見出し画像

医薬看春大会真っ最中。

どうも、ちょんまげです。

ゲーム映像のご紹介が続いていたので、通常の更新はちょいと久し振りですかね。
お陰様で相変わらず元気にやっております、なんだかんだで忙しい振りして日送りしてます😅

さてさて、僕が外部コーチを務めている日本医科大学(日医)と聖マリアンナ医科大学(聖マ)が所属する医療カテゴリーも、先月末から春大会が始まっております。
年に3回ある大きな大会のうちの一つで、医学部だけでなく薬学部や看護学部、医療関係の学部に所属する全てのプレイヤーが対象なので、医学部のみが参加する夏の東医体(年で一番大きな大会)よりも正直レベルは「高い」んですよね。
特に看護学部には高校までガッツリやってた、なんなら現役で国体とかも入れるくらいの子がいるケースもあるので、観てるだけでもなかなか面白いんです。

今回は8グループで予選リーグを行い、各グループの上位2チームが決勝トーナメント進出というレギュレーションです。
日医と聖マは先日の予選第1戦を無事に勝利し、明日行われる第2戦の結果で色々決まってくる感じですね。
どちらも予選突破は果たしたいし、果たせる可能性は十二分にありそうなので、まずはしっかり戦って日曜日からの決勝トーナメント進出を固めたいところ。
組み合わせ的には日医は結構タフな山で激戦続き、聖マはワンチャンBEST4も狙えるかも?
どちらも良い感じでチームとしての戦い方が見えつつあるので、ここで良い結果を出して夏の東医体に向けて良い流れを掴めれば(^-^)

前にもチラッとお話ししましたが、個人的には医療カテゴリーにいる全てのプレイヤーにもっとバスケを好きになってもらいたいという気持ちが強いので、結果色んな学校の子達と仲良くなることが少なくないんですが(笑)、その分各プレイヤーやチームに僕が気付いたアドバイスをお伝えすることもしばしば。
やるからには上手くなりたい、勝ちたいというのが本音だと思うので、そこは敵味方関係無くサポートしていければという姿勢で、今までもこれからもマイペースに見守っていきます。

というわけで明日は朝から午後まで会場に滞在、夜は自分の練習です。
睡眠時間よりフロアにいる時間の方が長いという日も随分増えてきましたが、まあ好きなことやってるんで文句は無えです(笑)。
ではでは。

1ST

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?