の単位やジャケットのデザインに注目してディスクレビューを書いていきます。

最近の記事

M1 mac:DAW経由でSYNCROOMの音声をOBSからツイキャス配信するための設定

今回の記事は以下のような方むけです。M1(apple silicon)系CPUのMacを使っている OBS Studioで映像・音声を配信したい オーディオインターフェースとDAWを使って音作りをしている YAMAHA SYNCROOMのオンラインセッションの模様を配信したい OBS配信のための音声ルーティングの設定はネットに数多く情報がありますが、mac向けのものは情報が少なく、とくにCPUがM1系のapple siliconになってからは音声ルーティングソフトのS

    • 【ディスクのない時代のディスクレビュー】#02 NICE. / Puffy (2003)

      サブスクで聴けない名盤近頃は「サブスクで聴けない名盤」をDigする動きというのがネットでも活発みたいですね。noteでも同様の記事がいくつかあります。 Spotify, YouTube Musicなどの音楽サブスクリプションサービスで(2021年5月現在)このアルバムは配信されていません。ちなみに奥田民生のアルバム「30」などにおいても「コーヒー」「悩んで学んで」などAndy Sturmer共作の楽曲だけが歯抜けになって配信されている状態なので、おそらくこれは権利関係の

      • 続・プロフィール代わりに:one more 100枚

        自己紹介の代わりに「オールタイムベスト100アルバム」的なものを列挙しておいた記事の続き、ベスト100からは漏れたが大好きなアルバム達です(以前の記事はこちら)。趣味が近い方はフォローしてくださると嬉しいです。(順不同 A-Z, 50音順) ・19901108 / Complex ・461 Ocean Boulevard / Eric Clapton ・All Things Must Pass / George Harrison ・Appetite For Destruc

        • プロフィール代わりに100枚

          自己紹介の代わりに「オールタイムベスト100アルバム」的なものを列挙しておきます。趣味が近い方はフォローしてくださると嬉しいです。 (順不同 A-Z, 50音順) 1 ・ (What's the Story) Morning Glory? / oasis 2 ・3 / キリンジ 3 ・A Day at the Races / Queen 4 ・A LONG VACATION / 大滝詠一 5 ・A Thousand Leaves / Sonic Youth 6 ・Aja

        M1 mac:DAW経由でSYNCROOMの音声をOBSからツイキャス配信するための設定

          【ディスクのない時代のディスクレビュー】#01 Pinkerton / weezer (1996)

          1996年リリース、weezerの2ndアルバム。筆者所有のものは日本盤ですが、ロッキング・オン宮嵜さんのライナーノーツは紛失してしまいました。インナースリーブはマットな質感の紙で、中面のスタジオセッションの写真はクレジットを見るとSpike Jonze(バンドのPVをいくつか監督)撮影とあります。 サウンド的には1stアルバムのキメ細い整然とした音ではなく、荒々しく生っぽいライブ感ある録音・ミックスとなっており、歌詞はソングライターRiversの私小説的な独白が中心となっ

          【ディスクのない時代のディスクレビュー】#01 Pinkerton / weezer (1996)

          ディスクのない時代のディスクレビュー

          「盤」は、すっかり身近ではなくなったこの20年(2000-2020年の間)でCDの生産金額推移は約22%に減少(一般社団法人 日本レコード協会のデータより)。時代はサブスクリプション全盛、アルバムカバーは約120mm四方のデザインから数百ピクセルのアイコンもしくはボタンのようなものに変わりました。 90年代に青春を過ごした自分も今は大量に保有していたCDの多くを処分し、サブスクでまかなうことでリビングのスペースを確保するようになり、「CDプレーヤー」は家からなくなりました。

          ディスクのない時代のディスクレビュー