文学フリマ福岡9に参加してきました!

本日、文学フリマ福岡9に参加してきました!
前回はバスだったんですけど、今回は新幹線を使って行ったところ……

到着までに迷う

到着する頃には汗だくだくで、毛穴開きまくりでした🫠マスクがあってよかった!
天気もよくて暖か……いやむしろ暑いレベル☹️💦💦💦💦💦💦
アレクサ、ちょっと冷える的なこと言ってたじゃん!

入場時間前にちかげさん、倉地さん、うめおかかさんにご挨拶できてよかった!
御三方の本は無事手に入れました!読んだら自慢感想書きます。
慌てて入場したので、ハァハァ言いながらの挨拶ですみませんでした🙇‍♀️

こうしてできたのがこのブースである。

慌てた感のある写真である


こんにちはーと言いながら、無配本と名刺を押しつける機械になってました笑

無配本は最初に配りすぎて数が足らなくなってしまいました🥲
去年のチラシでも似たようなこと言ってた気がする、成長しない女・来宮ハル。

新刊の「名前のない料理」は意外と男の人が見てくれたり。ちょっと意外でした!
あと、見本みて来ました~という方もいらっしゃって!嬉しさのあまり、ひたすらうれしい~!と連呼してましたꉂ☝️✨
あの時の私はIQ3くらいしかなかった、絶対。
去年よりも見本の大切さを噛み締めました。既刊も置いておいたらよかったかな〜

本を買ってくださった方の中に、時々お話を書くけど参加は…という方がいらっしゃったので、来年出ましょう!!!!と強く推しておきました😌
あの時の私の鼻息はゴリラ並だった🦍
来宮・ゴリラゴリラ・ハルと申します。

私の書いたものを買ってくださる方なので、多分その方の書くものも私に刺さるんではなかろうかと思うんですよね。読みたいじゃないですか!

今回は無配本を用意していたのですが、無配本よりも売ってる本の中身の方が気になる方のほうが多かったですね~
今回の反省を生かして、東京では新刊のサンプルを載せたペーパーなんかを作れたらと思います。
当日ペーパーがなかったら、心が折れたんだなと思ってください😇

あと意外と言うか、ちょっと嬉しかったのは絵を褒めてもらったこと。
左向きしか描けないのに……うれしい……
絵とかあったほうがいいのかなーと去年四苦八苦しながら描いたんですけど、思ってたより大変だったので、今年からはフリー素材の写真にしちゃいました🥺

途中、買い物のため席を立ちました。
今回は7階と8階だったのでじっくりは見られなかったな😭
とりあえず気になる登録したところはひと通り回れたかなぁ……
それでも、ノーチェックにもかかわらずビビッときて買えたものもあったのでよし。こういう買い物が好きなんです(お金を貯められないタイプ)

こんだけ買いました〜(自慢)素敵な本ばっかり〜〜(めっちゃ自慢)
これでも結構セーブした!

表紙からエモい


おもしろそうなんばっかやろ


お客さんの入りというか、購入してくださる方が増えたのは13時以降だった気がします!
去年はわりと早いペースで売れてって、その後時間を持て余す...という感じだったけど。ある程度ぐるっと見て吟味される感じなのかしら🤔

とにもかくにも、楽しい時間を過ごせました🙌
文フリのスタッフさん、優しいフォロワーさん、ご購入いただいた方、お立ち寄りくださった方、素敵な創作物と出会わせてくださった方、ひとえに皆様のおかげでございます🙇
今年も来場者数更新してたみたい!🥳たしかに人多かったもんね。

次は東京です!
無配本とペーパーを頑張る!
参加された方はしっかり寝て、今日の疲れを癒してください〜!


この記事が参加している募集

イベントレポ

文学フリマ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?